1: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:06:49.74 ID:xiq1wmNZ0
なんやこれクソおもろいやんけ

9: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:09:27.23 ID:P7MfvyXa0
>>1は何になるんや

16: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:11:06.33 ID:xiq1wmNZ0
>>9
ワイも鳥になるわ…

3: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:07:51.73 ID:xiq1wmNZ0
なんでユニコーンばっか語られてこっちは語られんのや

7: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:08:41.04 ID:ZP3y1nDVd
ゾルタンを見る為だけの映画

12: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:10:14.69 ID:xiq1wmNZ0
>>7
ええキャラやったな
全裸よりすこや

15: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:10:53.93 ID:k+Rb/gVK0
戦闘はハサウェイより好きやで

17: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:11:07.94 ID:2Q9Cwxys0
ゾルタンの人気は異常

19: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:11:18.14 ID:I9+HXzc60
結構おもろいよなNT
マクロス0みたいな立ち位置

22: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:11:56.12 ID:0c1jYCHJd
なんかニュータイプがもう神様みたいになっとるよな
MSが超常現象起こしすぎやろ

26: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:12:46.27 ID:I9+HXzc60
>>22
ファーストからそういうオカルトのイメージ持ってるんやが

24: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:12:29.81 ID:P7MfvyXa0
すごい小さくまとまってる感じ
宇宙世紀の歴史のひとつと見ると相変わらずオカルトが過ぎる
乗り換えシーンはうぉーってなったわ

32: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:13:37.93 ID:xiq1wmNZ0
メガネ絶対裏切ると思ってたのにええ奴のまま散ってったわ…

33: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:13:49.19 ID:2Q9Cwxys0

39: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:14:53.91 ID:xiq1wmNZ0
>>33
なんやこれ草

53: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:18:05.68 ID:2Q9Cwxys0
自分のことをシャアの魂の依代と思い込んでるただのおっちゃんの振りしてるおっちゃんやろ
【追記】
敬意を払うべきではないかな?
楽しく使いたいのだが

54: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:18:10.90 ID:ON6uh+DKM
一応UCものなら一通り目を通してきたのにこれだけは一切見る気になれん

58: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:18:59.42 ID:I9+HXzc60
>>54
短いから暇な時に見てみるといいで

64: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:20:02.72 ID:ON6uh+DKM
>>58
暇やからアマプラでなんか見ようかと思ってこれ見つけたけど結局ゼータを1から見てしまう始末

67: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:20:51.82 ID:xiq1wmNZ0
>>64
ナラティブはZ時代の話も関わってくるから丁度ええな😊

69: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:21:14.44 ID:Fcv4bSF40
>>54
冒頭のディジェ戦を見て面白いと思ったら続きを見る作品

68: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:21:12.94 ID:BwW71me0d
ガンダムNTRとか言われてて草生えた
no title

78: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:22:13.28 ID:xiq1wmNZ0
>>68
ここめちゃくちゃ鳥肌たったわ
ヴァナージ君出てくるって聞いてたからこれ止めるのヴァナージ君なんかなって思ってたら違った

71: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:21:23.84 ID:mdepdCvM0
1st見たらクッソおもろくて草 舐めてたわ
ドズル戦辺りからずっとおもろかった

77: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:22:01.89 ID:iZ894F48M
スパロボに初参戦したのにヨナ君弱すぎて草
まあ原作再現と言えばそうなんやが

94: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:24:54.59 ID:mdepdCvM0
普通にフルフロンタルってガンダムのラスボスの中では存在感ある方よな

103: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:26:25.47 ID:e77s3xm00
>>94
大気圏でバナージに襲われて
焦る所好きや
【追記】
ここちょっとアズナブル溢れててすき

106: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:27:03.61 ID:2Q9Cwxys0
>>103
まさかあんなとこで戦闘はじめるアホおるとは思わんからしゃーない

223: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:39:55.50 ID:zqrH50gG0
>>103
バナージくん!聞こえているならやめろ!

102: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:26:25.09 ID:+b5W6iM/0
主人公結局一人になっちゃうの草生えた

110: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:27:43.39 ID:xiq1wmNZ0
>>102
何とか隊の隊長がおるからセーフ

114: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:13.13 ID:Fcv4bSF40
>>110
シェザール隊?

124: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:29:15.13 ID:xiq1wmNZ0
>>114
それや
新しいお友達や

104: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:26:49.35 ID:RGVmeD9U0
人間が宇宙で暮らすようになって、せいぜい百年…それでニュータイプになれって、夢見すぎだよなァ!?
正論すぎや

105: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:26:50.09 ID:9qkzIhuja
vigilanteすこ

112: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:27:55.62 ID:fWCOWyUg0
>>105
序盤のナラティブ登場からの爆音vigilanteだけで見る価値はある

120: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:43.28 ID:1oxq2WEgp
>>112
あそこがピークだわ

123: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:29:08.75 ID:9qkzIhuja
>>112
ここすこ
ここだけたまに見る

113: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:01.29 ID:BV5Hl2/Xp
ゾルタン生み出しただけで名作やろ

115: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:18.27 ID:/9iVvSyM0
おもしろいと思うが

116: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:21.82 ID:9qkzIhuja
でもヨナくんってガンダム主人公で一番応援したくなるよな?

119: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:28:38.82 ID:fGehKPJFd
映画館で見たけど楽しかったんだ🤗

141: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:31:38.83 ID:xtnTBkXta
>>119
その組体操ポーズなんだよ

154: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:32:54.96 ID:nc68Kgqo0
>>141
これバトオペ2のモーションにあるの草生える

315: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:48:47.87 ID:+AWQgDXT0
>>119
ゾルタン何してんのかさっぱりわからん
劇場にこの絵のパネル置いてあって笑ったわ

134: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:30:43.06 ID:WZ7cWV1Ia
シナンジュスタインはすこ

173: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:34:44.52 ID:9qkzIhuja
スパロボのヨナくんVガンダム勢みたいになってんの草生えるわかわいい

179: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:35:15.38 ID:gameRKA90
>>173
フェネクス来るまでヨナくんお荷物すぎるやろ

181: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:35:24.32 ID:MEiaenu9a
>>173
なんかウッソが舎弟みたいになってるよな

176: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:34:55.59 ID:NWbAfO+20
有線インコムかっこええやん

194: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:36:31.25 ID:1eBIlC5HM
光の速度に近いとかフェネクスやばすぎやろ

204: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:38:02.37 ID:tuApLY3Xa
ゾルタン様狂おしいほどすき

205: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:38:05.66 ID:OvDYhl3s0
ナラティブはほんまええ話や

209: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:38:19.96 ID:z7gQASm00
ヨナが平凡な能力という原作再現をしたスパロボを許すな
エースボーナスまでクソ弱やんけ

217: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:39:15.87 ID:Fcv4bSF40
>>209
ギュネイ(指ポキポキ

219: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:39:22.29 ID:nc68Kgqo0
>>209
まぁ道中弱いけど、30ヌルいしフルオート稼ぎして最強にすればええんやないか?

229: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:40:16.58 ID:z7gQASm00
>>219
フェネクス強いな

245: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:42:12.96 ID:2Q9Cwxys0
いうてもあそこまでやってしもたらもうバナージが「こいユニコーン!」しただけで終わってしまわんか?

252: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:43:01.31 ID:MEiaenu9a
>>245
指パッチンして地面から生えてきたら笑う

258: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:43:41.95 ID:I9+HXzc60
>>252
スーパーロボットみたいでええな

261: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:43:57.12 ID:K3rWwDJR0
>>252
パーツ単位に分解されてバラバラの状態で封印されてたユニコーンガンダムが呼びかけに答えて組み上がるくらいのことは起きてもおかしくない

254: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:43:18.33 ID:DncWRsgo0
>>245
前作主人公はなんとかして舞台から降りてもらわないとそうなるわな
あたまおかしくするとか

300: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:47:58.14 ID:T4I1CxtNM
ゾルタンに哀しき過去…

336: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:50:41.73 ID:mqz+/aPNM
F91にもサイコムフレームあるのに無茶苦茶やりすぎやろ

370: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:53:26.95 ID:Fcv4bSF40
>>336
アナハイムルートとサナリィルートでまた別のサイコフレームと脳内補完するかもしれんワイ

337: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:50:48.13 ID:D/fZ81tna
ヒロイン可愛いやろ!

349: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:51:29.18 ID:7rLbO3UCa
>>337
こいつ脳髄だけなんやっけ?

364: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:53:09.44 ID:D/fZ81tna
>>349
ちゃんと体はあるぞ

371: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:53:33.87 ID:MEiaenu9a
>>364
立派に育ったな🙄

376: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:54:00.04 ID:GYscjjEy0
逆襲のヤザン作れや

401: 風吹けば名無し 2021/11/18(木) 18:56:53.63 ID:EUOfBAE20
>>376
ジョニ帰を映像化しよう

引用元: ・【速報】ワイ、ガンダムNTを見終わる