1: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:28:06.16 ID:SwLshcxE0
普通にでかいメカ単体で運用すればええやん
MSとドッキングする意味ある?
MSとドッキングする意味ある?
3: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:28:44.39 ID:s60TcqCHa
オモチャを高額にできる
6: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:30:27.74 ID:zJwP0R2J0
賢いガキは嫌われるぞ
7: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:30:42.92 ID:URp1yEQva
逆や
でかいメカのコントロール部分ををMS単体でも運用できるようにしたんや
でかいメカのコントロール部分ををMS単体でも運用できるようにしたんや
11: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:31:46.64 ID:jfxyiHMyM
>>7
メリットあるか?それ
メリットあるか?それ
16: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:33:04.81 ID:XFuEO7K4d
>>11
デカいのやられた時の場合の脱出用や
デカいのやられた時の場合の脱出用や
23: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:34:49.42 ID:jfxyiHMyM
>>16
脱出ポットでええやろ…
脱出ポットでええやろ…
36: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:37:22.79 ID:WmQVBaIU0
>>23
脱出ポッドだとカツさんみたいなことになるから
脱出ポッドだとカツさんみたいなことになるから
40: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:29.53 ID:uM+Tlr0s0
>>36
あれもあれで最初からガンダムMk2がロングライフル持って出撃したらいい話だよな
最近のスパロボとかそんな感じや
あれもあれで最初からガンダムMk2がロングライフル持って出撃したらいい話だよな
最近のスパロボとかそんな感じや
51: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:41:15.29 ID:gUNZQwGT0
>>40
スーパーガンダムってあんま強化された感じに見えないよな
スーパーガンダムってあんま強化された感じに見えないよな
39: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:15.17 ID:XFuEO7K4d
>>23
そのまま戦い続けられるやろ
そのまま戦い続けられるやろ
18: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:33:42.78 ID:URp1yEQva
>>11
ジオングが最初から頭だけで出撃しないのと一緒や
ジオングが最初から頭だけで出撃しないのと一緒や
21: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:34:24.96 ID:gUNZQwGT0
>>11
例えば人間が車を運転するのと同じことや
例えば人間が車を運転するのと同じことや
42: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:32.08 ID:W1bBmt/1p
>>21
ええ例えやね
ネオジオングにドッキングしたシナンジュがバズーカ撃つのは車に乗った人間が懐中電灯で前方を照らすようなもんか
ええ例えやね
ネオジオングにドッキングしたシナンジュがバズーカ撃つのは車に乗った人間が懐中電灯で前方を照らすようなもんか
200: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:09:36.96 ID:6SHEKAH60
>>11
メリットはあるけどそれを補ってあまりあるデメリットがあるやな
メリットはあるけどそれを補ってあまりあるデメリットがあるやな
15: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:32:43.87 ID:xgiRNOXzp
デンドロビウムかっこええ
17: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:33:35.77 ID:gUNZQwGT0
コアファイターみたいなもんやろ
22: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:34:44.36 ID:xkr7kUXXM
プラモの単価が上がる
24: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:34:51.73 ID:uM+Tlr0s0
デンドロビウムを無理やり一人で動かすのだけはわけわからんなw
27: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:35:19.93 ID:gUNZQwGT0
>>24
夏元版コミカライズではケリーが乗ってたで
夏元版コミカライズではケリーが乗ってたで
29: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:36:07.52 ID:uM+Tlr0s0
>>27
やっぱ作り手側もあれは不自然だって思うんやな
本編でもキースとか乗せたら良かったんだよ
やっぱ作り手側もあれは不自然だって思うんやな
本編でもキースとか乗せたら良かったんだよ
34: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:37:10.32 ID:zJwP0R2J0
サイコガンダムとか大きいからな
41: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:31.40 ID:NQUjLUzj0
子供の頃オモチャ屋に打ってたら絶対買ってた
52: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:41:38.98 ID:s60TcqCHa
>>41
実際当時Gメカのオモチャけっこう売れ行きよかったらしい
実際当時Gメカのオモチャけっこう売れ行きよかったらしい
62: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:44:08.06 ID:hQFJXpWY0
>>41
右上これガンダム要る?
右上これガンダム要る?
93: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:50:48.05 ID:nZjUi6m+0
>>41
右上の奴ビルドファイターズトライで再現されてなかったか
元ネタあったんやね
右上の奴ビルドファイターズトライで再現されてなかったか
元ネタあったんやね
120: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:57:13.75 ID:vSasCtaJ0
>>41
あったんだよなぁ
超合金Gアーマー
あったんだよなぁ
超合金Gアーマー
43: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:32.28 ID:tNQkbMVt0
アルヴァトーレくらいならセーフ
45: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:38:44.93 ID:d5td69Qta
制御システムが優秀だから使いまわしとるんやろ
家電とかでもよくあることや
家電とかでもよくあることや
46: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:39:04.17 ID:nZjUi6m+0
gセルフのアサルトパックはもっと使ってほしかったわ
OOのGNアームズは何で2期で消えたん?
OOのGNアームズは何で2期で消えたん?
113: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:56:10.43 ID:oc3lpIsO0
>>46
ソレスタの懐事情ちゃうか
ソレスタの懐事情ちゃうか
54: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:41:59.90 ID:lXfTbN/xp
コアユニットとしてのMSってかっこええやん
57: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:42:44.13 ID:+exf2UhVa
Gセルフの高トルクパック好き
66: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:44:47.85 ID:iWMCwLQVa
こういうの?
76: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:46:40.63 ID:h0z72BCb0
>>66
コイツはスカートの中は補給基地だぞ
コイツはスカートの中は補給基地だぞ
95: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:51:03.32 ID:QCZODXm60
>>66
ギレンの野望でクソ微妙な性能やったわ
ギレンの野望でクソ微妙な性能やったわ
298: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:25:48.80 ID:hSaai8sIM
>>95
元々前に出て戦うことは想定されてないからまあ
元々前に出て戦うことは想定されてないからまあ
132: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:59:49.82 ID:vrBkZH9m0
>>66
オリヴァーさんのおかげで魅力3倍増しや
オリヴァーさんのおかげで魅力3倍増しや
68: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:44:52.11 ID:+z9v+09y0
デンドロビウムは拠点制圧用やからモビルスーツ戦で使うもんちゃうやろ
72: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:46:15.17 ID:CnbNeCjpd
>>68
相手の拠点にもMSぐらいおるやろし当然MS戦もある程度想定されてるやろ
相手の拠点にもMSぐらいおるやろし当然MS戦もある程度想定されてるやろ
70: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:45:22.51 ID:Ts8dFpLJa
ハッパさんとかいう設計図から作ったパックの機能全部足して分子破壊兵器まで入れる天才
73: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:46:21.19 ID:CdgPhAPZd
ガンダムに寝取られたネオジオングさん
【追記】
NT-Rシステムで草
77: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:47:20.39 ID:UJl6teNy0
MS自体結構でかいし
さらにでかくなるとフフッって思うよな
さらにでかくなるとフフッって思うよな
79: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:47:52.45 ID:uM+Tlr0s0
アグリッサやゲルズゲーはこれの範疇?
82: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:48:44.84 ID:D2wOy/SL0
>>79
アグリッサはともかくゲルズゲーは分離不可やろ?
アグリッサはともかくゲルズゲーは分離不可やろ?
92: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:50:39.82 ID:uM+Tlr0s0
>>82
そこが大事なんやな
そこが大事なんやな
87: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:49:26.69 ID:gUNZQwGT0
ネオジオングのプロペラントタンクって滅茶苦茶デカい弱点じゃね
99: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:51:53.98 ID:fsdsuUKg0
>>87
あんなクソデカ全身火薬庫でIフィールドあって相手の武装解除までできるからよっぽどの敵じゃない限り弱点にならないぞ
問題は本編でよっぽどの敵と戦わされたところだが
あんなクソデカ全身火薬庫でIフィールドあって相手の武装解除までできるからよっぽどの敵じゃない限り弱点にならないぞ
問題は本編でよっぽどの敵と戦わされたところだが
94: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:50:59.14 ID:B4BmzimD0
パーツ足りなくて仕方なく今ある物くっ付けて稼働させる
ぐらいが妥協点やな
ぐらいが妥協点やな
101: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:52:19.30 ID:XLU239kga
ネオ・ジオングってやつすき
104: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:53:13.91 ID:dgMgW/OZ0
やっぱモビルスーツ同士で合体する方がええよな
グランドマスターとリライジングしか思いつかんけど
グランドマスターとリライジングしか思いつかんけど
109: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:54:56.04 ID:uM+Tlr0s0
>>104
セラヴィー
セラヴィー
122: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:57:38.59 ID:tNQkbMVt0
>>104
gnアーチャー
00ってトンデモ系だいたい網羅してんな
gnアーチャー
00ってトンデモ系だいたい網羅してんな
106: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:53:53.47 ID:0z4wI8jZ0
251: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:19:00.27 ID:mP6ozHKO0
>>106
Gファルコン+DXって出番あったっけ?
かっこええのにもったいない
Gファルコン+DXって出番あったっけ?
かっこええのにもったいない
256: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:19:56.12 ID:gUNZQwGT0
>>251
終盤これでサテライトキャノン撃ちまくってなかったか
終盤これでサテライトキャノン撃ちまくってなかったか
257: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:20:08.15 ID:NH+FAJ7b0
>>251
大気圏突入で合体したくらいやな
そもそも他の合体パターンも設定がある程度の扱いやったな
レオパルドとかただのドダイ扱いやで
大気圏突入で合体したくらいやな
そもそも他の合体パターンも設定がある程度の扱いやったな
レオパルドとかただのドダイ扱いやで
107: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:54:30.93 ID:h0z72BCb0
AE社ってどんな仕様書が現場で回ってるんやろな
111: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:55:36.65 ID:D2wOy/SL0
>>107
たまに不幸にもテロリストに新型を奪われたりするぞ
たまに不幸にもテロリストに新型を奪われたりするぞ
115: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:56:47.49 ID:h0z72BCb0
>>111
言うほどたまにか?
言うほどたまにか?
112: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:56:00.78 ID:gUNZQwGT0
VWXあたりってそんなにトンデモMSっておらんかったな
117: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:56:55.39 ID:9bI5al2rr
>>112
Vはドッゴーラがおるやん
Vはドッゴーラがおるやん
123: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:57:49.94 ID:uM+Tlr0s0
>>112
クソガリのコルレルははっきり異常
クソガリのコルレルははっきり異常
155: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:02:58.63 ID:zZ+BzRETd
>>112
ザンネックはおかしいよ
ザンネックはおかしいよ
160: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:03:32.56 ID:wtvXWh790
>>112
ビルケナウもなんかへん
ビルケナウもなんかへん
116: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:56:54.58 ID:/txZNHwSM
一発被弾して2機失う可能性
119: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:57:08.75 ID:nhU8vBQQa
いかんのか?
124: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:58:00.30 ID:GbhNyd5Up
>>119
この頃のアストレイは割と好き
この頃のアストレイは割と好き
127: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 09:58:30.85 ID:UJl6teNy0
>>119
こーいうのしたいなら
MSのサイズをバンツァーとぐらいにしとけばよかったのに
こーいうのしたいなら
MSのサイズをバンツァーとぐらいにしとけばよかったのに
147: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:01:47.33 ID:gUNZQwGT0
>>119
面白いコンセプトよな
面白いコンセプトよな
231: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:15:00.49 ID:XSQjcA5e0
>>119
なんでそこまでしてポン刀持たせたいんやこいつは
なんでそこまでしてポン刀持たせたいんやこいつは
236: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:15:59.86 ID:oc3lpIsO0
>>231
よう覚えとらんけどなんかクソデカ刀を使うことが前提の装備やなかったか
よう覚えとらんけどなんかクソデカ刀を使うことが前提の装備やなかったか
136: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:00:21.04 ID:lHCe/CjT0
ガンダムで大型MAが無双するたびに戦艦が弱い理由がわからんくなる
150: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:02:17.47 ID:WmQVBaIU0
>>136
そこでバイク戦艦ですよ
そこでバイク戦艦ですよ
162: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:03:50.56 ID:gUNZQwGT0
>>136
小回りがきかない
Iフィールドみたいな防御が無い
攻撃が大味
とかかね
小回りがきかない
Iフィールドみたいな防御が無い
攻撃が大味
とかかね
140: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:01:05.01 ID:HMHvNMEla
話題にもならんやつ
159: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:03:18.88 ID:3raMD4Yg0
>>140
FFで見たことある気がする
FFで見たことある気がする
171: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:05:42.94 ID:ogsVVNzr0
>>140
MSがでかいメカと合体というより、でかいメカがMSくっつけたやーつ
MSがでかいメカと合体というより、でかいメカがMSくっつけたやーつ
180: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:06:44.44 ID:QCZODXm60
>>140
特に出番もなく終わったよくわからんやつ
特に出番もなく終わったよくわからんやつ
143: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:01:25.91 ID:nhU8vBQQa
劇中ですら稼働の邪魔になるってボロクソ言われたのこいつくらいだろ
163: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:03:51.70 ID:PbSjltZL0
MSチョロチョロ作るよりもソーラーレイとかジェネシスぶっ放そうぜってなるのは理にかなってるよな
174: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:06:03.02 ID:ssacMg1uM
>>163
核があったら戦闘機や戦車いらんとはならんやろ
占領する気が一切ない民族浄化目的な種世界ならわかる
核があったら戦闘機や戦車いらんとはならんやろ
占領する気が一切ない民族浄化目的な種世界ならわかる
175: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:06:05.24 ID:dmOArGyZ0
アルヴァトーレってそれなりにネタになってるのになぜかプラモ化されてないよな
191: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:08:00.41 ID:hh8rvcR/M
デンドロビウムの擬人化すき
244: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:17:51.54 ID:I389YWf2p
>>191
マンキン?
マンキン?
249: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:18:45.03 ID:CELg+siCr
>>244
ヘルシングやろ
ヘルシングやろ
263: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:20:49.07 ID:I389YWf2p
>>249
ヘルシングか
こんなん漫画に出てきてないよな?
マンキンにも死んだ奥さんをデンドロにしてるやつ出てきた気がする
ヘルシングか
こんなん漫画に出てきてないよな?
マンキンにも死んだ奥さんをデンドロにしてるやつ出てきた気がする
273: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:22:44.85 ID:Ws03ibUT0
>>263
全部間違ってて草
全部間違ってて草
271: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:22:10.22 ID:CELg+siCr
>>263
出てきてるで
ハルコンネンⅡだかなんだか
出てきてるで
ハルコンネンⅡだかなんだか
278: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:23:22.73 ID:fsdsuUKg0
>>263
ハルコンネンⅡ
ミレニアムの呪術師が乗ってる飛行船をヘルシング機関本部から迎撃するときに使った
ハルコンネンⅡ
ミレニアムの呪術師が乗ってる飛行船をヘルシング機関本部から迎撃するときに使った
314: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:27:41.30 ID:I389YWf2p
>>278
完全に忘れてたけどこれで思い出したわ😳
すまんな
完全に忘れてたけどこれで思い出したわ😳
すまんな
192: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:08:03.20 ID:rocBKWBVp
連合「和平案としてMSの保有台数に制限つけような」
ザフト「おかのした」
連合「おい!条約違反だぞ!」
ザフト「あれー?うちのインパルスは戦闘機なんですけどー?戦闘機がたまたま合体してMSっぽくなってるだけですよー」
ザフトさぁ
ザフト「おかのした」
連合「おい!条約違反だぞ!」
ザフト「あれー?うちのインパルスは戦闘機なんですけどー?戦闘機がたまたま合体してMSっぽくなってるだけですよー」
ザフトさぁ
201: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:09:55.92 ID:gUNZQwGT0
>>192
泣きながら飛んでくるのシュールすぎる
泣きながら飛んでくるのシュールすぎる
204: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:10:30.30 ID:UhpNF8FLa
>>192
謎の第三勢力「核使います、艦載数?知りません、MSパクリます」
謎の第三勢力「核使います、艦載数?知りません、MSパクリます」
223: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:13:47.00 ID:gUNZQwGT0
>>204
テロリストかな?
テロリストかな?
213: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:12:05.66 ID:fsdsuUKg0
>>192
言い張るならもう少し見た目頑張れよ
うつ伏せの上半身と足が飛んでるんだよ
言い張るならもう少し見た目頑張れよ
うつ伏せの上半身と足が飛んでるんだよ
227: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:14:24.25 ID:gUNZQwGT0
>>213
なんでVガンみたいなデザインに出来なかったんやろなw
なんでVガンみたいなデザインに出来なかったんやろなw
217: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:12:52.89 ID:Csbby6XAp
>>192
ユニウス条約的にはムラサメってどういう扱いなんやろな
戦闘機が変形したらたまたまMSに見えるだけ扱いやとしたらオーブめっちゃ卑怯やん
ユニウス条約的にはムラサメってどういう扱いなんやろな
戦闘機が変形したらたまたまMSに見えるだけ扱いやとしたらオーブめっちゃ卑怯やん
207: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:10:55.74 ID:UJl6teNy0
セイラとか結構な戦果だし
戦闘機強いよね
戦闘機強いよね
218: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:12:57.77 ID:ORZmC2YW0
>>207
教育型コンピュータとメガ粒子砲積んだコアブースターが強いんやと思う
教育型コンピュータとメガ粒子砲積んだコアブースターが強いんやと思う
230: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:14:47.11 ID:lAHFQmiH0
超銀河グレンラガンみたいにスケールを勝手に調整して欲しい
248: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:18:30.65 ID:5DGs1Vlya
ガデラーザとか分離できてたらパイロットは助かったかもしれんやん
302: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:26:08.55 ID:V3kx1arEM
ガデラーザにMS積んでなかったのはなぜや
307: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:27:02.25 ID:CELg+siCr
>>302
いらんから
ドローン兵器いっぱい積んでるし
いらんから
ドローン兵器いっぱい積んでるし
318: 風吹けば名無し 2021/12/07(火) 10:28:52.54 ID:GvHBmyN7p
ザンスカール「バリアの使えるタイヤに乗せたろ!」
ザンスカール「身体がバラバラになるメカ作ったろ!」
ザンスカール「すごいビーム撃つやつはUFOに乗せたろ!」
ザンスカール「身体がバラバラになるメカ作ったろ!」
ザンスカール「すごいビーム撃つやつはUFOに乗せたろ!」
コメント
コメント一覧 (2)
何だかんだで、電子機器が一番高価だから、MSのを使うのはコスト削減に役立っている。
roboanime
が
しました
実は武装の品数自体はGMⅢとそこまで変わらんぞ
アレが無理ならドーベン・ウルフはどうなる?ってなる
(まあドーベンの場合は本当に無理だったので後継機でオミットされちまった訳だが……)
デカいせいで取り回しが悪いのはあくまで「慣れ」の問題
16輪トレーラーだってデカいけど運転手は一人だろ?
roboanime
が
しました
コメントする