no title


1: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:01:56.78 ID:nP6dOLBtd
かっこよかったよね

2: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:02:50.94 ID:LLeu/s8o0
最初にニナがガトーの顔見ても誰かわからなかったのは?

10: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:05:31.73 ID:47Bzcype0
>>2
見えてなかった定期

24: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:12:56.92 ID:R4eHnJn80
>>2
あれ、途中でシナリオが変更されたんだと思う。
ニナとガトーが恋人だったというシナリオは初めは無く、
2人ともお互いを知らなかったと思うよ、声優さんもそういう演技をしている
そう見える。

4: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:03:17.46 ID:rBbKjse3r
バブル手書きセルっていいよね
【追記】
今じゃもう無理なんでしょうか・・・

5: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:03:30.40 ID:fbGm/uaj0
0083から見たからGP01がガンダムの中で2番目にすき

11: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:05:37.64 ID:LDQN13AMd
素のGP03って強いの?

16: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:09:53.02 ID:zO3nZ11/d
>>11
強いぞ

15: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:09:14.15 ID:jAlBgLzOd
REBELLIONからシーマ様すこすこ星人の気配を感じる

21: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:11:12.68 ID:5+3jU/8bd
>>15
完結したんやっけ?ケリーさん生存ルートまで読んだわ

17: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:10:05.72 ID:3o+l2vqG0
iフィールド全面に貼るのはやりすぎだと思った(小並感)

18: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:10:21.52 ID:uG05soXZ0
なんで最後笑顔なの
【追記】
たった一人の愛する男が帰ってきたらそりゃ笑顔でしょ(棒読み)

26: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:14:33.35 ID:UtxY3lRJ0
ニンジンいらない

29: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:15:14.48 ID:UtxY3lRJ0
一番かわいいのがシーマ様という風潮

32: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:16:40.03 ID:zO3nZ11/d
>>29
言うほどコウに殺される理由ないよね
連邦に内通してデラーズ貶めた功労者やし

38: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:18:19.08 ID:UtxY3lRJ0
>>32
おくすりがあかんかったんやろなあ

44: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:19:46.62 ID:zO3nZ11/d
>>38
毒ガスだなんて知らなかったんやがぁぁぁぁぁ????v

40: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:18:56.62 ID:nP6dOLBtd
>>32
結局シーマ様って何がしたかったんや?
信念を示す前に散らされたイメージ

43: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:19:40.30 ID:V+bM8Nq9a
>>40
生き延びたかっただけやろ

54: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:21:23.07 ID:nP6dOLBtd
>>43
その程度の人が組織のああいう地位にいるのはなんか不自然な気がする

48: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:27.64 ID:zO3nZ11/d
>>40
そら騙されて毒ガスをコロニーにばら撒いちゃったんやぞ
その指示した大元に一泡吹かせたいやろ

50: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:35.61 ID:UtxY3lRJ0
>>40
ハゲ売った功績で連邦に部隊ごと鞍替えして安全に暮らしたかったんちゃう

30: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:15:25.79 ID:VReZO0mB0
ゼフィランサス


デンドロビウム


ステイメン

36: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:17:37.30 ID:VReZO0mB0
サイサリス

45: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:10.39 ID:fbGm/uaj0
>>30
庭に咲いてる名前知らん花がゼフィランサスだと知ったときはちょっと感動したわ

51: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:43.84 ID:VReZO0mB0
>>45
百合科は強いから野草としてよく咲いてるよね

31: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:16:13.41 ID:R4eHnJn80
ストーリーより、メカのかっこよさや、映像や音楽を単純に楽しむアニメだよ。
そういうアニメがあってもいい、映画でいうと、まさにトップガンのよう。

46: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:11.09 ID:5+3jU/8bd
>>31
それは良く分かる

33: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:16:43.63 ID:QrlXNGCN0
シナプスが無能扱いされてるのは納得いかん

35: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:17:12.66 ID:UtxY3lRJ0
GP04のデザイン一番好き

37: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:17:58.78 ID:WYRbAGlC0
時代とともにガトーの株が落ちてるの草

41: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:19:07.18 ID:Cgj8S5iC0
シーマちゃんがなんかかわいそうや

49: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:20:30.53 ID:pQOmeqLqM
シーマ様の工作をアルビオン隊が邪魔しなければ全て丸く収まったのに

53: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:21:19.64 ID:ERqwufQe0
シモンズとの模擬演習らへんめちゃくちゃ見てたわ

27: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 17:14:54.19 ID:8eZSSQC20
勝利者などいない(重大なネタバレ)
【追記】
宇宙世紀ガンダム全般に言えることだからセーフ

引用元: ・機動戦士ガンダム0083とかいう最高のポテンシャルを秘めた作品