
(スレ画はガンダムXのものです)
1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:53:30.95 ID:91BM9Q8a0
こんなんやられたら戦争終わっても「お互い悪いとこあったよね」じゃ済まんやろ
2: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:54:18.90 ID:imED0458M
だからずっと戦争してんじゃない
【追記】
答え出てて草
4: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:54:31.06 ID:91BM9Q8a0
被害の規模は作品によるけど
5: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:54:53.33 ID:TIJJUhWJ0
戦争の恐怖を植え付ければしなくなるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:57:07.91 ID:91BM9Q8a0
>>5
強力な兵器が戦争の抑止力になるのは使う前までや
強力な兵器が戦争の抑止力になるのは使う前までや
6: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:55:47.76 ID:eaeGygN00
これがあるからジオン絶対悪なんだよな
マジでどんな正当化をしても「お前らが連邦の立場だったら同じことしたやろ」ですんでしまう
マジでどんな正当化をしても「お前らが連邦の立場だったら同じことしたやろ」ですんでしまう
7: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:55:52.18 ID:sbKidfKq0
毒ガスや核兵器はやりすぎではないという風潮
8: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:56:45.03 ID:bxOyje9H0
F91のバグとかいう殺戮兵器は環境は破壊しない分善良
9: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:56:54.43 ID:i+vDWuPnM
通算で何回堕ちた?
3回か?
3回か?
16: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:58:34.23 ID:91BM9Q8a0
>>9
宇宙世紀だと
ブリティッシュ作戦
星の屑
あとなんだっけ
宇宙世紀だと
ブリティッシュ作戦
星の屑
あとなんだっけ
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:59:01.86 ID:sbKidfKq0
>>16
ダブリン
ダブリン
23: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:00:58.09 ID:91BM9Q8a0
>>17
zzか
まだ見てないんや
zzか
まだ見てないんや
11: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:57:45.50 ID:/8TiuNvm0
地球連邦軍も悪いんですよ
12: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:57:47.11 ID:6NClHc/q0
1週間で55億人殺すって盛りすぎw
21: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:00:22.37 ID:eaeGygN00
>>12
インドと中国の間のヒマラヤくらいに落とせばそれくらい死にそう
ってかコロニーみたいな巨大物質落ちてきたら最悪人類滅亡するやろ
直接的な衝撃だけじゃなく二次災害として地球環境の激変があるから
ちょっと大きい隕石落ちてきただけで恐竜が絶滅させるしたんやで
インドと中国の間のヒマラヤくらいに落とせばそれくらい死にそう
ってかコロニーみたいな巨大物質落ちてきたら最悪人類滅亡するやろ
直接的な衝撃だけじゃなく二次災害として地球環境の激変があるから
ちょっと大きい隕石落ちてきただけで恐竜が絶滅させるしたんやで
34: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:46.56 ID:1Fy2kia50
>>12
南極条約前は核も使いまくってたんじゃなかったっけ
だからめっちゃ死んだんちゃう
南極条約前は核も使いまくってたんじゃなかったっけ
だからめっちゃ死んだんちゃう
40: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:04:08.04 ID:sbKidfKq0
>>34
民間人相手には打ってないやろ
ルウム戦役で使ってたっぽいが
民間人相手には打ってないやろ
ルウム戦役で使ってたっぽいが
【追記】
ジオンは地球だけじゃなくて賛同しない
コロニーも攻撃してますからね・・・
やっぱり悪の軍団じゃないか!
14: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:58:23.07 ID:Wn6RoxcKd
かつて戦争があった
36: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:03:16.46 ID:lQapotSj0
>>14
まじで北斗の世界感
まじで北斗の世界感
18: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:59:23.59 ID:ZXAGwX6Wa
済まんから滅びたんやろ
19: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 01:59:51.66 ID:nTDfV6hy0
ジオンの力が弱まると連邦の腐敗が加速するんだからあの世界の民度は終わってる
31: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:26.95 ID:oFG9fFDk0
>>19
やっぱ何回も文明崩壊する世界は気合いが違う
やっぱ何回も文明崩壊する世界は気合いが違う
24: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:01:14.38 ID:uy2HzjVq0
核攻撃禁止なのでしょうがない
27: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:01:41.03 ID:sbKidfKq0
>>24
マ・クベ「えっ、そんなん関係ないっしょ」
マ・クベ「えっ、そんなん関係ないっしょ」
29: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:01.54 ID:oRcBtBEb0
いうてコロニー落として大気圏で3つにほどに分かれてたかが10km四方吹っ飛ばすくらいやろ
分解するから落下計算できん&ほとんど海に落ちるらしいし
分解するから落下計算できん&ほとんど海に落ちるらしいし
30: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:09.47 ID:aT5TBxxN0
安彦さんって当時コロニー落としの設定聞いたときオリジンのランバラルみたいな反応やったんやろかなって思うわ
32: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:30.01 ID:/dzuvfHL0
あの世界コロニー落ちすぎ
35: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:02:57.22 ID:EHrCvWcW0
俺は嫌な思いしてないから
37: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:03:19.72 ID:Ou79Kwyw0
ティターンズ「コロニーレーザー作ります」
エゥーゴ「奪ったコロニーレーザーでティターンズ皆殺しにします」
こいつらクズ過ぎんか
エゥーゴ「奪ったコロニーレーザーでティターンズ皆殺しにします」
こいつらクズ過ぎんか
69: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:11:52.37 ID:9rwue54e0
>>37
だから逆襲したんやろ
だから逆襲したんやろ
38: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:03:20.29 ID:ZXAGwX6Wa
最初のコロニー落としで人口の半分死んでるってことは生き残った連邦市民のほぼ全員が家族や友人知人の誰かしらをジオンに殺されとるんよな
なのにジオン本土が無傷のまま終戦とかよく世論は納得したな
なのにジオン本土が無傷のまま終戦とかよく世論は納得したな
46: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:05:52.67 ID:oFG9fFDk0
>>38
地球民からしたらコロニー民なんかすでにハードコア罰ゲーム状態やし気にせんで
地球民からしたらコロニー民なんかすでにハードコア罰ゲーム状態やし気にせんで
39: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:03:37.00 ID:AyPHrtKV0
ほんまやったらジャブローに落としてはい終わり!をやりたかったんやろ
連邦の抵抗で失敗したからああなったのであってジオン側もあそこまで被害出ると思ってなかったやろ
連邦の抵抗で失敗したからああなったのであってジオン側もあそこまで被害出ると思ってなかったやろ
41: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:04:15.36 ID:C3hzaflc0
結局顔が良いオヤジなら大量殺戮しててもかっけーとか賞賛されちゃうっていう
43: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:05:11.10 ID:/uk4MO6oa
>>41
デラーズ・フリートの声も良すぎるわ
デラーズ・フリートの声も良すぎるわ
44: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:05:48.23 ID:fLjFs1C2d
>>41
というか問題視されにくくなるんやな
シャアが大量殺戮者だって事実とかもあんまり触れられない
というか問題視されにくくなるんやな
シャアが大量殺戮者だって事実とかもあんまり触れられない
55: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:07:43.13 ID:nTDfV6hy0
>>44
アクシズばっかでフィフスルナって話題にならんもんな
アクシズばっかでフィフスルナって話題にならんもんな
54: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:07:25.17 ID:aT5TBxxN0
>>41
現実に歴史の偉人とかやって現代人の感覚で見るとヤバい連中しかおらんけどなんかかっこええからな
現実に歴史の偉人とかやって現代人の感覚で見るとヤバい連中しかおらんけどなんかかっこええからな
56: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:08:58.30 ID:91BM9Q8a0
>>41
自分のやってる事を微塵も疑わずに新年でやりのけたのはすごいと思うけど
ずっとジオン再興ていう目標に陶酔してたのと結果としてスペースノイド弾圧に一役買ってるのはダサい
自分のやってる事を微塵も疑わずに新年でやりのけたのはすごいと思うけど
ずっとジオン再興ていう目標に陶酔してたのと結果としてスペースノイド弾圧に一役買ってるのはダサい
42: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:05:05.56 ID:J7iKmGVA0
コロニー内の住民を毒ガスで虐殺→地球へ落とす
ヤバすぎ
ヤバすぎ
50: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:22.99 ID:3tbl/NECM
>>42
これやったらもう終わりだよなぁ
どんな立派な大義名分があってももう誰も納得しないわ
これやったらもう終わりだよなぁ
どんな立派な大義名分があってももう誰も納得しないわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:05:50.57 ID:lQapotSj0
ガトーってテロリストやけど民間人は殺してたっけ
53: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:51.60 ID:oFG9fFDk0
>>45
星の屑がそれはもう
星の屑がそれはもう
61: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:09:50.87 ID:lQapotSj0
>>53
アトミックバズーカのターゲットに民間人おったかな まぁ結局目的はコロニー落としやからやろうとしてる事考えれば擁護なんてできんが
アトミックバズーカのターゲットに民間人おったかな まぁ結局目的はコロニー落としやからやろうとしてる事考えれば擁護なんてできんが
63: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:10:23.40 ID:0FzArimy0
>>45
コロニー落としで北米の農民皆殺しにするつもりやったで
コロニー落としで北米の農民皆殺しにするつもりやったで
47: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:00.29 ID:3jd3jYfi0
革命軍「要求のまんとコロニー落とすぞ」
連邦「サテキャぶっぱでコロニー壊したるわ」
革命軍「やれるもんならやってみろ」
地球人類9割滅亡やっけ
連邦「サテキャぶっぱでコロニー壊したるわ」
革命軍「やれるもんならやってみろ」
地球人類9割滅亡やっけ
48: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:08.67 ID:ZXAGwX6Wa
ガトーはまだ自覚はあるけど若い部下たちのために道化演じてる感もある
一番悪いのはデラーズとかいう完全な狂信者や
一番悪いのはデラーズとかいう完全な狂信者や
86: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:14:45.52 ID:1Fy2kia50
>>48
ハゲはギレンの銅像を飾るくらいのゴリゴリのギレン派やからな
てかあいつ終戦直後は大佐だったはずやのに83だと何故か中将に昇進してんだよな
国がないのに誰が昇進させたんやあれ
ハゲはギレンの銅像を飾るくらいのゴリゴリのギレン派やからな
てかあいつ終戦直後は大佐だったはずやのに83だと何故か中将に昇進してんだよな
国がないのに誰が昇進させたんやあれ
103: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:17:36.13 ID:0FzArimy0
>>86
ハゲ「ワイ青葉区で死亡扱いやろ?ほなら2階級特進で中将ねw」
実際どうか知らんけど
ハゲ「ワイ青葉区で死亡扱いやろ?ほなら2階級特進で中将ねw」
実際どうか知らんけど
109: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:19:06.83 ID:1Fy2kia50
>>103
准将って階級が出てくるから実際は3階級特進なんよあれ
謎過ぎる
准将って階級が出てくるから実際は3階級特進なんよあれ
謎過ぎる
49: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:15.73 ID:bxOyje9H0
まあカテジナさんも美人だから何しても許されてるところあるしな
51: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:44.88 ID:k6YFNPq8a
>>49
言うほど美人で許されとるか?
言うほど美人で許されとるか?
52: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:06:50.62 ID:1hbnZ1Jz0
最近昔のからオリジンまで一気見したけど
ファーストだけやっぱ異常に作品としての出来が高いな
ファーストだけやっぱ異常に作品としての出来が高いな
58: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:09:15.80 ID:oFG9fFDk0
>>52
なんか緊張感が凄いしセリフが圧縮されてて一言一言が重いんよな
なんか緊張感が凄いしセリフが圧縮されてて一言一言が重いんよな
66: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:11:14.84 ID:91BM9Q8a0
>>52
ワイも昔のアニメだから大したことないとタカくくってたら
丁寧にアムロの成長が描かれてて感心した
ワイも昔のアニメだから大したことないとタカくくってたら
丁寧にアムロの成長が描かれてて感心した
76: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:13:27.52 ID:sbKidfKq0
>>66
だから最後のアムロでくっそ泣ける
宇宙世紀のガンダムでラストで泣ける作品は初代くらいや
だから最後のアムロでくっそ泣ける
宇宙世紀のガンダムでラストで泣ける作品は初代くらいや
72: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:12:42.46 ID:SY9n95Tsr
>>52
ずっとワガママ言ってブライトと喧嘩してたアムロが終盤めっちゃ頼もしいのすこ
エレベーターの中で子供たちいなくなった途端カイとセイラと真面目な話するの最高
ずっとワガママ言ってブライトと喧嘩してたアムロが終盤めっちゃ頼もしいのすこ
エレベーターの中で子供たちいなくなった途端カイとセイラと真面目な話するの最高
92: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:15:51.23 ID:lQapotSj0
>>72
元々軍人じゃないひとばっかなのに皆成長しとるよな
ホワイトベースクルーはレジェンドメンバーチームや
元々軍人じゃないひとばっかなのに皆成長しとるよな
ホワイトベースクルーはレジェンドメンバーチームや
57: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:09:02.73 ID:uqCTN3TD0
移民という名の棄民政策でそもそも亀裂あったとしても流石にコロニー落としたろは宇宙人すぎ
59: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:09:30.81 ID:GdHSqytX0
こんなん落としたりレーザー砲に改造したり鏡並べて特大ビーム撃ちだす倫理観なら核攻撃禁止の条約なんか余裕で無視できるやろ
60: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:09:31.96 ID:yTgNKXOJ0
ガトーより大量殺戮に罪悪感を感じる心のあるシーマの方がよっぽどまとも
64: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:10:57.81 ID:zE6yYBBg0
その点ナチュラルとコーディネイターの争いはどっちもどっちな感じでいいですね
73: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:12:47.78 ID:kWcTJgKr0
>>64
電子レンジも環境に優しいしな
電子レンジも環境に優しいしな
102: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:17:32.57 ID:nTDfV6hy0
>>64
ジオンもこれ使えば良いのにな
ジオンもこれ使えば良いのにな
112: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:19:55.31 ID:Z8k3dJLt0
>>102
パブリク「死ぬぞ」
パブリク「死ぬぞ」
122: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:22:08.28 ID:B5jADU5R0
>>112
あんなゴミみたいなロケットで真っ先に突入してミサイル撃ってからショボイバルカンでドッグファイトとかガンダム史上屈指のブラック配置やわ
あんなゴミみたいなロケットで真っ先に突入してミサイル撃ってからショボイバルカンでドッグファイトとかガンダム史上屈指のブラック配置やわ
65: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:11:07.57 ID:ZXAGwX6Wa
そもそも初代って途中で打ち切りになってなかったらジオン本土決戦までやってたんやろ?
コロニー落としやった以上連邦側としてはジオン国民皆殺しに近いところまでやらんと収まりつかんやろしそれで物語が終わりって予定やったんちゃうか
コロニー落としやった以上連邦側としてはジオン国民皆殺しに近いところまでやらんと収まりつかんやろしそれで物語が終わりって予定やったんちゃうか
77: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:13:28.76 ID:oFG9fFDk0
>>65
いや最初からザビ家が業を背負った構造やからそれはない
いや最初からザビ家が業を背負った構造やからそれはない
85: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:14:42.42 ID:7OOYZCXad
>>77
中盤までにちょくちょく入るジオン軍人の人間っぽいエピソードはそんな感じよね
中盤までにちょくちょく入るジオン軍人の人間っぽいエピソードはそんな感じよね
91: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:15:43.19 ID:oFG9fFDk0
>>85
ジオン訛りとかあったな
ジオン訛りとかあったな
68: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:11:47.61 ID:XfnaYoOO0
いくら後の作品で連邦の腐敗ガーとかジオンの良い軍人さんとか描いても人類半数虐殺というパワーワードで全部吹き飛ぶ所はまあある
設定としてバランスが取れてないよな
設定としてバランスが取れてないよな
74: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:12:56.06 ID:fOtX4wKod
ナレーション「そして、死んでいった…(コロニードォォォン)」←これ毎回毎回流しててよう鬱にならんかったな
79: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:13:44.20 ID:MAez43sQ0
他のサイドのコロニーにも毒ガス巻きまくって虐殺したぞ
81: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:14:25.57 ID:Z8k3dJLt0
ブラウブロ「有線遠隔攻撃や!」
エルメス「無線遠隔攻撃や!」
初見天パ「撃ち落としたろ!」
エルメス「無線遠隔攻撃や!」
初見天パ「撃ち落としたろ!」
88: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:15:13.03 ID:aAwdtn5e0
1st観ただけやとコロニーが地球の至るところに落ちて人工減ったイメージやけどスペースノイドがコロニー潰しで死んだ方が多そうやな
100: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:17:02.19 ID:SY9n95Tsr
>>88
初代は元々は複数のコロニーが落ちた設定だったけどいつの間にかオーストラリアに一基落ちた感じになってコロニー落とし前の宇宙での戦闘でかなり死んでることになってる
初代は元々は複数のコロニーが落ちた設定だったけどいつの間にかオーストラリアに一基落ちた感じになってコロニー落とし前の宇宙での戦闘でかなり死んでることになってる
101: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:17:03.64 ID:sbKidfKq0
>>88
コロニー落としで地球人口半減やで?そんな虐殺人類史上ないわw
コロニー落としで地球人口半減やで?そんな虐殺人類史上ないわw
89: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:15:14.87 ID:imED0458M
96: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:16:16.94 ID:eXFFLTv9M
>>89
趣味が悪すぎる
趣味が悪すぎる
264: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:48.34 ID:b0RhzvIq0
>>89
これオリジンでもこのままやったな
これオリジンでもこのままやったな
94: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:15:54.83 ID:ZXAGwX6Wa
連邦も腐敗してるってのはちゃんと初代の頃から描かれてなかったか
ジオンと内通してる将校とか
ジオンと内通してる将校とか
95: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:16:16.58 ID:Z8k3dJLt0
ガンダムX「落とせるだけ落としたろ!」
97: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:16:42.74 ID:5lhhk3A90
レビル戻らなかったら講話してたやろし効果あったやろ
106: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:18:39.28 ID:oFG9fFDk0
しかし地球の汚染と人口爆発が発端のわりにそういった描写は全くないという片手落ち感はある
111: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:19:49.96 ID:SY9n95Tsr
>>106
それやってたらキリないというか無駄に話長くなりそう
宇宙移民から始めなきゃならんやん
一年戦争すら最後3ヶ月くらいしか描いてないのに
それやってたらキリないというか無駄に話長くなりそう
宇宙移民から始めなきゃならんやん
一年戦争すら最後3ヶ月くらいしか描いてないのに
118: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:21:41.99 ID:oFG9fFDk0
>>111
そうじゃなくて地球があまりに普通に描かれてたなって事やのんきにフラミンゴ飛んどるし
そうじゃなくて地球があまりに普通に描かれてたなって事やのんきにフラミンゴ飛んどるし
113: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:20:00.47 ID:qYZP5k8Cd
>>106
というか植民地に反乱起こされる以前にまず連邦制を維持できんやろって議論最近どっかでやっとったな
というか植民地に反乱起こされる以前にまず連邦制を維持できんやろって議論最近どっかでやっとったな
115: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:21:09.63 ID:ZUp6x+e40
ティターンズもバスクがいなきゃ至極まっとうな組織だっただろうに
129: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:23:44.48 ID:ZXAGwX6Wa
>>115
あんなんを側近にせなあかんくらいジャミトフって人望無かったんかなあって
あんなんを側近にせなあかんくらいジャミトフって人望無かったんかなあって
141: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:59.53 ID:gCOQeYyIM
>>129
ジャミトフもうちょい掘り下げ欲しいわ
ジャミトフもうちょい掘り下げ欲しいわ
159: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:28:20.89 ID:oFG9fFDk0
>>129
あれは過激派の役割として最適やとジャミトフがわざと使っとるんやでジャマイカンあたりもそうや
あれは過激派の役割として最適やとジャミトフがわざと使っとるんやでジャマイカンあたりもそうや
135: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:30.53 ID:oFG9fFDk0
>>115
ジャミトフ閣下は確信犯なのでバスクおらんくても狙って似た感じにはしてしまうで
ジャミトフ閣下は確信犯なのでバスクおらんくても狙って似た感じにはしてしまうで
155: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:28:01.76 ID:FXtL28XM0
>>115
ジャミトフがやりすぎだってドン引きするレベルやからな
ジャミトフがやりすぎだってドン引きするレベルやからな
124: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:22:30.92 ID:qxuiEpvmp
地球侵攻しないで
コロニー落としで脅して交渉するだけで勝てただろ
コロニー落としで脅して交渉するだけで勝てただろ
138: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:36.48 ID:FXtL28XM0
>>124
それがそうする予定やったんだけどレビルが脱走されたからそうも行かなくなったんや
それがそうする予定やったんだけどレビルが脱走されたからそうも行かなくなったんや
132: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:12.86 ID:XabTh14rd
月からのマスドライバーの攻撃もヤバイ
137: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:35.92 ID:SY9n95Tsr
>>132
いっそあれ続けてた方が勝てそうよな
いっそあれ続けてた方が勝てそうよな
146: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:25:39.07 ID:B5jADU5R0
>>132
ギレンの野望のマスドライバーでジャブローの防空網破壊するショートアニメすこ
ギレンの野望のマスドライバーでジャブローの防空網破壊するショートアニメすこ
140: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:24:45.49 ID:Z8k3dJLt0
一年戦争のライバルの仕事か…?
147: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:25:46.88 ID:SY9n95Tsr
>>140
若さ故の過ち
若さ故の過ち
142: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:25:14.61 ID:7vuhYVpb0
コロニーレーザーとかソーラレイって地球に向けて撃ったらやばくね?
161: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:28:36.74 ID:uLippZOaa
>>142
撃った挙げ句主人公に成敗されたと思ってたらちゃっかりOVAで生きてて主人公組と共闘しとる奴も後の作品におったよな
撃った挙げ句主人公に成敗されたと思ってたらちゃっかりOVAで生きてて主人公組と共闘しとる奴も後の作品におったよな
150: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:26:14.93 ID:6Jar/Ap60
コロニーVSコロニーで地球リングにしたりとか
コロニーVS火星で地球は緑の楽園だったりとか
意外とアナザーは凝った設定のやつもあるな
コロニーVS火星で地球は緑の楽園だったりとか
意外とアナザーは凝った設定のやつもあるな
158: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:28:09.50 ID:uBeivLM90
「核防止するミサイル打ち込んだろ!電力供給とか経済壊れたけどごめんね🤗」←これがハト派な世界があるらしい
163: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:29:26.54 ID:X/ciFQUr0
ガンダムXとかいう狂気のスタート
166: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:29:37.85 ID:uBeivLM90
てかなんでジャミトフはバスクを偉いポジションにつけたんや?
182: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:32:34.13 ID:oFG9fFDk0
>>166
アンチスペースノイド最悪やなってしたかった
おおむね成功した
アンチスペースノイド最悪やなってしたかった
おおむね成功した
169: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:30:04.93 ID:GJSpAPCw0
宇宙の人口100億で地球の人口が20億
人口がこれだけ開いたら地球から宇宙を統治するのは無理やったんや
人口がこれだけ開いたら地球から宇宙を統治するのは無理やったんや
172: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:30:48.94 ID:uBeivLM90
クライン派さぁ
178: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:31:27.88 ID:7vuhYVpb0
>>172
えっぐ
えっぐ
183: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:32:39.61 ID:gCOQeYyIM
>>172
なお自分らは核使うもよう
なお自分らは核使うもよう
186: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:33:33.68 ID:6Jar/Ap60
>>172
SEEDはゴリゴリの戦争しすぎよな
お互いそこまでやるんか…くらい憎み合ってる
SEEDはゴリゴリの戦争しすぎよな
お互いそこまでやるんか…くらい憎み合ってる
195: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:35:30.40 ID:/uk4MO6oa
>>172
ジャイアントロボのシズマドライブが一時的に止まったときやん
ジャイアントロボのシズマドライブが一時的に止まったときやん
204: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:37:00.44 ID:SY9n95Tsr
>>195
シズマドライブはアップデートされるから…
シズマドライブはアップデートされるから…
207: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:37:46.28 ID:lJWkWDPd0
>>195
父さんの遺言やししゃーない
父さんの遺言やししゃーない
247: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:25.74 ID:Hqi2OKLd0
>>207
アンチ・シズマドライブを三本揃えて安全に使ってね!
アンチ・シズマドライブを三本揃えて安全に使ってね!
252: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:45:20.45 ID:sbKidfKq0
>>247
ジジイ「シズマを止めろ(絶命)」
ジジイ「シズマを止めろ(絶命)」
259: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:24.53 ID:SY9n95Tsr
>>252
幻夜「そりゃないですよ父さん!」
幻夜「そりゃないですよ父さん!」
201: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:23.58 ID:JwImbFufM
>>172
まあ1割程度ならたいしたことなく思えるよね
まあ1割程度ならたいしたことなく思えるよね
234: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:42:08.53 ID:Hqi2OKLd0
>>172
種は種族間の絶滅戦争だから怖い
種は種族間の絶滅戦争だから怖い
243: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:38.57 ID:JwImbFufM
>>234
コーディネーターが勝ってたら最終的には新世界よりみたいになるんか
コーディネーターが勝ってたら最終的には新世界よりみたいになるんか
246: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:17.12 ID:uBeivLM90
>>243
アイツら子孫繁栄能力がアレらしいから勝ったとしても滅ぶぞ
アイツら子孫繁栄能力がアレらしいから勝ったとしても滅ぶぞ
250: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:57.62 ID:JwImbFufM
>>246
それも新世界よりに似てるな
それも新世界よりに似てるな
248: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:29.47 ID:91BM9Q8a0
>>172
SEED見てないんやがこれとか核ミサイル撃ちまくったりオーブ壊滅させるような戦争が
平和裏に終わる気がしないんやが
SEED見てないんやがこれとか核ミサイル撃ちまくったりオーブ壊滅させるような戦争が
平和裏に終わる気がしないんやが
176: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:31:21.28 ID:uqCTN3TD0
宇宙に何個も地球壊滅クラスの爆弾浮かんでる中で生活する特権階級も図太いといえばそうよなまあ滅多なことでは落ちんのやろうけど
190: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:34:22.64 ID:LnGprJFHd
ニュートロンジャマー←わかる
ニュートロンジャマーキャンセラー←は?
ニュートロンジャマーキャンセラー←は?
199: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:01.81 ID:uBeivLM90
>>190
カードゲームのメタカードみたいなもんやからセーフ
カードゲームのメタカードみたいなもんやからセーフ
200: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:23.38 ID:lQapotSj0
マフティーもテロリストやけどあんましそこでは叩かれんな 報いを受けるからか
205: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:37:15.24 ID:sbKidfKq0
>>200
散々テロリストテロリスト言われとるぞ
散々テロリストテロリスト言われとるぞ
212: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:28.46 ID:lQapotSj0
>>205
テロリスト認知やけど叩かれイメージがあんまない
どっちかというとチェーン殺しで叩かれがち
テロリスト認知やけど叩かれイメージがあんまない
どっちかというとチェーン殺しで叩かれがち
208: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:04.12 ID:uqCTN3TD0
>>200
マフティーを肯定してる意見はあんま聞かなくね
マフティーを肯定してる意見はあんま聞かなくね
217: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:39:13.80 ID:lQapotSj0
>>208
ガトーのそれとはちょっと違うってだけや 賛美されてるイメージもない
ガトーのそれとはちょっと違うってだけや 賛美されてるイメージもない
213: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:33.51 ID:UZSek0LId
>>200
主にガウマンが街を盾にしたシーンでのテロリストの独善なんかは結構言われとらんか
主にガウマンが街を盾にしたシーンでのテロリストの独善なんかは結構言われとらんか
202: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:56.75 ID:uqCTN3TD0
資源も食料もコロニーからの供給ないと厳しくなってくるみたいな設定なかった?
211: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:28.19 ID:JwImbFufM
>>202
それはデラーズ紛争のときに北米の穀倉地帯にコロニー落とししてから
地球はスペースコロニーに依存するようになったってやつやな
それはデラーズ紛争のときに北米の穀倉地帯にコロニー落とししてから
地球はスペースコロニーに依存するようになったってやつやな
203: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:36:58.91 ID:RMvcgXlI0
こんだけコロニー落としてもなんとかなる地球にアクシズひとつおとしてシャアは何したかったんやろうな
209: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:12.27 ID:sbKidfKq0
>>203
アクシズの質量+核兵器の汚染付きやで
そらやべーことになるやろ
アクシズの質量+核兵器の汚染付きやで
そらやべーことになるやろ
216: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:38:58.78 ID:87y0OFtB0
アクシズだともっと酷いことになるんか?
222: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:39:39.98 ID:LyKiRSK80
>>216
地球に住めなくなる
地球に住めなくなる
225: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:40:23.89 ID:gCOQeYyIM
>>216
冬が来るらしい
冬が来るらしい
232: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:42:01.26 ID:6hxvuPYGd
>>216
赤いロリコン「ここで爆発させたら地球を汚染させられないじゃないか」
ホンマに放射能汚染させる気だったみたいやで
赤いロリコン「ここで爆発させたら地球を汚染させられないじゃないか」
ホンマに放射能汚染させる気だったみたいやで
229: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:34.79 ID:/uk4MO6oa
やっぱり東方不敗先生の思想が一番よ
231: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:41:53.48 ID:aZkpaNQHp
【急募】コロニーに核を打ち込んだ地球連邦とジェネシスで地表を薙ぎ払ったプラントを仲良くさせる方法
242: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:31.73 ID:uBeivLM90
>>231
議長は一応世界の敵をロゴスにして統一化しようとしてたやろ
議長は一応世界の敵をロゴスにして統一化しようとしてたやろ
256: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:45:51.25 ID:aZkpaNQHp
>>242
でもその後ディステニープラン発動したら能力で劣るナチュラルが下層に置かれる格差社会の出来上がりやろ?
でもその後ディステニープラン発動したら能力で劣るナチュラルが下層に置かれる格差社会の出来上がりやろ?
269: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:47:36.96 ID:uBeivLM90
>>256
ムウとかマリューとかみたいなヤバいやつもおるから意外とそうならないんやないか
ムウとかマリューとかみたいなヤバいやつもおるから意外とそうならないんやないか
249: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:44:57.15 ID:rLz1Y0N30
>>231
国のトップ同士が身内になればええやろ
国のトップ同士が身内になればええやろ
239: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:08.70 ID:rLz1Y0N30
ジオン残党は大人しく国に帰れや
240: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:43:14.20 ID:uqCTN3TD0
コズミックイラは人類滅亡しかないやろもう根絶やしにするしかないで
257: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:05.29 ID:3DZd/VaD0
全長2kmでも中身すっかすかのコロニー落としなんかよりアクシズ落としの方がはるかに殺意あったという事実
272: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:47:50.39 ID:91BM9Q8a0
>>257
コロニーって40kmくらいなかった?
コロニーって40kmくらいなかった?
292: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:50:10.59 ID:3DZd/VaD0
>>272
昔の考察本には2kmとか書かれてあったけど公式はちゃうんか
昔の考察本には2kmとか書かれてあったけど公式はちゃうんか
261: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:28.63 ID:ZXAGwX6Wa
結局シャアはアムロと結着つけたかっただけやろ
総司令官のくせに作戦ほったらかしでアムロとの戦いに夢中やし
やってることはシャアに執着してたハマーンと同じやん
総司令官のくせに作戦ほったらかしでアムロとの戦いに夢中やし
やってることはシャアに執着してたハマーンと同じやん
263: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:40.42 ID:ZUp6x+e40
コズミックイラはクルーゼの言う通り一回滅んだ方が良かった
273: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:47:56.46 ID:T8mZZvrMp
>>263
それでも明日が欲しいからねしゃーないね
それでも明日が欲しいからねしゃーないね
266: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:46:49.98 ID:/uk4MO6oa
食糧難からのクンタラとかそのへん描くんかな
280: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:49:14.56 ID:9Ef+IIu2d
>>266
クンタラ云々は真実を描写してしまっては駄目な設定な気するけどな
本当のところはどうだったか分からんからこそ劇中の差別に意味があるんやと思う
クンタラ云々は真実を描写してしまっては駄目な設定な気するけどな
本当のところはどうだったか分からんからこそ劇中の差別に意味があるんやと思う
279: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:49:05.23 ID:Qpg69bW6a
あれで地球が劣勢になるのがそもそも意味わからん
コロニーなんぞビームライフル一発でお釈迦になるのに、普通はコロニー人質に取られるリスク考えたら地球に独立戦争なんぞ出来ん
コロニーなんぞビームライフル一発でお釈迦になるのに、普通はコロニー人質に取られるリスク考えたら地球に独立戦争なんぞ出来ん
297: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:50:38.09 ID:uBeivLM90
ジョージグレンはなんでコーディ技術なんて教えたんや?
305: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:52:22.08 ID:wZbUmOwO0
>>297
ワイみたいな天才がいっぱいおったら宇宙進出が進んで人類はもっと豊かに発展するやろなぁみたいなしょーもない考えだったかな
ワイみたいな天才がいっぱいおったら宇宙進出が進んで人類はもっと豊かに発展するやろなぁみたいなしょーもない考えだったかな
【追記】
悪意がない分最悪な諸悪の根源
300: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:51:22.98 ID:Qpg69bW6a
地球はコロニー落とされても全滅しないけど
宇宙側はほんのわずかなビームやミサイルでコロニーは壊滅するからな
宇宙側はほんのわずかなビームやミサイルでコロニーは壊滅するからな
309: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:53:16.47 ID:bxOyje9H0
でも人口増えすぎたからって強制的に宇宙送りにしといて地球でまた人口爆増させてたらふざけんじゃねえ!ってなるやろ
311: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:53:43.44 ID:uwT81DX90
>>309
そらそうよ
そらそうよ
192: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 02:34:51.40 ID:lJWkWDPd0
せやせや
ヴェイガンは殲滅すべきや
ヴェイガンは殲滅すべきや
コメント
コメント一覧 (1)
roboanime
が
しました
コメントする