1: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:54:37.93 ID:qvZht0mL0
3: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:55:05.80 ID:qvZht0mL0
こんな悲しいことあるんか?
5: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:55:24.84 ID:qvZht0mL0
どうしたらよかったんや・・・
7: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:55:36.30 ID:qvZht0mL0
初めてのつや消しスプレーなんやが・・・
9: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:00.43 ID:qvZht0mL0
みんなどうやってつや消ししてるんや・・・
10: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:06.44 ID:SxEEwJpzd
軽くシュッシュでええねん
19: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:51.95 ID:qvZht0mL0
>>10
やりすぎてしまった感はある
やりすぎてしまった感はある
15: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:33.73 ID:qvZht0mL0
墨入れもしたし、デザインナイフでカリカリもたくさんしたワイの自信作が・・・
16: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:36.09 ID:G8NNVxSw0
ガンダムラストシューティングに切り替えてけ
20: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:56:57.89 ID:zlDZq9cx0
トップコートでこんなことなるか?
フェイクやろ
フェイクやろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:57:32.99 ID:qvZht0mL0
>>20
油性のやつや
ミスタースーパークリアってやつ
油性のやつや
ミスタースーパークリアってやつ
24: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:57:18.48 ID:64yfkJxIa
はぇ~
こんなことあるんやな
こんなことあるんやな
29: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:58:07.53 ID:qvZht0mL0
>>24
2秒くらいしかやってないのに・・・
2秒くらいしかやってないのに・・・
28: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:58:03.40 ID:XXr76zUO0
ラッカーのやつ使ったんか?
33: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:58:29.39 ID:qvZht0mL0
>>28
多分それや
油性のやつ
ガンダムマーカーの墨入れ、弾け飛んで草
多分それや
油性のやつ
ガンダムマーカーの墨入れ、弾け飛んで草
【追記】
これは痛いですね・・・
油性タイプはガンプラ売り場に置いてあるイメージないですけど・・・
38: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:15.80 ID:BlrvdZxJ0
別に大して変わらんから気にすんなよ
何ならどこが変かもわからんレベル
何ならどこが変かもわからんレベル
48: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:00:39.47 ID:qvZht0mL0
>>38
本来は線が2本あるはずなんや
ワイもビビったわ
なんか顔変わってね?と思って説明書見たら顔が変形してたw
本来は線が2本あるはずなんや
ワイもビビったわ
なんか顔変わってね?と思って説明書見たら顔が変形してたw
39: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:30.57 ID:qvZht0mL0
プラスチック溶けるんやな
ビビったわ
マジでサーーっと噴いただけなのに
ビビったわ
マジでサーーっと噴いただけなのに
40: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:35.82 ID:2U7F/udi0
今やってるか知らんがパーツ別で売ってくれたやろ
42: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:50.86 ID:RiDW4S230
鼻の凹みをパテで埋めた後、線を描け
43: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:53.65 ID:PJ6xMT5ia
まあ勉強代やと思うしかないでパーツ取り用にしとけ
45: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:59.41 ID:0SZ0GH58d
バンダイのプラスチックは加工しやすい代わりに脆い
無塗装でエナメルのスミ入れ使ったらボロボロ崩れた
無塗装でエナメルのスミ入れ使ったらボロボロ崩れた
47: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:00:33.95 ID:o+36OxmQ0
スプレー一回目はふわっと吹かないかんで
52: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:01:05.30 ID:qvZht0mL0
>>47
何度もやるんか?
1回噴いて時間おいて2回目?
何度もやるんか?
1回噴いて時間おいて2回目?
51: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:00:45.67 ID:qEHqEbdz0
頭いらなかったんや
63: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:02:12.40 ID:zlDZq9cx0
>>51
知恵者
知恵者
54: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:01:36.04 ID:qvZht0mL0
ニキらも気をつけるんやで
56: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:01:38.11 ID:XXr76zUO0
あれって溶剤系やからな?そらプラ溶ける しかもめっちゃ近距離で一点に吹き掛けてそうやし
66: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:02:17.07 ID:qvZht0mL0
>>56
次からは気をつけますやで
次からは気をつけますやで
57: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:01:41.23 ID:usvH9ZOJ0
ウェザリングしてリカバリーしろ
59: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:01:54.64 ID:PJ6xMT5ia
缶のスプレーは粒子荒すぎてムズいで
マジで塗装のほうがらく
マジで塗装のほうがらく
61: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:02:00.20 ID:JJ1lj8Sl0
汚し塗装に変更や
62: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:02:07.60 ID:wP6rUE650
逆に艶出しスプレーしたら戻るやろ
70: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:02:53.70 ID:sF2LjNQl0
ワイも初めてやる時かけすぎて白くなっちゃったことあったわ
ほんまに軽くでええんよな
ほんまに軽くでええんよな
76: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:03:18.43 ID:qvZht0mL0
>>70
気をつけるわ・・・
ほんま、いい勉強なった
気をつけるわ・・・
ほんま、いい勉強なった
82: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:09.83 ID:77R2zkD80
今ってメーカに部品請求できないのか?
切手と部品番号送りつけて
切手と部品番号送りつけて
86: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:31.16 ID:qvZht0mL0
>>82
まあ勉強だと思ってまた作るわ
まあ勉強だと思ってまた作るわ
89: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:37.67 ID:PJ6xMT5ia
>>82
まだあるでやったことないが
まだあるでやったことないが
84: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:21.81 ID:GkhzODrYd
まあよくある失敗ではないけど
1つ学んだな
つや消しでこんなんなる奴始めて見たけど
1つ学んだな
つや消しでこんなんなる奴始めて見たけど
91: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:56.70 ID:qvZht0mL0
>>84
涙が止まらん
涙が止まらん
88: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:04:37.32 ID:qoZk4CyLM
サフかける感覚でぬったらあかんで
96: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:05:32.57 ID:o+36OxmQ0
デカールとか塗装溶けるまではよくあるけどプラ溶けるはなかなか貴重な体験やで
103: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:06:21.86 ID:qvZht0mL0
>>96
初期RGかつかなり細い部位やからな
ほんま、いい勉強なったで
初期RGかつかなり細い部位やからな
ほんま、いい勉強なったで
100: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:06:17.19 ID:rMOazW2ZM
水性じゃなくてラッカーでやったんか?
105: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:06:58.43 ID:qvZht0mL0
>>100
ミスタースーパークリアってやつや
水性とはNGのやから油性のやつかな
墨入れも吹き飛んでて草
ミスタースーパークリアってやつや
水性とはNGのやから油性のやつかな
墨入れも吹き飛んでて草
118: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 16:08:43.19 ID:rMOazW2ZM
>>105
それはプラスチック解けるから素組みに使ったらあかんのや
それはプラスチック解けるから素組みに使ったらあかんのや
37: 風吹けば名無し 2022/01/15(土) 15:59:05.56 ID:DI9SW5BV0
レッドウォーリアに改修すればいけるやろ
コメント
コメント一覧 (1)
つや消しなんていつもの水色の缶のやつで十分
roboanime
が
しました
コメントする