
1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:52:29.70 ID:cwRwl8fcd
劇場版視聴ワイ「Gレコ意味不明で草」
2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:52:49.42 ID:cwRwl8fcd
ええんか?
5: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:53:11.95 ID:f93zn3gF0
だいぶわかりやすくはなってると思うけど
8: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:53:39.81 ID:cwRwl8fcd
>>5
嘘つけ
トワサンガから特に意味不明や
嘘つけ
トワサンガから特に意味不明や
7: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:53:34.82 ID:M60N3yGR0
劇場版見てwiki見てもう一度劇場版見るんやぞ
10: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:53:44.74 ID:Z3xziVZ/M
「相変わらず意味不明で安心したわ🥰」
こうやぞ
こうやぞ
【追記】
むしろこれを楽しみにしている節もある
12: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:04.70 ID:t3fvG8EOr
なお主人公が衆人環視でうんちする模様
16: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:53.24 ID:cwRwl8fcd
>>12
そこの音楽だけ笑いましたよ
そこの音楽だけ笑いましたよ
【追記】
音姫の未来を見たわ
13: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:05.71 ID:1YSxy0Kj0
相当な富野フリークじゃないと何が言いたいのかも分からんだろうな
ジャリ向けとか言ってる割に難しすぎる
ジャリ向けとか言ってる割に難しすぎる
15: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:40.71 ID:O34CiAJz0
サンライズ一軍の作る戦闘シーンを楽しむもんや
18: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:55:12.83 ID:HnZn7FT90
一回で分からせる気ぜってえねえわ
19: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:55:24.50 ID:cwRwl8fcd
ベッカー戦の作画めちゃくちゃ良くて興奮したンゴ!
沈むぞー!!
沈むぞー!!
20: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:55:50.53 ID:XQG7FDrsF
日常パートは面白いよな
23: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:21.02 ID:15cbWX6X0
劇場版でもちょっと気抜くと話は全く分かんなくなるけどそれ抜きにしても戦闘シーンがええから観れる
25: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:44.96 ID:fPZDTGAa0
イッチの台詞も富野節にして立て直して
【追記】
アニメのGレコ!解るものかよ!意味なんてさぁ!それに草ですって!?
26: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:57:03.41 ID:+lxyp+9R0
12はわかりやすくなっとる
3からやっぱり設定予習してないと意味不明
3からやっぱり設定予習してないと意味不明
27: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:57:07.06 ID:1cAtlw1td
GレコⅢのBlu-ray届いたから見たけどこの辺から勢力入り乱れてどういう目的で動いたり共闘したりするのかが分かりづらくなっていったわ
ただ戦闘シーンはめっちゃかっこええしノレドいい子ですこ
ただ戦闘シーンはめっちゃかっこええしノレドいい子ですこ
31: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:58:56.37 ID:ZPAEZ9vA0
メガファウナが組織の名前だと勘違いしとったわ
連呼しすぎやねん
連呼しすぎやねん
32: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:59:14.99 ID:kI74yqjg0
劇場版4作目まだか?
34: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:59:26.85 ID:lJo9yVZj0
わいも3回見てやっとわかってきた
38: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:00:18.37 ID:ZNDKN1ps0
スパロボとかに出たら多少わかりやすくなってそう
40: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:00:31.93 ID:QETpb1y10
よくわかんないけど、姫様がエロいからヨシっ!
【追記】
シコード不可避
43: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:01:34.91 ID:wsRRn1sMa
白くなった富野は毒がなさすぎや
もう一回堕ちないかな
もう一回堕ちないかな
50: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:02:38.49 ID:hmPSw7qQa
>>43
Vガンダムまじで面白いよな
Vガンダムまじで面白いよな
104: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:13:12.18 ID:UyOlS4swF
>>50
マジで面白いとは言わんけどVガンってファーストの次に富野ガンダムではストーリー出来てるよな
というより他がめちゃくちゃなんだが
マジで面白いとは言わんけどVガンってファーストの次に富野ガンダムではストーリー出来てるよな
というより他がめちゃくちゃなんだが
111: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:14:15.25 ID:hmPSw7qQa
>>104
そうなんよね
Zとか正直今見ると途中で辛くなってくるけどVはわりとだれないで見れるもん
そうなんよね
Zとか正直今見ると途中で辛くなってくるけどVはわりとだれないで見れるもん
115: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:14:48.49 ID:1tZu8CL40
>>104
お禿げは嫌ってるけど滅茶苦茶おもろいわ
お禿げは嫌ってるけど滅茶苦茶おもろいわ
55: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:03:40.77 ID:f93zn3gF0
謎の力でもなんでもなくGセルフは作中最強のMSだぞ
フォトントルピードとかいうこの世の終わりみたいな兵器積んでるんだぞ
フォトントルピードとかいうこの世の終わりみたいな兵器積んでるんだぞ
58: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:04:31.71 ID:ThjcOW3+0
ワイ「ノレドかわいい」
ワイ「ラライアかわいい」
ワイ「ロックパイかわいい」
ワイ「ラライアかわいい」
ワイ「ロックパイかわいい」
61: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:05:00.79 ID:uELT7iKEd
ブレンやダンバイン見ろ
64: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:05:37.89 ID:8uvAfLhpa
キングゲイナーをまず見るんや
153: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:20:08.35 ID:POV5ePhP0
>>64
正しい
正しい
69: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:06:29.78 ID:ZND7CdHt0
キャピタルガード
キャピタルアーミー
なんでこんな名前にしたんや
キャピタルアーミー
なんでこんな名前にしたんや
【追記】
連邦とティターンズ的なことでいいんですよね・・・?
73: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:06:58.76 ID:f93zn3gF0
劇場版はマスク先輩が闇落ちする過程もう少しなんかあるといいな
なんかすげえ唐突に敵に回ったイメージ
なんかすげえ唐突に敵に回ったイメージ
81: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:09:04.83 ID:1YSxy0Kj0
>>73
闇落ちじゃなく最初からそういう人だっただけ
過去のマスクキャラと一緒や
闇落ちじゃなく最初からそういう人だっただけ
過去のマスクキャラと一緒や
83: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:09:19.17 ID:y8MJtc4n0
元気のGは始まりのGってどういう意味なの?
95: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:12:13.50 ID:8uvAfLhpa
>>83
つかめプライドって事や
つかめプライドって事や
86: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:10:21.08 ID:2O0gdMvv0
>>83
GENKI元気
GENESIS始まり
GENKI元気
GENESIS始まり
101: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:12:51.15 ID:4xx/uqhwM
>>83
Ground(地面)だぞ
何事もまず地面に足を立つのがスタートやって言ってるんや
立ってみて歩くって歌詞に言ってるやろ
Ground(地面)だぞ
何事もまず地面に足を立つのがスタートやって言ってるんや
立ってみて歩くって歌詞に言ってるやろ
85: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:10:00.24 ID:aezA1FhtM
タブーになってるけどフォトンバッテリーの素を見に行こうってだけやぞ
113: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:14:22.87 ID:pCRqDCRla
フルドレスって眩しいんだからってセリフ好き
128: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:16:47.59 ID:emEFip3G0
ジーレコの戦闘はすこだわ
あのラフレシアみたいな三角たおすところとか
あのラフレシアみたいな三角たおすところとか
145: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:19:12.84 ID:3Eo+aVwWd
なんで主人公独裁者って言われてんの?
見たことないから知らんけど
見たことないから知らんけど
154: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:20:13.81 ID:aHy72vze0
>>145
底辺が上級国民妬んでるだけみたいなもんや
底辺が上級国民妬んでるだけみたいなもんや
160: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:20:30.37 ID:1YSxy0Kj0
>>145
被差別人種のマスク大佐が八つ当たりしてるだけ
クンタラってのもただの被害妄想なんだけどね
被差別人種のマスク大佐が八つ当たりしてるだけ
クンタラってのもただの被害妄想なんだけどね
146: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:19:21.86 ID:ZND7CdHt0
天才クリムを観るアニメ
162: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:20:33.03 ID:oTN8X8NOp
世界は四角く無いんだから!
これガチで意味不明だよな
これガチで意味不明だよな
168: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:22:23.42 ID:yKHEQJun0
>>162
むしろわかりやすい方のセリフやろ
レクテンの顔が四角いからそこから見えてる世界を四角いって言ってるだけや
それとスマホで世界を知った気になるなって言う意味もあるだけ
むしろわかりやすい方のセリフやろ
レクテンの顔が四角いからそこから見えてる世界を四角いって言ってるだけや
それとスマホで世界を知った気になるなって言う意味もあるだけ
174: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:23:03.76 ID:T1Xi5C6DM
>>162
逆説的に丸い=境界がはっきりしていないと言いたいんやろ
逆説的に丸い=境界がはっきりしていないと言いたいんやろ
164: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:21:33.33 ID:5NLnWK6l0
富野はチャンバラ戦闘ばっか持て囃されるけど
ハゲの書く女キャラの独特の味って誰も継承できてないよな
ハゲの書く女キャラの独特の味って誰も継承できてないよな
173: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:22:53.15 ID:lJI02OoK0
>>164
ハサウェイはよくやってたやろ
ハサウェイはよくやってたやろ
166: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:22:00.72 ID:LvY2XN+7d
アップルパイ君が最期に乗ってたやつ相当強いよな
171: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:22:45.51 ID:clsQJWf0M
アカンGセルフ強すぎるから対抗出来る機体出したろ!←わかる
味方の天才に乗せたろ!←???????
味方の天才に乗せたろ!←???????
45: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 11:01:40.73 ID:y0OqYmVJp
見たくなくても、見る!
コメント
コメント一覧 (9)
翻訳家になれるで!
roboanime
が
しました
これ上手だと思った
roboanime
が
しました
個人的には教皇周りの描写が肩透かしで終わったのがちともにょるが。
roboanime
が
しました
それでも終盤の混戦になると戦艦の名前とか覚えないとどこが何やってるか追えなくなるが
roboanime
が
しました
roboanime
が
しました
中盤「勢力多くない?どことどこが敵で味方なん?」
後半「Gせるふすげー(考える事をやめる)」
理解ができてなくて混乱してたっていうのもあるけど、恋人?好きな人?やられて復讐の為に追いかけてきた相手が地球に来ただけで浄化されて終わっててそれでええんか。ってなった記憶。まぁたしか地球にあこがれてたとかそんな感じの話があったようななかったような気はするけど、そんな簡単に復讐心無くなる?って思ってモヤッた。
roboanime
が
しました
roboanime
が
しました
コメントする