あんなの人間には無理やろ
2: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:40:34.55 ID:7As6z9nh0
誰が設計して誰が組み立てたんやろ
3: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:40:38.14 ID:jPSXd4Me0
神
4: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:41:37.68 ID:7As6z9nh0
>>3
はえ
はえ
5: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:41:56.02 ID:lPCr8Swwd
元からそこにあったんや
6: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:42:10.03 ID:geMi8gvg0
ゲッター線のおかげ
7: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:42:15.59 ID:sfTDgsD70
早乙女博士ちゃうん?
8: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:43:58.77 ID:G3vG2qLo0
恐らくゲッタードラゴンが進化した果てであって誰が設計したとかではない
そういう意味ではドラゴン作った早乙女博士ちゃう
そういう意味ではドラゴン作った早乙女博士ちゃう
12: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:45:34.32 ID:L8vJwruR0
>>8
ゲッタードラゴンだけ色々進化しすぎちゃう?
真ゲッター1の先は無いの?
ゲッタードラゴンだけ色々進化しすぎちゃう?
真ゲッター1の先は無いの?
14: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:47:53.29 ID:G3vG2qLo0
>>12
分からん
というか未来のゲッターにとっても真ゲッターの存在はアンタッチャブルでよくわからん存在みたい
分からん
というか未来のゲッターにとっても真ゲッターの存在はアンタッチャブルでよくわからん存在みたい
16: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:53:05.08 ID:sfTDgsD70
>>14
真て神が封印された早乙女研究所行ったらあったんやっけか?
真て神が封印された早乙女研究所行ったらあったんやっけか?
15: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:51:13.26 ID:PNj2BkLY0
真は火星行った後何かで出てくるんか?
17: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:54:52.22 ID:G3vG2qLo0
>>16
よくわからんが普通に人類の科学で建造されたただのロボットやで真ゲッターは
>>15
出てこない
よくわからんが普通に人類の科学で建造されたただのロボットやで真ゲッターは
>>15
出てこない
28: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:15:06.68 ID:2LMGx7pq0
>>14
ゲッター天が火星の真ゲッターが進化した姿だと考察されてるな
ゲッター天が火星の真ゲッターが進化した姿だと考察されてるな
10: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:45:10.78 ID:sfTDgsD70
漫画版Gで真ドラゴンみたいなんでてきたよなアトランティス人だかが作ったやつ
11: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:45:26.08 ID:PNj2BkLY0
自己進化の果て
18: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 01:56:10.67 ID:Lq3kFiF+0
大いなる意思が設計してしまったよ
22: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:05:35.02 ID:3XxIbxlm0
じてんくうをどうにかしようとする大いなる意思が作ろうと考えてなかった
23: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:07:19.66 ID:G3vG2qLo0
>>22
魔獣と虚無は繋がるが
ゲッターとは無関係や
魔獣と虚無は繋がるが
ゲッターとは無関係や
25: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:09:06.26 ID:O/iGTgki0
適当に設計してはいこれの一億倍のサイズねってやったんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:11:42.12 ID:sfTDgsD70
真ゲはレトロ贔屓なくてもカッケーよな
27: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:13:24.73 ID:vftEc0WG0
世界一カッコいいドラム缶
29: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:15:16.36 ID:6xW2X1DL0
スパロボで出たら使ってみたい
30: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:16:33.89 ID:ySdQwgsm0
ゲッターってなんであの博士悪者みたいになったんや?
斬新すぎやろ
斬新すぎやろ
31: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:18:39.56 ID:vftEc0WG0
博士悪者って真ゲくらいちゃうか?
原作も最初復習鬼みたいな感じやったけど途中から気のいい爺さんみたいになったし
原作も最初復習鬼みたいな感じやったけど途中から気のいい爺さんみたいになったし
32: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 02:19:14.58 ID:PPMD0Ye40
火星の真と出たなのドラゴンとアークが合体して
エンペラーかなあとかそんな妄想したわ
エンペラーかなあとかそんな妄想したわ
【追記】
我々の妄想や考察を常にちょっと上回ってくるからなぁ・・・
コメント
コメント一覧 (3)
roboanime
が
しました
>ゲッターとは無関係や
大いなる存在が時天空に対抗する存在としてラ・グースとエンペラーを示唆するようなセリフもあるし関係ある可能性が高いで
roboanime
が
しました
その真ゲの博士も、あえて敵役やってた節があるしなあ。
真ゲの博士の死に様は人間の矜持見せた感じがしてすごい好き。
roboanime
が
しました
コメントする