当時は144と100とどっちが主流やったんや?
2: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:12:04.47 ID:zJ2bte/Ea
ファーストは全部のMS両方で出とるやろ?
3: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:13:51.57 ID:XRaFGBxua
144はお小遣いで買う100は誕生日かクリスマス
4: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:14:24.41 ID:zJ2bte/Ea
>>3
当時の貨幣価値そんなん?
誕生日って普通5000オーバーやろ
当時の貨幣価値そんなん?
誕生日って普通5000オーバーやろ
5: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:15:11.20 ID:ihi560Y80
ネタスレやと思ったらイッチがガチで興味本位で立てたスレなの草
8: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:16:16.03 ID:zJ2bte/Ea
>>5
ワイはマジで知りたいだけや
ワイはマジで知りたいだけや
6: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:15:57.21 ID:aYjiajw60
800円のゴッグを気軽に買えてた友達がうらやましかったわ
7: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:16:12.23 ID:jF007T620
初めて100のガンダム買って興奮してたらモモの付け根が固定でなんか悲しくなった
わかる奴おる?
わかる奴おる?
11: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:17:05.19 ID:zJ2bte/Ea
>>7
ワイも少し年下の世代やけどあれは買ったことあるな
腹のコアファイター丸見えやし酷すぎたわ
ワイも少し年下の世代やけどあれは買ったことあるな
腹のコアファイター丸見えやし酷すぎたわ
9: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:16:34.55 ID:WVlpu/41M
今のプラモ高けーな
14: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:17:57.42 ID:zJ2bte/Ea
>>9
値段のこともあるんか知らんけど今は完全に144が主流やな
値段のこともあるんか知らんけど今は完全に144が主流やな
10: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:16:39.51 ID:y3Zo2lWN0
気軽に買える144と少し奮発した100
60なんてまず買えない
1/60Z買った友人がいてうらやましかった
60なんてまず買えない
1/60Z買った友人がいてうらやましかった
12: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:17:11.09 ID:aYjiajw60
思い出した。小さい頃のワイは300円のザクの腕がちゃんと回るように接着できなかったんや
今思うとあの頃から無能の片鱗が出てたんやな
今思うとあの頃から無能の片鱗が出てたんやな
【追記】
こんな悲しいこと言うなよ・・・
13: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:17:19.27 ID:6nAMfoQU0
朝からデパートに500人並んで144があっという間に売り切れ
16: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:19:12.71 ID:zJ2bte/Ea
>>13
当時のフィーバーぶりも興味ある
今も酷いけど当時はネットがないしな
当時のフィーバーぶりも興味ある
今も酷いけど当時はネットがないしな
15: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:18:23.29 ID:/GKN0NGVd
でっかいドム持ってた友達が羨ましかった
17: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:19:33.97 ID:m+JiPc6k0
初期のガンプラカタログに発売予定として載ってたサイド7が未だに発売されてない件
19: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:20:14.94 ID:zJ2bte/Ea
>>17
マジかよ!?初耳やわ
おもろい話聞けたわ
マジかよ!?初耳やわ
おもろい話聞けたわ
18: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:19:44.98 ID:aYjiajw60
ZZのころのポリキャップシステム、寸法がめちゃくちゃやった
まともに作れんでアレ
まともに作れんでアレ
21: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:21:02.05 ID:zJ2bte/Ea
>>18
ZとZZのキットは子供のころたくさん作ったわAとBしかないあれな懐かしい
ZとZZのキットは子供のころたくさん作ったわAとBしかないあれな懐かしい
25: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:22:27.96 ID:aYjiajw60
>>21
ポリキャップが大きすぎて所定の場所にハマらんのや
今なら大炎上やで
ポリキャップが大きすぎて所定の場所にハマらんのや
今なら大炎上やで
20: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:20:20.41 ID:y3Zo2lWN0
自転車でおもちゃ屋めぐりして探す
22: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:21:46.33 ID:cJ16yOynd
サラミス買ったらちっちゃいジムが付いてた
24: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:22:20.64 ID:Dvkp3FKv0
1/100のF91をクリスマスプレゼントでもらって超嬉しいかった
あのキットとっとけばお宝やったんやろか
あのキットとっとけばお宝やったんやろか
32: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:25:06.98 ID:m+JiPc6k0
>>24
F91はサイズが小さいから100が実質144だよね
F91はサイズが小さいから100が実質144だよね
26: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:23:03.86 ID:mM8j8pJha
ジオングのプラモ出てすぐに
ドムの脚を付けようとしてたから
パーフェクトジオングって早い段階で主流だったんだな
ドムの脚を付けようとしてたから
パーフェクトジオングって早い段階で主流だったんだな
28: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:23:52.35 ID:9c4e8DuaM
144分の1やけど田舎なんでムサイとかコアブースターみたいなのばっかりしか買えなかった
おおジムあるやん!と買ってもらったらイデオンだった
まあ小さすぎてわからんかったけど
おおジムあるやん!と買ってもらったらイデオンだった
まあ小さすぎてわからんかったけど
30: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:24:39.12 ID:zJ2bte/Ea
144の初代ガンダムも持ってたけどあれはけっこうよかった思い出がある
31: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:24:46.03 ID:gkXvejaYd
間違ってガンガル買ってしまった
34: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:25:42.24 ID:zJ2bte/Ea
>>31
そういや流行ってたころガンダムのパチもんってガチで売ってたんか?
そういや流行ってたころガンダムのパチもんってガチで売ってたんか?
38: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:27:10.50 ID:mM8j8pJha
>>34
駄菓子屋に普通にあった
駄菓子屋に普通にあった
33: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:25:34.55 ID:JCrQDCeia
ズゴックのプラモ買ってもらったけど接着剤なくて泣いたの思い出したわ
35: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:26:24.67 ID:mM8j8pJha
あの当時の偽物のガンプラって今価値出てるのかな
名前思い出せないわ
名前思い出せないわ
36: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:26:42.42 ID:o05ZHXq+0
>>35
ガンガルか?
ガンガルか?
37: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:27:08.51 ID:zJ2bte/Ea
有名なのはガンガルとアニメックとかいうやつかな本で見たことある
39: 風吹けば名無し 2022/06/11(土) 12:28:03.06 ID:aYjiajw60
モビルフォースガンガル普通に売れ残ってたわ
まさかあれが超プレミアつくようになるとは
まさかあれが超プレミアつくようになるとは
【追記】
結局ガンガルスレじゃねーか!
コメント
コメント一覧 (7)
なんせそれ以前は宇宙戦艦ヤマトのメカコレクション100円だったから
roboanime
が
しました
値段の割に1/144とクオリティには差が無くて、もっぱら1/144を買っていた記憶がある
roboanime
が
しました
roboanime
が
しました
ホワイトベース隊を再現するとなると尚更ね…
roboanime
が
しました
roboanime
が
しました
roboanime
が
しました
「貧乏ではオタクは出来ない」のは、今も昔も変わらない。
ガンプラの種類・スケール関係なく「すべて集める」という感じだった。
roboanime
が
しました
コメントする