1615552252289


1: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:50:07.24 ID:7ap7kOF80
精鋭部隊感あってカッコいいやん
どうして語らないんだよ

2: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:50:46.43 ID:7ap7kOF80
今の作画でもう一度見たいんだが

5: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:53:00.94 ID:bTpVsCoX0
最後の使徒は人間っていうオチとNERV本部大虐殺は痺れた
改めて見ると旧劇の完成度馬鹿高いよな

7: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:54:08.44 ID:7ap7kOF80
>>5
分かる、発令所で撃ち合うシーンとかも中々良かったよな

6: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:53:30.39 ID:+aosorVn0
旧劇はセル画だからいいんだろうが

9: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:55:33.37 ID:d6DE8fi0d
かっこいいとはおもう

11: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:56:17.27 ID:7ap7kOF80
>>9
だよな

10: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:55:51.36 ID:lADP8McQ0
確かあいつらはNERVがヤバい事しようとしてるとか
ゼーレに吹き込まれて責めて来てんだよな

14: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:58:22.42 ID:mbmEWqaZ0
作戦は…失敗だったな←ここすき

16: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:59:58.98 ID:7ap7kOF80
>>14
意外と手間取るな・・・
我々に楽な仕事はありませんよ

↓からの

作戦は失敗だったか

15: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 21:59:39.79 ID:qX9YjoYF0
NERV職員刺し殺す所怖い

19: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:00:55.66 ID:7ap7kOF80
>>15
そこから大量に侵入してくるの好き

17: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:00:48.94 ID:UWwfqzFv0
火炎放射機とか殺意マシマシなの怖い

18: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:00:51.21 ID:lADP8McQ0
火炎放射で焼かれる女性職員の悲鳴エグい

20: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:01:38.41 ID:7ap7kOF80
>>18
今思えばなんで火炎放射器で殺したんやろうな

21: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:02:35.69 ID:WBRpWOU60
>>20
仕事してる感やろ

23: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:03:40.31 ID:7ap7kOF80
>>21
>>22
残酷やわ、まあそこが良いとは思うけど

25: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:04:49.13 ID:jDKpyJxG0
>>23
庵野は岡本喜八の戦争映画大好きやからな

37: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:09:47.90 ID:3+wR93/w0
>>25
まあイデオンやろけどな

22: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:02:42.94 ID:lADP8McQ0
>>20
庵野の趣味や多分

24: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:04:22.03 ID:WBRpWOU60
バトルモードに入って躊躇なく相手を撃ち殺すミサトさんがガチでカッコ良かったな
そのあとすぐ死んだけど

26: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:05:06.85 ID:mCIz9UpWd
旧劇は庵野のパンク精神溢れ出てるのホンマ好き
こんな壊れた映像作品後にも先にも出るんかな

36: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:08:49.42 ID:mbmEWqaZ0
>>26
内容も作画もほんますごい

27: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:05:11.18 ID:mMXkBMYF0
シャッターが開いて戦自が侵入してくる所かっこいい

29: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:05:59.91 ID:lADP8McQ0
>>27
血に染まるNERVマークが象徴的よな

28: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:05:24.42 ID:qX9YjoYF0
アンチATフィールド入った時のシンジ君の精神状態怖すぎて泣いた

30: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:06:46.76 ID:TeuEeyP50
NERV社員皆殺しは普通にムカついたわ

31: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:07:06.50 ID:mbmEWqaZ0
戦自くる前のMAGIでの前哨戦も好き

32: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:07:19.34 ID:7ap7kOF80
「残酷な天使のテーゼ 悲しみがそして始まる」 って言葉に完全にマッチしてるよな

34: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:08:18.51 ID:7ap7kOF80
>>32
https://youtu.be/o6wtDPVkKqI

この動画な

38: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:09:57.58 ID:mbmEWqaZ0
>>32
>>34
クッソわかる
カラオケでここ歌う時力入るわ

43: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:11:54.35 ID:7ap7kOF80
>>38
そう なんというか、NERV職員虐殺という悲惨さが伝わってくるんだよなー

35: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:08:28.84 ID:mCIz9UpWd
ドラえもんの「どくさいスイッチ」と本質的にはテーマ同じよな

39: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:10:34.09 ID:stcDvCx30
世界最強の軍隊なんだってね

40: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:10:49.11 ID:p15tKEjYa
そいつらが猫を抱き抱えてる公式絵?好きなんやが知ってる奴おる?

42: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:11:24.23 ID:lADP8McQ0
>>40

44: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:12:19.64 ID:p15tKEjYa
>>42
さんがつ、これやわ

67: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:28:25.93 ID:p15tKEjYa
>>42
ちなこれ映画の時に描かれた絵なんやろうか

72: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:32:04.78 ID:ic2lCr1e0
>>67
旧劇のLDやでDVDですらない時代のやつ

73: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:32:17.80 ID:lADP8McQ0
>>67
ワイが初めてこの絵見たのはレンタルVHSのパッケージやったから
それが初出だとしたら公開してから1,2年くらい後やな

45: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:12:35.10 ID:7ap7kOF80
エヴァ世界の日本ってアメリカ並みの超大国なんやろ?
そりゃ強いよな

46: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:13:39.79 ID:thE4NgBh0
今日箱根行ってきたわ
箱根エヴァ推してるけど作中でめちゃくちゃなるけど良いのかな?って行くたびに思うわ

47: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:16:19.24 ID:lADP8McQ0
発令場まで乗り込まれたのに日向達よく凌げたな

49: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:16:52.99 ID:p15tKEjYa
>>47
マギあるし

51: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:17:31.03 ID:lADP8McQ0
>>49
そういやそうやったな

48: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:16:40.21 ID:p15tKEjYa
NERVとこの戦略自衛隊と国連と政府とゼーレの関係がようわからんわ

50: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:16:56.37 ID:stcDvCx30
ネルフにポジトロンライフル貸してくれなかったら終わってたよね

52: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:17:48.63 ID:p15tKEjYa
てか戦略自衛隊は初号機も固めてたけどゼーレ的にそれはええのか…

53: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:18:49.00 ID:ic2lCr1e0
実際このまま制圧ネルフ解体してた方がよかったのでは……?

54: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:19:50.16 ID:8IxizxENr
>>53
どの道ゼーレが何やかんやして皆んなパシャるんや

56: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:21:27.82 ID:c39T2tWd0
自衛隊→自衛のための軍隊なんやな
戦略→?

57: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:22:32.32 ID:2j5DbRmd0
>>56
兵站とかも戦略のうちやから…

60: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:24:03.32 ID:+0c5OHeVr
>>56
具体的な戦争想定や侵攻を前提にした組織ってイメージやった
つまり防衛的侵攻もすると

58: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:23:25.01 ID:p15tKEjYa
戦略自衛隊の目的って人類補完計画しようとしてるNERVとゼーレ潰すことやっけ?

62: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:25:08.70 ID:7ap7kOF80
>>58
NERVは実はヤバい組織なんだとゼーレに言われた



全力で潰しにかかる

みたいな感じじゃないか?
戦自が潰すのはNERVだけだと思う

69: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:30:19.23 ID:lADP8McQ0
>>58
NERVが裏でサードインパクトの誘発を進めてたから潰さなアカン!みたいな感じや
まあ裏でゼーレが糸引いてるんやろうけど

61: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:24:37.35 ID:mbmEWqaZ0
あたし鉄砲なんて撃てませぇん!!

63: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:25:36.43 ID:7ap7kOF80
>>61
訓練で何度もやってるんだろ

64: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:26:17.54 ID:7ap7kOF80
でもその時は人なんていなかったんですよ!

65: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:27:48.93 ID:Ed0/zAtb0
日向か青葉のどちらかが撃たれて負傷するんじゃないかとひやひやしてたわ
果敢に応戦しててすげーと思った

66: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:28:07.63 ID:7ap7kOF80
ミサトの言う通り、撃たなきゃ自分自信が4ぬとはいえ、人を56すのには慣れてなかったんやろな😩

68: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:29:43.47 ID:GFv0+oOz0
活躍の場が最後しかないのがね

71: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:30:53.04 ID:JEC4R3xza
>>68
一応初期から使徒迎撃やってたりもする……が

76: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:34:50.34 ID:8IxizxENr
>>68
税金の無駄遣い呼ばわりされてたけどポジトロンライフル貸してくれたり
イスラフェルをN2爆雷で焼いて足止めしたりと縁の下の力持ちやで

74: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:32:41.60 ID:Ux7KBJpf0
NERVめちゃめちゃにされていくシーンが怖くてあんま見返す気力が湧かないわね

75: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:34:33.57 ID:7ap7kOF80
>>74
そこが魅力なのよ
非戦闘員にも容赦しない無慈悲プレイ

78: 風吹けば名無し 2022/09/04(日) 22:35:15.21 ID:LOXjfcDA0
グロくはあっても少年ジャンプ感あったアニメから一転して鬱映画になったのは衝撃よな
【追記】
頑張って歩いてる戦自の人たちの上に
量産機が無慈悲に落ちてくるところすき

引用元: ・どうしてエヴァの戦略自衛隊はあんまり語られないんや