aa7f5a57-34b7-45f8-a0ae-53842d5e69ca


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:39:52.093 ID:APW/2Nwz0
40年前に起きたこと
失われた記憶と蘇る記憶
ドームの中と外
ドームを支配するパラダイム社
科学を超越した巨大ロボ
真実を追い求める男とメモリーを探す女

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:41:20.662 ID:6BsOzXk4p
もう少し流行っても良かったよな
強い成歩堂くんもカッコイイし

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:43:07.059 ID:APW/2Nwz0
>>2
言われてみると成歩堂とそっくりだwww
WOWOWアニメって面白いのに知名度低いの多いよね
海外で人気出たみたいだけど

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:42:15.840 ID:0kjqsAlj0
最初よく分からないしつまんねって切ったけどしばらくしてまた観てみたら面白かったわ
でも結局よく分かんなかった

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:46:49.383 ID:APW/2Nwz0
>>4
めっちゃわかる
自分も最初の数話は見るのやめようかな…と思ったけどシュヴァルツヴァルドの初登場、理不尽に殺された若い警官、インストルの話でハマった

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:43:17.445 ID:6BsOzXk4p
ドロシーの無機質な感じに謎のエロスを覚えていた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:47:39.523 ID:APW/2Nwz0
>>6
エロスワロタ
ドロシーとロジャーとノーマンのやりとりめっちゃ好き

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:45:05.635 ID:zt5Cukph0
1話1話が面白いよね
何度も見てるけど全体的な設定はよくわからんままだが問題ない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:59:11.359 ID:APW/2Nwz0
>>8
わかる
それぞれの話自体も面白いしどういう世界、設定なんだろうって引き込んでいく力もすごい

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:49:33.827 ID:RssVzZ7H0
当時中学生で何とも思わなかったが1期OPはやめとけ!って叫ぶレベルでやばいよな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:59:39.332 ID:APW/2Nwz0
>>11
Big!Big!Big-O!

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 23:51:02.786 ID:zt5Cukph0
放送当時にサウンドトラック買ったなあ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:00:28.109 ID:SkXEnA3E0
>>12
BGMめっちゃいいよね!!!おしゃれで
心地良すぎて眠くなるときもあるけどwww

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:14:58.598 ID:6ECcMj2x0
ネゴシエーターという肩書きなのにロボでぶん殴って解決

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:16:55.591 ID:SkXEnA3E0
>>23
ロジャー全然ネゴシエーター感なくて笑うwwwwww
誘拐の回はそれっぽかったけど

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:15:23.006 ID:SkXEnA3E0
ベック回コメディに振ってて好き

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:17:48.976 ID:zf0RXfE80
ロジャー自身はかっこいいけどネゴシエーターではないな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:19:51.392 ID:SkXEnA3E0
>>26
最初クールな人かと思ったら女好きの熱血漢でワロタ
好きだけど

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:17:54.362 ID:eR08DTrb0
作曲家にQueenのFlashみたいな曲で!ってお願いしちゃったんだよな確か
そしたら絶対に許されない次元の曲ができあがってしまった

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:21:20.323 ID:SkXEnA3E0
>>27
アニメの主題歌とかBGMでよくそういう話聞くけど危ない橋渡ってるよなあ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:24:44.255 ID:T53idtQz0
>>31
ビッグオーに関してはそういうよく聞くレベルですら無いぞ
言われてみれば似てるとかそういう次元じゃないもん
素で許可取ったカバーだと思われてたレベル

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:18:24.520 ID:T53idtQz0
値段の交渉してくれるスパロボの方が本編よりネゴシエーターしてるって言われてたなロジャー

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:23:29.016 ID:eR08DTrb0
ネゴシエーターというのは結局はセカイ系主人公としての皮肉でメタい肩書きだと思ってたわ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:24:15.575 ID:SkXEnA3E0
今まさに「ネ、ネゴシエーターが暴力的な実力行使をするのは最後のときだぞ…」ってロジャーが言っててワロタ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:28:54.369 ID:452tMZlP0
暴力には暴力で交渉するだけだぞ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:30:54.882 ID:zf0RXfE80
悲しみから立ち上がる感じの力強いBGMがあって、それが好きだったなあ
良い場面で流れるやつ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:33:45.255 ID:SkXEnA3E0
18話めっちゃはっちゃけてて最高だ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:54:45.010 ID:T53idtQz0
漫画版はベックがなんか狂っていく話だけ妙に覚えてる
あとビッグファウがちゃんと水中戦用の設定生かして戦ってたとこは漫画版の方が良かったな

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 01:06:59.108 ID:SkXEnA3E0
ドロシーは当然だけどワーキャー言わないから好き

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 01:22:43.758 ID:zf0RXfE80
DTBの銀とか好きだからドロシーも好きだったわ
普段寡黙で仕事出来る感じが良い

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 01:22:52.571 ID:SkXEnA3E0
私のメモリーの中にない私自身が交わした契約

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 00:22:03.037 ID:B0N/HZwhp
それはほら、基本軸が暴力だけど交渉の余地を示してやってるとこがネゴシエーションだ…
嘘喰いで言うところの知と暴みたいなもんだよ…

引用元: ・THEビッグオー面白すぎない?