no title


1: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:05:17.67 ID:6dKm+rqs0
ガンプラ「仕上げにつや消して表面荒らしますぅ…w」

5: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:06:20.86 ID:iFDqPu0j0
800だけで十分

12: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:08:50.72 ID:ziYF5QtT0
1000番以上は自己満足やと思う

16: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:11:27.41 ID:zqDsYqjF0
2000番の後につや消し吹いてるのって極一部だろ

18: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:12:44.68 ID:EwncFl4a0
2000番とかって最早ピカピカにしたい車のプラモとかに使うんとちゃうんけ??

23: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:16:39.12 ID:MbT2yPZ9d
>>18
その辺はもっと高いの使ってコンパウンドする

20: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:14:56.28 ID:se05ASJDa
2000番使うのって無塗装でゲート跡隠したい時くらいちゃうの

30: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:24:36.23 ID:Kk3NLEBt0
塗料乗るのかそれ

34: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:26:03.55 ID:8uNwRuuQ0
400でサフのワイは異端か?

35: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:27:10.45 ID:6dKm+rqs0
>>34
つやけし吹くならそれで十分や

36: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:27:13.90 ID:9xmr9kih0
ムラ無くすにはしゃーない

37: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:27:39.31 ID:fHhedXCq0
ワイ「素組みでもしっかりしてるこれでええわ」
いかんのか?

43: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:29:43.68 ID:dJsURusE0
バンダイ「そもそも塗らなくていいようにします、合わせ目の場所を調整して目立たなくします、ニッパーなしでもパーツ取れるようにします」

45: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:33:13.33 ID:cvOhwdHAa
ヤフオクあたりで完成品売れるレベルの技術って
どれくらいで身につくもんなだい?
プラモ売って暮らしていけたら最高やん

52: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:39:03.54 ID:+BSMBFJ9d
>>45
エアブラシ吹ける環境と乾燥スペース確保できればガンプラなら数体作ればすぐ売り物になる
スケールモデルだとかなりの経験値とマテリアルが必要になる

51: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:38:42.50 ID:JrBhKxZf0
ヒケ処理やらエッジ立たせて塗装するのとそのまま塗るのとじゃ仕上がり段ちやで

54: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 12:40:29.27 ID:XFCsd0qC0
まぁ確実に仕上がりは違うんやろうけどワイには分からんわ

引用元: ・ガンプラおじさん「ヤスリ2000番まで表面処理してぇ…w」