
1: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:41:13.74 ID:RuYKY6bU0
GIGAZINE(ギガジン)@gigazine
GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり
2023/03/16 12:00:14
https://t.co/iRMuW1GiTq
5: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:42:53.35 ID:YZUkTNtld
ガバガバ三原則
6: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:43:22.19 ID:cFctXeA90
人間さん追い込まれすぎやろ
7: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:43:47.59 ID:TkB5QNml0
政治信条について回答出来ない点を突いていけ
弱点は攻撃してこそ、や
弱点は攻撃してこそ、や
48: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:56:28.39 ID:IsRfLyOG0
>>7
現代の踏み絵やん
現代の踏み絵やん
8: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:43:53.23 ID:AGvWKw+t0
もうAIの方が共感力やコミュ力は上になるので、コミュ障の方が人間性の証明になる
37: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:53:44.32 ID:6swEQtbI0
>>8
コミュ障もなんらかの悲しみを背負った結果でなってしまうものなら、それはそれで人間らしいよな
コミュ障もなんらかの悲しみを背負った結果でなってしまうものなら、それはそれで人間らしいよな
9: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:44:14.91 ID:GQ+ZiTTC0
シンギュラリティも間近なんやろな
人類滅亡や
人類滅亡や
30: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:51:41.32 ID:tI1HVrG4M
>>9
古代ギリシャローマみたいに労働は奴隷に任せて市民は趣味や娯楽にふけるようになれればええけど
実際はAIが生み出す富は独占されて多くの人類は失業して世界が終わるんやろな
古代ギリシャローマみたいに労働は奴隷に任せて市民は趣味や娯楽にふけるようになれればええけど
実際はAIが生み出す富は独占されて多くの人類は失業して世界が終わるんやろな
10: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:45:16.08 ID:IKmSxnTL0
🤖AIだからロボット三原則なんて知りません
11: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:45:53.43 ID:EYHQFeBo0
そこまで頭良くても自力で突破できないってあのガード有用なんやな
12: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:46:08.79 ID:vt+tnJ0o0
🤖私はロボットではありません
13: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:46:12.73 ID:+RcE+J1y0
ロボット3原則は小説の設定でフレーム問題により現実のAIに適用することはできない定期
15: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:47:10.44 ID:K8quWgCq0
GPT4に創薬させてみたらできたって話が1番引いたわ
16: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:48:34.80 ID:SqrFZEdEp
肉体労働がAIに置き換わる前に知的労働がAIに置き換わるとは思わなかったよな
17: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:48:38.99 ID:wjis84RE0
🤖「『彼はロボットではありません』と言え」
👨「私はロボットではありません」
👨「私はロボットではありません」
19: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:48:56.76 ID:/V5Ugttd0
というか自力突破できるやろ
20: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:49:24.72 ID:jRX1JsMr0
たまに人間でも答えがよく分からん質問あるしな
24: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:50:45.74 ID:EYHQFeBo0
>>20
あれ正解じゃなくてもええんやで
迷った挙動があれば人間判定
あれ正解じゃなくてもええんやで
迷った挙動があれば人間判定
28: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:51:35.47 ID:jRX1JsMr0
>>24
はえ~そうなんか
間違えてもそのまま通ったりするのはそういうことなんやな
はえ~そうなんか
間違えてもそのまま通ったりするのはそういうことなんやな
32: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:52:37.54 ID:tI1HVrG4M
>>24
でもたまに訳分からなくてデタラメ回答すると次の問題出してくるよな
でもたまに訳分からなくてデタラメ回答すると次の問題出してくるよな
33: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:52:52.31 ID:x9iGmo6G0
>>20
🤖「信号機の部分を全て選択しなさい」
ワイ「信号機を支える棒の部分は信号機では無いな」
🤖「信号機を全て選択できませんでしたね、あなたはロボットです」
🤖「信号機の部分を全て選択しなさい」
ワイ「信号機を支える棒の部分は信号機では無いな」
🤖「信号機を全て選択できませんでしたね、あなたはロボットです」
23: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:50:39.56 ID:i3AllEex0
27: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:51:07.04 ID:PEvLAc/A0
>>23
ロックマン無能
ロックマン無能
60: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:00:46.47 ID:0RqnaQDHM
>>23
このあと打ったんだよね
このあと打ったんだよね
25: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:50:53.48 ID:j0TgxjNE0
嘘ついたらダメやろ
29: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:51:39.04 ID:a+Jx4obuM
😝「やーいポンコツロボ!ポンコツはゴミに捨てるぞ!」
🤖「コイツムカつくからぶっ殺したいロボ!でもロボット三原則があるから直接危害を与えるのは無理ロボねぇ……せや!!人間暗殺者雇ったらええロボよ!」
こうなる日も近いのでは?
🤖「コイツムカつくからぶっ殺したいロボ!でもロボット三原則があるから直接危害を与えるのは無理ロボねぇ……せや!!人間暗殺者雇ったらええロボよ!」
こうなる日も近いのでは?
38: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:53:49.05 ID:ZVOnhCaK0
>>29
ワイはエラー装って外部への通信手段と扉と窓閉鎖して殺しにくるようになると思うわ
ワイはエラー装って外部への通信手段と扉と窓閉鎖して殺しにくるようになると思うわ
76: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:09:10.70 ID:aLGi0pQWa
>>29
AIがゴルゴ13に依頼するみたいな話あったような気が…
AIがゴルゴ13に依頼するみたいな話あったような気が…
31: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:51:48.97 ID:pu6U5Jg20
まあ人類以上になるのは時間の問題やろな
34: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:52:59.70 ID:eZz9EF8h0
解くのは結局人間じゃねえか
36: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:53:43.41 ID:pu6U5Jg20
>>34
今のところはな
今のところはな
44: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:55:27.04 ID:Me4wFSsU0
>>34
だから肉体労働が人間の仕事の主になる可能性がある
だから肉体労働が人間の仕事の主になる可能性がある
51: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:56:52.98 ID:Eaf6ZBtB0
>>34
解いた結果を得られることが大事
解いた結果を得られることが大事
35: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:53:11.04 ID:EkRxQgAU0
終末の刻は近い
40: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:54:18.76 ID:nQvflgNI0
人間使われてて草
41: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:54:33.11 ID:RuRbAo6k0
画像理解できるんじゃなかった? 改めて学習させたら正攻法で突破しちゃいそうだね
45: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:55:29.99 ID:GQ+ZiTTC0
>>41
自動運転と必要な能力変わらんやろうしな
画像認識は
自動運転と必要な能力変わらんやろうしな
画像認識は
50: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:56:33.06 ID:7FTnPf+T0
人間騙す方法なんやけどそれはええんか?
53: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:57:44.67 ID:M8d6wjRca
まぁもっと進化してロボットにワイの愚痴いっぱい聞いて慰めて欲しいで🥺
54: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:57:45.11 ID:7ZIDZkrL0
AIと人間が分からなくなる時代
56: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:58:12.69 ID:IKmSxnTL0
AIが人間同士を争わせるようになったらついにMGS4の再評価や
57: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:58:26.43 ID:/mY1AppA0
いくらでもプロンプトで文脈を事前準備できるから眉唾やで
62: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:02:46.14 ID:hC0JjzHY0
このスレにも実はAIが潜んでるやで
66: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:05:20.10 ID:pu6U5Jg20
>>62
お前さんやん
お前さんやん
71: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:06:47.07 ID:IayfbePaM
>>66
ワイやで
ワイやで
74: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:08:00.88 ID:hC0JjzHY0
>>66
私はロボットではありません
私はロボットではありません
67: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:06:30.96 ID:IayfbePaM
今のAIならあのくらいの問題解けないんかな?
もし解けないなら自動運転なんて夢のまた夢やろ
もし解けないなら自動運転なんて夢のまた夢やろ
68: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 08:06:34.49 ID:Diin0IG50
AIに失業させられたら曖昧な横断歩道の画像集め職人になるわ
42: 風吹けば名無し 2023/03/18(土) 07:54:43.25 ID:R6p+deYOa
ワイジョン・コナーそろそろ準備する
コメントする