location-img02


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:19:03.835 ID:lmtQ5gky0
あれって遠心力でエセ重力使ってるんだよね?
んじゃ中でサッカーボール真上に思いっきり蹴ったらボールどうなるの?
教えてエロいひと

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:22:07.419 ID:cx4gY1W/0
思いっきり蹴ったくらいなら普通に落ちてくるよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:23:54.983 ID:f9RfGGULa
>>5
これ
スケールが全然ちがうから人間が蹴り上げられる高さ程度ならそのまま落ちてくる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:24:32.616 ID:lmtQ5gky0
>>5
そうなん?
てか初期ガンダムの冒頭でスペースコロニーが爆発するとこあるじゃん?
遠心力で重力作ってるならあの時中で鳥飛んでるのっておかしくないの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:23:06.270 ID:97HV5rhm0
真ん中過ぎたら向こう側に落ちる

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:27:01.984 ID:IZBAO2otd
遠心力で大気も薄くなってるので中心部分は無重力に近い
たしかユニコーンでクシャトリヤがそこを飛んでたときなど言ってたような気がする

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:28:23.338 ID:lmtQ5gky0
>>15
そうなんだ
実際作ったらどうなるんだろね
やっぱスポーツとか陸上競技の記録とか変わってくるのかな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:31:35.411 ID:IZBAO2otd
>>17
スペースコロニーはガンダムで考案されたモデルじゃなく元々どこかの研究で提案されていたアイデアを使ってるから調べれば出てくると思う
重力や大気圧などは出来るだけ地球に近くなるように回転数などで調整されるだろうけど

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:32:34.611 ID:lmtQ5gky0
>>22
なるほと
そういやなんかドーナツ型のスペースコロニーもあるよね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:29:13.627 ID:SI4b3yH80
>>15
なんで大気関係してんの

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:30:22.796 ID:GTsyc5Yx0
>>19
大気は関係してないな
無重力に近いから大気も薄い、ならわかる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:28:49.432 ID:qYHkspocd
しばらく浮いてたら落ちて来なくなる気もしなくもないな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:31:45.065 ID:lmtQ5gky0
>>18
そう!なんかそんな想像してしまうのw

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:34:05.303 ID:IZBAO2otd

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:38:21.693 ID:lmtQ5gky0
>>30
人間って凄いね
スペースコロニーの外側の板かなんかが開いてるのは閉じれば夜になる感じなのかな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:39:07.762 ID:IZBAO2otd
>>35
太陽光を取り入れるための
開いているのはミラーでガラスはその光を取り入れるため

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:41:43.922 ID:lmtQ5gky0
>>37
そうなんだ
夜にする為じゃないのか

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:42:51.802 ID:IZBAO2otd
>>40
コロニーの方向を変えたり惑星の影になったりで夜になりそうだけどどうするんだろうねそこはわかんない

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:45:13.286 ID:lmtQ5gky0
>>41
そういやスペースコロニーってそのままどっか離れて行ったりしないのかな
宇宙空間の中でずっと同じ位置に置いとく事って可能なのかな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:01:57.883 ID:Qxkp6Dyp0
>>42
そのためにラグランジュ点に配置するという設定

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:03:16.449 ID:B95qE0MD0
>>53
そんな点があるのか

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:04:46.752 ID:24lKnkfr0
>>58
各サイドはラグランジュポイントにあるという設定はある

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:35:54.753 ID:enJYuSox0
インターステラーの最後でホームランボールが対岸の家の窓割ってたな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:45:37.884 ID:aINJOBHi0
ガンダムWと水星の魔女はドーナツっぽい形のコロニーや

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:49:01.156 ID:lmtQ5gky0
>>43
変わってるんだ
ガンダムWみてないし水曜の魔女もまだなんなししか観てないからそこまで知らなかった

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:47:53.822 ID:aINJOBHi0
地球と月の重力が釣り合うところに置いてあるから静止してるって理屈
一番遠いジオンのコロニーはちょっとだけ軌道制御が必要になってくるけど目をつぶってあげて

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:49:51.523 ID:lmtQ5gky0
>>44凄い
なんだかんだそういうとこまでしっかり設定してるんだね

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:51:20.753 ID:Z3dhH9er0
1番謎技術なのはGガンダムのコロニー

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:52:26.243 ID:9pWGq1S/0
>>47
大気圏も単独で離脱できる優れたコロニーなんだぞう

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:54:39.517 ID:t1Zymg0A0
>>47
Gガンダムは多分重力制御技術が確立されてる
ガンダム単体で大気圏離脱や加速しながら大気圏突入出来ているし

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:54:49.775 ID:KOrC4jDO0
遠心力で擬似重力はいいんだけどそれで人体に悪影響ないの?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/04(木) 23:57:57.810 ID:FsPbjMKzM
重力と同じ負荷がかかるだけならないんじゃね?
やってみたら何か判明しちゃうかもしれないけど

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:01:34.528 ID:nkeRCTVi0
Gガンは確か重力コントロール出来る金属があったと思う
それの応用かで人の気をエネルギーにしてたかなんかそんなん

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:05:05.106 ID:2gm56py+0
サッカーボール蹴っての高さなら、普通に落ちて来るだけ
半径がキロ単位だろ?

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:16:46.273 ID:iGm3kG3o0
回転コロニーの中心部の気圧については何年か前に同じ話題が出たな
計算した人がいて0.6気圧くらいだったかなあ合ってるかは知らんが

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:17:46.619 ID:rrOqgCHR0
シャアが悠々と宇宙遊泳して「(ビームライフルが人間のような小さな標的に)そうそう当たるものではない」って言うところ
有大気の無重力かつコロニー自転の影響を考慮しての発言だと思う

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:25:31.688 ID:rrOqgCHR0
まあ実際はガンダムの照準器がシャアを捉えててアムロが撃てなかっただけ、ってシーンなんだが
シャアの予想を超えるすごい照準器はどんなんだ?とか妄想して無限に楽しむんだよガンダムは

104: おっとっと(東京都) 2023/05/05(金) 00:26:54.104 ID:QjDYGdAU0
それよりもコロニー外から飛んできた乗り物が一度も着陸せずに空間に漂っていたときの挙動が気になるわ

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:29:06.214 ID:B95qE0MD0
>>104
確かに
地上に触れた直後に重力感じるのかな

109: おっとっと(東京都) 2023/05/05(金) 00:31:20.898 ID:QjDYGdAU0
>>107
学校でやった「流れるプール」的な感じで空気が対流しているはずだから凄まじい風が吹いているように感じるとは思う

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:49:23.806 ID:B95qE0MD0
>>109
なるほど

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:36:36.305 ID:vXty2E5/d
中心から外側の地面に向かうほど風が強くなる感じでは?
その風に乗るようにしながらゆっくり降下すると予想

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:46:06.266 ID:+cqh07I1p
というかスペースコロニー作るだけの膨大な資源あるんだったら地球上に巨大居住スペース作った方が良くね?

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/05(金) 00:46:53.027 ID:eoVg14YY0
ドックは無重力だろうからエレベーター的な同調させる通路通ってからコロニー内入るんじゃない?
直で外部から突っ込んできたらってなら破滅的なダメージくらいそう

引用元: ・ガンダムのスペースコロニーについて質問なんだけど