per


1: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:12:19.41 ID:E4PGPTye0
パーフェクトストライクがある以上
バッテリーを沢山積むことはできない系の理論武装もできない模様

2: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:14:03.39 ID:RMbhFIIW0
それ核乗せるより強くなるんか?

5: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:16:03.87 ID:E4PGPTye0
>>2
核のメリットは電力を無制限に使えることや
核を普段使わないのはユニウス条約があるからや
バッテリーを積みまくれば、ユニウス条約を守りつつ核並に電力を消費可能な機体を作れる

12: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:19:19.72 ID:RMbhFIIW0
>>5
条約なんか中立国名乗って無視すればいいよね

3: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:14:55.59 ID:9S2lyPGmd
被弾面積増える定期

6: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:16:44.42 ID:E4PGPTye0
>>3
ミラージュコロイドとビームシールド張ればOK

4: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:15:44.14 ID:NakoKmPC0
物理無効だぞ

7: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:17:24.94 ID:PdBCBq2c0
ラクス勢はなんで普通に核使ってんの?

11: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:19:06.17 ID:kpOUIcC2d
>>7
種死序盤はどこにも所属してないテロリストだから

301: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 13:50:40.96 ID:nYZadXUb0
>>7
核禁止の条約は連合とZAFTが勝手に取り決めたものだからオーブは関係ありませーん

305: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 13:53:05.52 ID:IJf9xziW0
>>301
よし中立国もオーブの理念もウズミが開戦後に勝手に言いだしただけだから関係ないな

8: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:17:46.05 ID:kpOUIcC2d
地上やとデッドウェイトやろ
いくらバッテリーが増えたところで推進剤の容量は変わらんし

9: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:18:09.05 ID:pIrnKzvk0
パーフェクトストライクはキラに重すぎて機動性が下がるってことでボツにされた装備だぞ
ムウは元々キラのように動き回る戦い方じゃないからか普通に使ってたけど、それもオーブ防衛戦の1回きりだしやっぱり使いにくかったんだろ

23: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:26:37.51 ID:NfFLs95t0
>>9
そのパーフェクトストライクってリマスターで差し替えられたの?テレビ放送版ってエールストライクで戦ってた様な気がするんやけど俺の記憶違いなんかな

26: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:27:22.37 ID:pIrnKzvk0
>>23
リマスターで差し替えられた
結構見た目の迫力はあるから一度見ることをおすすめする

44: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:37:20.83 ID:NfFLs95t0
>>26
どうせならガンバレルパックにしてくれたら良かったのに…けど重力下だから無理だったか

10: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:19:05.24 ID:TAPMQPSF0
核分裂でも作れるエネルギー量には上限があるみたいだしバッテリーガン積みの方が正義よな

14: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:21:34.04 ID:KAWrwAB30
00でもGNドライブ積んだ方が強いじゃん

21: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:26:10.07 ID:T7I1rPX30
ガン積みしなくてもストライカーユニットでええやん

27: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:27:33.29 ID:rvfHvGKi0
デュートリオンビームでよくね?

29: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:29:01.36 ID:kPJWJbpU0
プラントから地球まで飛んでいってそのまま重力下で空飛びまわって戦闘して推進剤尽きないんやからCE世界のMSはヤバいんや

31: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:30:10.83 ID:At6z/i2o0
00も最終的にバッテリーでトランザムバースト出来るようになったしな

32: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:30:45.90 ID:VPIpfUeVH
宇宙空間であれば積みまくってもデメリットはほぼないな

34: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:32:28.73 ID:kpOUIcC2d
一応フリーダムとジャスティスの装備くっつけてフェイズシフト付けたゲイツ改がMSVにいるけどバッテリーだと補助バッテリー込みでも10分未満やったらしいからバッテリーガン積みしても雀の涙程度しかないやん

48: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:38:10.01 ID:At6z/i2o0
>>34
どう見てもフリーダムより強いライジングフリーダムがバッテリーなんやからバッテリー効率上がってるんやろ

49: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:38:56.51 ID:uftY/3cga
>>48
ライジングフリーダムがバッテリーってソースあるの?

50: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:39:25.89 ID:kpOUIcC2d
>>48
ライフリとイモジャはまだ動力源については謎のまんまやで

38: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:35:27.65 ID:PvOejpQi0
もうウインダムで核打てばええやん

40: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:36:18.22 ID:kPJWJbpU0
トンデモ性能のGセルフですらバックパックなしでの重力下の単独飛行は45秒が限界やからな
CE世界のMSの航空性能ヤバすぎやねん

46: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:37:41.95 ID:3YnJV87l0
条約以上の機体を乗せることができない…
せや!!バラバラに発射して空中で合体させたろ😊

47: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:37:54.86 ID:IJf9xziW0
デスティニーの時点である程度の出力と稼働時間のバランスは取れてるよね

51: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:39:44.95 ID:RMbhFIIW0
続編あるならもうマイフリ巡って戦争やってそう、平和監視機構が争いの火種になったらキラまた泣かせられるし

53: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:40:51.66 ID:kPJWJbpU0
>>51
世界がマイフリヤバスギつって団結したらコンパスが実質ソレスタルビーイングになってまう

54: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:42:25.27 ID:Hxcs6zb70
>>51
そろそろ宇宙人来ても良いんじゃないですかね?

55: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:43:19.66 ID:KjHu8Bfe0
デストロイ「バッテリーです」←こいつ
第一次ヤキンでフリーダムやジャスティスのデータあるんやからブルーコスモスだって核搭載してええんやで

60: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:46:57.67 ID:t24QAlb80
>>55
フリーダム強奪事件も地球でやってたから核エンジンの技術がないんじゃね

56: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:44:46.65 ID:6NtZLYjhd
宇宙クジラが攻めてきたからナチュラルコーディネーターみんな団結して仲良しエンドや

61: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:47:00.57 ID:SDKz+OiB0
普通戦艦の方がMSより遥に強力な装甲と兵器積めるよね

62: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:47:40.95 ID:1amXlrAs0
>>61
小回り効かないやん
攻撃を回避するのも難しい

64: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:48:34.06 ID:EilAyZgm0
>>61
ノイマンが何人もいたらそら作ってるやろ
残念ながらノイマンは一人しかおらん

63: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:47:54.46 ID:kPJWJbpU0
ミレニアムにプラウドディフェンダー積んどけはまぁありそう

65: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:48:50.66 ID:fXp2cqfG0
ジェルコーティングでビーム防げるのはなんやねん

66: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:49:07.25 ID:y/3fGpVP0
核なんでバッテリー無制限に使えます
って途中でバッテリーの残量気にする描写めんどいな思った結果とかちゃうんか

73: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:52:45.57 ID:t24QAlb80
>>66
核とジェネシスの殺戮兵器を滅ぼし合う局面が描きたかったからやろ

70: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:50:40.41 ID:GvThtDlv0
バッテリーがクソ重いんだよきっと

72: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:51:01.50 ID:XEks4uvB0
律儀に条約守ってる情弱おるん?

74: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:52:56.10 ID:kpOUIcC2d
>>72
種死ではザフトも最終的に条約破ってレジェンドとデスティニーに核乗せたしな

77: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:55:04.22 ID:IJf9xziW0
>>72
あんなん次の殲滅兵器作るための時間稼ぎよ
種の殲滅戦やってるんやし
どこの陣営もそんなの分かってるよ
誰が早く破るかのレースよ

76: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:54:51.33 ID:kpOUIcC2d
種死やと最終的にバッテリーと核動力のハイブリッドエンジン使ってたしどっちにしろ核使う方が手っ取り早いんやなって

79: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 11:57:14.27 ID:v0DS9Lx60
00もオリジナル太陽炉より擬似太陽炉の方が瞬間出力上や
逆に言えば核やオリジナル太陽炉で間に合うならバッテリーや擬似太陽炉にする意味ない

82: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:01:39.86 ID:pIrnKzvk0
そもそも機動性殺してまでバッテリー大量に積む必要あるのか?って話でもある
バッテリーを大量に積んで体積を増やして機動性を下げるデメリットを上回るメリットがあんの?

88: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:04:55.25 ID:t24QAlb80
核エンジンのデータ手に入るまで律儀にユニウス条約守ってた連邦偉いよな

89: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:05:23.80 ID:kpOUIcC2d
>>88
まぁ作れんものはしゃーないからな

90: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:05:50.45 ID:7fa0bJ/Oa
>>88
ナチュラルじゃNジャマーキャンセラー作れないだけだったろ

97: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:09:11.80 ID:4UEixvJL0
エヴァ以降動力源に制限ある方がそれによるピンチの演出できるやろみたいなノリで仕込んでそう
この監督の作品だと電童でも電池みたいな設定あったっけ

100: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:12:35.66 ID:pIrnKzvk0
つまり何も装備してないストライクの戦闘能力が他のどの4機よりも劣るということであって、それは作中の描写からも分かる
だからデュエルであってもバッテリー稼働時間は素のストライクよりは上なんだろう

104: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:15:12.43 ID:P45Sdumn0
こいつらってファーストガンダムの世界で役に立てんのか?

107: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:16:56.83 ID:kpOUIcC2d
>>104
宇宙世紀やと普通に核動力やからな
かといってCEはバッテリーでビーム兵器実現してるわけやし侮れないのも事実や

106: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:16:26.32 ID:3R/SWyy70
ビーム照射すれば即充電できます←作中ほとんど使われなかった謎

114: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:19:23.74 ID:IJf9xziW0
>>106
戦場で棒立ちするくらいなら帰投するよねとか
MS運用に専用艦まで要りますとか本末転倒だったからね

117: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:20:40.17 ID:kPJWJbpU0
>>106
デュートリオンビーム送電システムはデスティニーspec2の仕様でようやく使い物になるかなって感じやな
専用母艦との運用セットは産廃もええところや

113: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:19:03.04 ID:juCzjPA00
アスランに高機動超反応速度の機体与えたらそれが最強
バッテリーなんて稼働に必要なだけ

122: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:23:02.64 ID:QsQU5KdW0
>>113
つまりデスティニーか…

119: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:21:25.51 ID:7ptCCTUz0
あんな数秒でバッテリーMAXまで充電できるデュートリオンビームとか言うのイカれた技術だよ
お前のスマホの充電速度見てみろよ

125: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:23:30.04 ID:rS/m397K0
インパルスのシルエットにバッテリー積まないのは割と謎だよな
デュートリオンビーム照射!したいだけやろ ストライクでもパック変えたら充電されるんやぞ

143: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:31:25.62 ID:mcQOoaL90
>>125
インパルスのシルエットはほぼ使い捨て感覚だからやろ

156: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:35:13.51 ID:rS/m397K0
>>143
積まない理由にはならんやろ 
パーフェクトストライクやってデッドウェイトになるから使ったバッテリーは捨てる感覚やしコストは低いやろ

デュートリオンビームが換装よりそんなに優れてると思えんのよな
充電シーン棒立ちやし

134: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:27:35.69 ID:kpOUIcC2d
一応MGストライクRMの説明やと特にバッテリーの言及はしてないわ
マルチプルストライカーやと出力足りないから4つ外付けしてるって話になっとる

140: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:30:17.54 ID:fH9lCfXOH
そもそもガンダムてバッテリーなんか?
原子炉積んでるんじゃないの?

142: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:31:22.79 ID:9IqoUfoX0
>>140
ガンダムSEEDでは訳あって核エネルギーが使えないんや
原発もだめ
後に使えるようになるけどな

152: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:34:27.90 ID:DqtRz2ga0
>>142
ああそういやseedて核使えない設定とかそんなんか
ただ普通に考えたらバッテリーであんなパワー出る訳ないやろとツッコミ入りそうや

164: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:36:45.78 ID:zWxl3h7G0
>>152
まあ、そうやけどな
ガンダムSEEDだとみんなウルトラマンかってぐらいすぐバッテリー切れになって補給しまくってたイメージあるくらいバッテリーの描写は現実を意識してたと思うぞ

169: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:38:48.59 ID:IJf9xziW0
>>164
それは正にイメージやね

146: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:32:55.11 ID:zWxl3h7G0
>>140
ガンダムSEEDの世界が核ミサイルをプラントにぶち込みました
報復でニュートロンジャマーぶち込んで地球の核発電潰して経済ぶっ壊しましたからスタートしてるから
ガンダムSEEDでフリーダムが出るまでは全部バッテリーや

144: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:31:45.47 ID:E4PGPTye0
技術面の話に集中してるけど
政治的に言えばデスティニーの時点でユニウス条約を破ったのはそもそも条約の対象ではないテロリストのラクス陣営と
デスティニープラン発動で正体を表した議長陣営だけ
それ以外の場合はシンやアスランもバッテリー機だし
量産機は全てバッテリー機
ならバッテリー機の継戦能力を上げて何か不都合あるんか?

147: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:33:22.77 ID:kpOUIcC2d
>>144
ユニウスセブン落下後に初っ端連合がプラントに核ミサイル打ち込んでるで
ちゃんと本編見たんか?

148: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:33:30.75 ID:7fa0bJ/Oa
>>144
初っ端からガーティ・ルーがミラージュコロイド使って連合が破っとるがな

153: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:34:41.96 ID:kpOUIcC2d
>>148
一応ファントムペインは表向き存在しない部隊やししゃーない

151: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:34:18.56 ID:TYBZRNy00
いっぱい積めばいいじゃんコンセプトのガンダムってどんなんがあるっけ
GP01FBぐらい?

172: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:39:24.32 ID:R3BLe9axd
>>151
ディープストライカーとか

159: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:35:40.78 ID:sFr7ea3Va
核核言うけど結局発電してんだろ
タービン回して蒸気機関みたいなことしてんのか?

170: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:38:53.87 ID:pIrnKzvk0
>>159
ってか機械を動かすエネルギーって結局は電気だから、SEED以外のシリーズの核融合炉にせよ縮退炉にせよ太陽炉にせよ、結局は電力変換してるんだよな
あくまでエネルギー生成効率の違いでしかない

168: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:38:24.07 ID:cSocw2J40
対艦刀も普通のビームサーベルと何が違うかようわからん

174: それでも動く名無し 2024/02/25(日) 12:40:20.55 ID:tqmCduPha
>>168
ニコルを殺すための兵器や

引用元: ・【悲報】ガンダムSEEDの世界、バッテリー積みまくればいいじゃんに反論できない