ガンダムMk-II


1: 警備員[Lv.14][苗] 2024/11/02(土) 18:17:51.63 ID:D/x4DF/c0
ガンオタワイ「…確かに」

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/11/02(土) 19:06:58.64 ID:+3ESCkl50
>>1
なおUC後のバナージが肩だけドーベンウルフにしたMk-2使い回してる模様

2: 警備員[Lv.11] 2024/11/02(土) 18:18:40.11 ID:PNxk4ohe0
モブはジムⅲで奮戦して戦線支えてんだよ

4: 警備員[Lv.14][苗] 2024/11/02(土) 18:20:45.94 ID:riHk6DPF0
>>2
ジムⅡならともかく、
ジムⅢだとMarkIIより性能高いんじゃね

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/02(土) 18:19:42.27 ID:MFJKicrz0
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではない

5: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][苗] 2024/11/02(土) 18:21:22.27 ID:o6RIO5Bc0
>>3
そんなパイロットZ以降は激減しとるし

35: それでも動く名無し ハンター[Lv.342][SSR武][SR防][木] 2024/11/02(土) 18:29:00.19 ID:HfZObkSb0
>>5
ZZ末期は昔のスーパーロボット大戦みたいにNT以外に人権がない世界
NTはピンクのオーラバリア展開してあらゆる攻撃無力化するから
NT以外は役にたたなくなってNTが戦局左右する状態

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/02(土) 18:21:32.71 ID:M0Mrxk6r0
フィクションなんだから作者のサジ加減でいい塩梅に料理するんだ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:21:46.42 ID:4N7nJfOg0
でもモビルスーツなんてビームあてたら沈むんだから
マーク2でも通用するちやうか

17: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][苗] 2024/11/02(土) 18:23:52.75 ID:o6RIO5Bc0
>>7
強化型ZZはビームコートで軽いビームは弾いてたからなあ
マーク2あたりだと厳しいかも

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/02(土) 18:22:02.13 ID:CXFjMvFk0
近代化改修すりゃ何とでもなる

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/02(土) 18:22:07.44 ID:NGoNhu9i0
パソコンみたいなもんと考えれば別にありえない話でもないやろ
まあそりゃ最新スペックには負けますけどもって

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/02(土) 18:22:19.23 ID:Z0RlSq0Y0
輸送機でMS堕とせるもんな

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/02(土) 18:22:41.27 ID:G/QBDg2b0
ジュドーが乗れば百式でも無双できるしあの時代はマジでパイロット次第や

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/02(土) 18:22:52.09 ID:edp1IXF10
ガンダム世界って試験運用から1年も経ってないのに型落ちすんの

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/02(土) 18:22:58.55 ID:Mof64iYp0
言うてZの時代からZZの時代なんて1年とかそんなもんやろ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/02(土) 18:24:12.29 ID:NGoNhu9i0
>>12
>>14
ガンダム世界は開発スピード凄いよ
1年戦争なんて一週単位で新型MS出まくってたんじゃないの?w

21: 警備員[Lv.14][苗] 2024/11/02(土) 18:24:12.65 ID:riHk6DPF0
>>12
数ヶ月で情けないモビルスーツと呼ばれるくらいにはなる

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/02(土) 18:22:54.99 ID:R/BTJu6Yd
ユニコーン時代にファースト時代の機体で基地に攻め込んだ奴らがいたらしい

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/02(土) 18:34:06.65 ID:gHS4ZYqO0
>>13
流石にコーティングに差があるのか
バイアランのミニミニビームにズタボロにされてたな
ゼズールは弾いてたけど

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/02(土) 18:23:05.54 ID:PJO7JqWa0
ネモ←こいつは何なの?

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 18:24:08.16 ID:PxRRs7ea0
>>15
リックディアスの子分みたいなもんや
ハイザックみたいなカスとは出来がちゃうで

25: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][苗] 2024/11/02(土) 18:25:06.22 ID:o6RIO5Bc0
>>19
まあ装甲がガンダリウムγになっとるしな
それだけとも言えるがw

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.42][SR武][R防][苗警] 2024/11/02(土) 18:23:29.15 ID:A7aRMaM/0
Zの時代とほぼ変わらんが?

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/02(土) 18:23:54.51 ID:A6Fw5+Oad
ジェガン「………」

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/02(土) 18:24:21.74 ID:Dbfn1YmS0
1年か2年で通用しなくなるわけねえだろ
誰がそんなこと言ってるんだよ

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:24:44.13 ID:4N7nJfOg0
でもスーパーガンダムなり切りセットはいらんよな
あんな重い飛行機つけたら運動性悪くなるだけやろ

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/11/02(土) 18:24:53.48 ID:+pdZiXnL0
サラミス「まぁキミらは大変やね」

26: それでも動く名無し ハンター[Lv.342][SSR武][SR防][木] 2024/11/02(土) 18:26:06.40 ID:HfZObkSb0
乗ってるパイロットが女版アムロと言われるエル・ビアンノだから
今まで家事しかしてこなかったのにマニュアル片手に初出撃でネームド撃退した天才だから

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/02(土) 18:27:13.97 ID:MIVogev50
ジェガン「まだまだやね」

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/02(土) 18:28:08.91 ID:PJO7JqWa0
ザクIII←こいつもなんなの?

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/02(土) 18:29:19.00 ID:erIP0Mii0
>>33
レンポーが嫌がらせで作ったハイザックに負けた高性能ゴミ機体

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 18:33:31.87 ID:PxRRs7ea0
>>33
人気ののり弁をリスペクトしたといいながら突然お出しされた松花堂弁当みたいなもんや

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/02(土) 18:38:17.45 ID:EeUpXyged
>>33
マシュマーのおかげで凄い強い機体に思えるのだが

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/02(土) 18:39:52.59 ID:Dbfn1YmS0
>>57
マシュマーって言うほど活躍したか?

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/02(土) 18:41:45.10 ID:EeUpXyged
>>59
ドーベンウルフ圧倒してたやん
キャラもキュベレイ軍団もマリーダ以外倒してるし

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/02(土) 18:47:20.70 ID:Dbfn1YmS0
>>63
ドーベンウルフ圧倒(手足縛られて袋叩き)

93: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:48:21.53 ID:o6RIO5Bc0
>>89
ラカン機以外爆発して巻き込むんやったっけ

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/02(土) 18:49:00.81 ID:a9ELDqnN0
>>93
巻き添え喰らったの1機だけだぞ
他はジュドーやキャラが倒しただけ

100: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:50:18.53 ID:o6RIO5Bc0
>>96
そうか、久々に見直さんとあかんな

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/02(土) 18:50:45.31 ID:EeUpXyged
>>89
頭ねじ切ったぞ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/11/02(土) 18:28:33.08 ID:uYV5zN2Jd
ネオジオンのパイロットが大した事なかったんや
ティターンズのエリート相手にガキがMk-Ⅱで戦ってた方がおかしい

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/02(土) 18:29:24.79 ID:c7IEH+yd0
グリプスから第一次ネオジオン抗争までそんな年月経ってないやろ 現実の兵器はもっと長期間使われてるやん

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/11/02(土) 18:29:49.22 ID:HZDLfqIH0
ZZのmk2はガワだけそのままで中身は最新のパーツに換装してるんじゃ無かったか
逆に百式はピーキー過ぎてデチューンされてる

40: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][苗] 2024/11/02(土) 18:31:12.82 ID:o6RIO5Bc0
>>38
フレームまでは換装してないやろ、多分
マーク2の売りもそこやったし

41: それでも動く名無し ハンター[Lv.342][SSR武][SR防][木] 2024/11/02(土) 18:31:27.52 ID:HfZObkSb0
>>38
パイロットがエルなのにそんな優遇強化するわけないだろ

47: それでも動く名無し ハンター[Lv.342][SSR武][SR防][木] 2024/11/02(土) 18:33:47.84 ID:HfZObkSb0
>>38
とはいえNTが乗った百式はガンダムチームを行動不能にまで追い込んだ
地上軍最強のドライセン部隊を単騎無双で瞬時に壊滅させるだけの圧倒的な性能はあった

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/02(土) 18:31:52.67 ID:c4YI2aHm0
でかい戦争ないしそんなもんだろ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/02(土) 18:34:45.51 ID:PJO7JqWa0
>>42
サイコガンダムとそれのmk2まで作りましたよね宇宙で使えるかは分かりませんが

53: それでも動く名無し ハンター[Lv.59][苗] 2024/11/02(土) 18:35:49.48 ID:o6RIO5Bc0
>>51
ロザミアの時に宇宙で使ってる

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/02(土) 18:36:19.31 ID:c4YI2aHm0
>>51
ニュータイプ関連はストーリー的に伸びしろあるからな

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/02(土) 18:32:36.68 ID:AdZFTL8W0
ガンダム作品ってビームライフル強すぎない?
主人公機は全部かわしてるのか?当たったら終わりだよね?

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/02(土) 18:34:36.58 ID:c4YI2aHm0
>>43
ネトフリガンダムのビームライフル怖すぎる

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/11/02(土) 18:33:11.77 ID:Ov7/BSHa0
スーパーガンダムってなんかいいよな
Gアーマーの名残りというか
ZZの合体変形も

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/02(土) 18:35:22.54 ID:erIP0Mii0
>>45
超わかる

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/02(土) 18:35:50.30 ID:ucS7CVkD0
1年でチープになるほど設計開発生産が加速度的に進化するはずないんや

200: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/02(土) 19:42:47.89 ID:ZhAG3uut0
>>54
第二次世界大戦の戦闘機や戦車は2年違ったらまぁまぁ性能違うんやないの?
ましてやMK2はZの1話の時点で大したことないって言われてたし

56: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/02(土) 18:37:36.53 ID:TH7YYmmI0
ガンダムの世界にも部品供給義務期間みたいなのあるんだろうか

81: それでも動く名無し ハンター[Lv.342][SSR武][SR防][木] 2024/11/02(土) 18:45:51.21 ID:HfZObkSb0
>>56
整備性を重視して直して使わなきゃの思想になったのは不景気がベースにあるCCAになってから
ZZの時代は超好景気の世界だから一度使った部品は更に良くなった新品と交換!で
運用の仕方が違う

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:39:10.84 ID:9rty59RP0
外側は似てても中身はまるっきり違う最新なんやろ

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:39:55.50 ID:4N7nJfOg0
マーク2の量産型がバーザムでジム3なんだっけ

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/02(土) 18:40:08.88 ID:T3F0s+Tg0
10年以上経ってるからまあその主張はわかる
でもSEEDなんか1年で最強機が量産機に落とされてるし、3年で当時の最新機が化石みたいな扱いされててあれはどうなのかと思った

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/02(土) 18:40:47.86 ID:wvWs8mhE0
理系女子はサンダーボルト見たほうがいいよ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/02(土) 18:42:36.89 ID:T3F0s+Tg0
ガンダムってなんで主人公ほとんど少年なんだろうな
サンダーボルトみたいに青年軍人の方が作品のクオリティ上がるやろ

70: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:43:46.69 ID:o6RIO5Bc0
>>65
そらニュータイプが話の軸やし
OVAならコウやらシローやらいるけど

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:44:24.97 ID:4N7nJfOg0
>>65
軍人だったら
感情に任せて敵に寝返ったり、モビルスーツ奪ったり、脱走する行為が嘘くさくなるやん

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 18:44:28.57 ID:p9JacM6z0
>>65
サンダーボルトは悲惨過ぎるわ

117: それでも動く名無し ハンター[Lv.233][UR武][UR防][木] 2024/11/02(土) 18:53:36.89 ID:d49VTZMz0
>>65
ガンダムっていうか
ロボットもの自体
非力な少年少女が
ロボットっていう暴力で
大人や世界の摂理に反逆する話だから

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/02(土) 18:42:37.89 ID:fF7DJPzI0
マークトゥーな

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/02(土) 18:43:02.59 ID:erIP0Mii0
マシュマーがグレミーをボロクソに言うシーン悲しくて嫌い

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/02(土) 18:43:04.06 ID:r/Z5phtc0
いうてΖとΖΖの間って一年もないしネオジオンってΖの頃はキュベレイとガザCしか作れんかった連中やからな

ネオジオンMSの性能はΖ時代のと大差ないと思うわ

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/02(土) 18:43:41.43 ID:b/ZfM7wG0
アストナージが優秀過ぎるんやで😠

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/02(土) 18:43:55.58 ID:itm8ENRkM
あんなデカい機械が一年で型落ちとかスマホじゃあるまいしやりすぎだわな

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 18:44:02.71 ID:p9JacM6z0
言うてモビルスーツ出てから10年20年やろ
F4が何年現役やったと思ってるんや

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/02(土) 18:44:45.19 ID:zR/81mwz0
開発者にすら匙投げられた欠陥機なのに脈々と系列機が作られ続ける謎の機体

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/02(土) 18:44:46.81 ID:db1vqNgv0
そんな古いのより新しいガンダムだせってB社に脅されてそうなのにおかしいわな

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/02(土) 18:46:14.29 ID:r/Z5phtc0
>>79
それこそΖから全く準備期間なかったからな
よく種死は準備期間が~とか擁護されるけどΖΖなんて連続してるんやぞ

87: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:47:08.21 ID:o6RIO5Bc0
>>83
しかも終盤は既に逆シャア決まってたしな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/02(土) 18:45:28.38 ID:lvmdzJ6Vd
ジェガンの耐用年数wwwwww

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/02(土) 18:46:16.54 ID:xIi/apgQa
ハマーンがキュベレイに拘ってた理由

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/02(土) 18:48:36.28 ID:r/Z5phtc0
>>84
いうて当時最強クラスではあるやろ
出力推力とか飾りでしかないし

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/11/02(土) 18:46:47.25 ID:M2lGI4D4H
ビーム当たったら終わりならスピードや敏捷性で不利だと致命的ってことやろ
一番進歩する部分じゃないの

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/02(土) 18:47:19.06 ID:QI+q9TeT0
そんなんいうたらCCAのアムロはZ要求してるし

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/02(土) 18:51:36.11 ID:tPtnA+P50
>>88
そもそも性能が~言うてもビュンビュン動いてるのは昔と動き変わんねーし
相変わらずビーム当てりゃ死ぬウンコばっかなのに
性能差なんて言葉遊びにしか見えんわ

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/11/02(土) 18:47:32.89 ID:bK5PH/EN0
ジェガンが長期運用されてるのとかワクワクするやん

97: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:49:38.88 ID:o6RIO5Bc0
>>90
ハサウェイの頃には民間警察に払い下げられてたな

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/02(土) 18:47:48.90 ID:euKm+gS40
だから背中になんか付けてたじゃん

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.98] 2024/11/02(土) 18:50:04.64 ID:+95ELfERH
ティターンズカラーのガンダム好き

102: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/11/02(土) 18:50:21.96 ID:4N7nJfOg0
ダブルゼータってなんであんなに破壊力ある武器ばっかなんやろな
普通のビムライでも戦闘なら十分やろ
コロニーとか直接破壊したかったんかな

104: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/02(土) 18:51:10.87 ID:ozeWtHyx0
そもそも初代ジムがジム2、3に改修されてさらに逆シャアまで運用されてんだからmk2が使えない道理はない

113: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:52:52.68 ID:o6RIO5Bc0
>>104
改修されたのGM2がGM3やろ

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/11/02(土) 19:10:01.37 ID:75t5CE7L0
>>113
改修扱いやから戦闘機で言うとF15Aがジム、F15CがジムII、F15EがジムIIIや
ZZなんかはF22とかもう別世代やな

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/02(土) 18:51:46.24 ID:1QZvh62C0
青の部隊?だったか骨董モビルスーツが出てきてたし
最新鋭だからといって砂漠では不利という

112: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/02(土) 18:52:27.46 ID:xasRAUYQH
ザクはシャアが操縦すると3倍の速度で動けるようになる
マーク2も同じだろ

119: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/11/02(土) 18:54:31.24 ID:EeUpXyged
>>112
あれは隕石蹴って加速つけてると聞いてはえ~となったわ

127: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/02(土) 18:57:43.33 ID:IeGQjmJCr
>>112
オスカとマーカーが言ってた3倍速度は
実際には量産型ザクの1.3倍速という説
(宇宙空間での相場が分からんが)
ホワイトベースが1000km/hで逃げてる所に
1100km/hで追いかけるザクに対し
1300km/hで来るシャアザクは相対速度が
3倍になるっちゅうことや

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/11/02(土) 18:52:55.23 ID:+pdZiXnL0
「戦争の混乱で歴史の闇に葬られた」
「見た目一切変わってないけど実は中身はけっこう変えてます」
ガンダムはこれ一回禁止にした方がええと思うで

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/02(土) 18:53:08.67 ID:r/Z5phtc0
ハマーンネオジオンのMSってグリプス戦役のMSが進化したわけやなくてアクシズ内でガラパゴス的に開発されてきたわけやからな

「後の時代のMSのが強い」はΖ~ΖΖの連邦とハマーンネオジオンに関しては当てはまらない

116: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/02(土) 18:53:17.09 ID:e+WTReXJd
ZZってモビルスーツの性能関係無しにパイロットの超能力で戦うんだろ?

122: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/02(土) 18:56:34.09 ID:erIP0Mii0
よく考えたらマシュマーには監視役が付いてるのに似たような奴のキャラには親衛隊が二人も付いてるのおかしくない……?
二人とも大ポカした指揮官なのにこの差は何
機体も量産機のカスタム機とかたや最強クラスのワンオフファンネル機

126: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 18:57:28.03 ID:PxRRs7ea0
>>122
あいつらの監視役やろ
ギレンのクローン説とか真っ黒やろ

128: それでも動く名無し ハンター[Lv.60][苗] 2024/11/02(土) 18:57:43.77 ID:o6RIO5Bc0
>>122
指揮官クラスの再利用
ゴットンも死んでなければ…

123: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/02(土) 18:56:58.41 ID:XZeV9uAE0
ZからZZってあんま時間あいてないんちゃうの

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/02(土) 19:01:02.93 ID:b/ZfM7wG0
>>123
ZZ第1話のアーガマにはカミーユ乗っ取るで😗

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/02(土) 18:57:00.53 ID:tL+ss7rj0
当たらなければどうということはなくない?

129: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/02(土) 18:59:32.60 ID:kyxM0Rdsa
そんな機体 3 機も盗んでごめんなさいしたんか?

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/02(土) 19:03:04.35 ID:b/ZfM7wG0
>>129
当時のトレンドや
ダンバインやザブングルも主人公に盗まれとったし🤗

140: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/02(土) 19:07:41.05 ID:kyxM0Rdsa
>>137
3 機も盗っちゃダメでしょ

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/02(土) 19:12:02.23 ID:b/ZfM7wG0
>>140
1機盗んでも3機盗んでも捕まったら処刑やろ
それならあるだけ盗んだ方がお得やん?😉

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:00:27.79 ID:PxRRs7ea0
3機も盗まれるほうが甘いんちゃうんか

133: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/11/02(土) 19:02:04.75 ID:04iVedrM0
一年足らずで型落ちする方がおかしいよ

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:02:25.92 ID:8YAgvDJO0
MKⅡは確かジムクゥエルより少し性能が良いくらいだったかな

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/02(土) 19:02:43.03 ID:kyxM0Rdsa
これ作ったカミーユの両親って、めちゃくちゃ有能なのでは?

145: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/02(土) 19:12:43.01 ID:nKlorZlv0
ガンダムの世界って廃れるの早すぎないか?

147: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/02(土) 19:13:25.12 ID:vgFeFEKQ0
MkⅡのバックパックがカッコよくてすこ

164: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:25:53.52 ID:PxRRs7ea0
>>147
ジムⅢやジェガンに影響与えてるのがよくわかるのほんますこ

148: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/02(土) 19:14:06.29 ID:PipKMH6w0
理系は型番で呼んでそう

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/02(土) 19:14:35.81 ID:nKlorZlv0
モビルスーツは半年ほどで廃れているが実世界ではF15モデル変更しながらも今だ50年近く現役よ

150: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/11/02(土) 19:15:36.11 ID:H11OADy30
UCの時代になっても一年戦争の機体でゲリラ戦できるんやから余裕やろ

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/02(土) 19:16:44.68 ID:GoR3ilUe0
現実でも素人の火炎瓶で装甲車潰したりできるし時と場合によるやろ

152: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/11/02(土) 19:16:50.31 ID:3Cn9kmgh0
人口半分になった割にそんな影響を感じさせない工業生産ぶりなのめっちゃ気になる

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/11/02(土) 19:17:08.52 ID:GNZZzo3B0
最新量産機が地方に行き渡った頃に、その機体が二世代くらい前の旧式になってるって役に立たないのでは?

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/02(土) 19:18:44.24 ID:zBuebmDP0
ラスボスがZ時代のキュベレイやしなZのラスボスにジオングが出てくるようなもんや

157: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/02(土) 19:19:45.24 ID:nKlorZlv0
>>154
アムロがジオングに乗ってたらジオとキュベレイに勝てた説あるが
ワイは無理やと思うわ

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/02(土) 19:21:35.36 ID:b/ZfM7wG0
>>157
アムロやったら百式でも勝てるんちゃう?
ハマーンとも面識無いから躊躇なく殺すやろし🤔

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 19:22:31.60 ID:nKlorZlv0
>>160
そらジオングより百式のほうが性能ええやんけ

165: 警備員[Lv.12] 2024/11/02(土) 19:26:17.08 ID:PNxk4ohe0
>>161
サイコミュのない百式は雑魚
キュベレイ自体そんなにスペック高くないのに強い理由がサイコミュ

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 19:28:19.63 ID:nKlorZlv0
>>165
ジオってなんであんな軽装でZやキュベレイにと渡り合えるのか不思議や
俺がシロッコだったら武装マシマシにするわ

173: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:29:43.53 ID:PxRRs7ea0
>>169
サーベルもライフルも出力高いし命中精度あげるためにバイオセンサー全振りやぞ
無駄がないんや

178: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 19:30:55.88 ID:nKlorZlv0
>>173
全振りした結果カミーユに乗っ取られったってことか...

162: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/02(土) 19:23:16.66 ID:4JGHxIlv0
>>160
いきなりハマーンと通じ合って困惑するやろ

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 19:24:15.61 ID:nKlorZlv0
>>162
アムロ、ハマーン、シロッコで思念対談しそう

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/02(土) 19:19:23.73 ID:4JGHxIlv0
百式なんかシャア専用じゃなくなるからマイルドな方向に調整し直したなんて設定もあるからな
それでも戦い抜いた

159: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/02(土) 19:20:47.58 ID:/Yun3CKr0
そも子もネオ・ジオンのMSはティターンズのMSより強いんか?
そこまで時間的に離れてないし技術革新的な機体もないし

171: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/02(土) 19:28:31.70 ID:dh7+FEBY0
>>159
ルー曰くガザDは中身も古臭いウンコ扱いやったしの
途中からアクシズ版Ζのバゥとかドライセンみたいな格好良くて性能ええやつ出てくるまでモブ兵泣いてそう

240: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/02(土) 20:07:56.34 ID:/Yun3CKr0
>>171
最終盤のドーベンウルフすらサイコガンダムmk2からパクった技術やし
所詮はアクシズの引きこもりの技術なきがするわ
キュベレイとかサイコミュとファンネルだけやたら得意やけど

246: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/02(土) 20:11:05.62 ID:r/Z5phtc0
>>159
ネオジオンの機体って別にティターンズの機体を踏まえて作られたわけちゃうからな
作ってるのもアナハイムとアクシズで全然違うし

出力と推力が高いのは単純に大きいのとメガ粒子砲みたいな火器を内蔵してるからやし

270: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/02(土) 20:27:47.51 ID:/Yun3CKr0
>>246
ネオ・ジオンというかジオン系エンジニアは作品でコロコロ能力変わるけど
シャアのネオ・ジオンでササビー作った奴らは頂点やと思うけど
ハンマ・ハンマとか作った奴らはアホかと

166: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/11/02(土) 19:26:41.66 ID:sALmvm6K0
現実兵器だと100年前の設計のライフルやら機関砲やらがいまだ現役で稼働してることもあるやん
これなんでなん?

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/02(土) 19:30:55.49 ID:8D6qmGC70
>>166
MSやっていつになってもビームライフルやバルカン装備してるやろ?

180: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/11/02(土) 19:32:06.19 ID:YipRnEcS0
>>166
性能上げるのに金かかる
別にソレで特に困ってない

大体こんな感じ

武器作るのって手間暇くっそかかるのよ

181: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:32:45.02 ID:8YAgvDJO0
>>166
鉄の弾を撃ち出せるなら旧式でも使えるんじゃないかな

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/02(土) 19:33:30.49 ID:J7qTGu+w0
>>166
ある意味完成されてるからや
ハサミだってトンカチだって錆びてなきゃ何年前のでも使えるやん?

167: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/11/02(土) 19:27:00.62 ID:CT18+QI20
ニュータイプ以外に人権無いのにノコノコ逃げ隠れてたイリアは何やってたんだ

168: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/02(土) 19:27:29.06 ID:J7qTGu+w0
設定上はウイングよりウイングゼロの方が先にできたのになんでネオバード形態なんやって昔から思ってる

184: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/11/02(土) 19:34:35.28 ID:YipRnEcS0
そもそもUCのMSの兵器としての立ち位置が微妙なんよね
戦術兵器なのか戦略兵器なのかみたいな

都合良くネームドの戦略兵器になってたり
都合良く無名の量産戦術兵器扱いになってたり

まぁ空想のアニメに言ってもしゃーないべ

190: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/11/02(土) 19:37:43.37 ID:XAbAHYJV0
グリプス戦役における謎の変形大ブーム

192: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/11/02(土) 19:38:37.02 ID:nKlorZlv0
>>190
マクロスが悪いよマクロスがぁ!

204: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/11/02(土) 19:44:07.36 ID:cgiWD1p60
マークIIはリロードするとビームライフル打ち放題だからね

206: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/02(土) 19:45:19.01 ID:G/QBDg2b0
逆シャアの時点で天パがZ欲しいとか言ってるしある程度のライン超えてたら型落ち関係ないわ

210: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][苗] 2024/11/02(土) 19:49:13.62 ID:7t0X5bme0
自衛隊の最新の10式戦車のM2重機関銃は1933年に初採用と聞いて魂消たな

ザクマシンガンと全く同じやつをガンイージやゾロアットが使ってるみたいな

191: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/11/02(土) 19:38:12.21 ID:MbaZdOU70
理系女子さん最初は人型に疑問持ってただけなのにだんだん詳しくなってきてるな

引用元: ・理系女子さん「ガンダムMkⅡがZZ時代の最後まで通用するって、おかしくない?」