貫通して誘爆したらとか考えないのか?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/09(月) 13:04:24.60 ID:JLuiKcc80
貫通したら盾の意味ないやん
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 13:06:02.26 ID:5/3Ly3Ks0
>>2
それにしたって攻撃を防ぐために作られたものに仕込むのはどうかと…
それにしたって攻撃を防ぐために作られたものに仕込むのはどうかと…
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 13:06:00.76 ID:XzIpQ1jad
ただの鉄板時代のシールドの時が一番投げる、殴ると武器として使っていた連邦軍の現地徴用の天然パーマの少年兵がいるらしい
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/09(月) 13:08:35.71 ID:JLuiKcc80
盾の裏に核弾頭くっつけてるのはさすがにアタオカ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 13:09:58.82 ID:XzIpQ1jad
>>6
弾頭は肩側に乗せてるからセーフ
弾頭は肩側に乗せてるからセーフ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/09(月) 13:12:48.76 ID:JLuiKcc80
>>10
言われてみれば背負ってたな
野ざらしだったんやな
やっぱ∀みたいに体の中に入れておくのがええんかな
言われてみれば背負ってたな
野ざらしだったんやな
やっぱ∀みたいに体の中に入れておくのがええんかな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 13:15:16.94 ID:XzIpQ1jad
>>13
それ以上に冷却装置を盾に移設するとか言うトンデモ設計の方が気になるけどな。車で言えば追加のフェンダーミラーにラジエーター移設するようなもんやろ
それ以上に冷却装置を盾に移設するとか言うトンデモ設計の方が気になるけどな。車で言えば追加のフェンダーミラーにラジエーター移設するようなもんやろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 13:20:42.79 ID:LrdyKyJH0
>>16
だって核攻撃後の余波を受け止めるのは盾なわけやし……
だって核攻撃後の余波を受け止めるのは盾なわけやし……
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/12/09(月) 13:08:56.20 ID:JLNlDnSz0
リアクティブアーマーだと思えばええねん
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 13:09:20.14 ID:bVJmTdtK0
撃ち尽くしてから近接戦闘開始や
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/09(月) 13:09:55.03 ID:piEUCV0Od
ギャンのアレは格納武器を最初に使い切ってから盾として使う設定らしい
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 13:10:13.12 ID:Z1Y2NPuh0
盾持たせるくらいならその素材でコックピットの装甲厚くした方がよさそう
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 13:13:26.92 ID:XzIpQ1jad
>>11
ガチで考察したら盾を全面に押し出すように相手の砲撃が終わるまで突撃させるか足を止めての撃ち合いだけを考えてたんじゃないだろうか?
連邦軍は敵MSが存在する前提で開発してるわけだし。
ザクの相手は戦艦か戦闘機だから防ぎようもないし右腕の関節を側面から守れたらええかぐらいの感覚
ガチで考察したら盾を全面に押し出すように相手の砲撃が終わるまで突撃させるか足を止めての撃ち合いだけを考えてたんじゃないだろうか?
連邦軍は敵MSが存在する前提で開発してるわけだし。
ザクの相手は戦艦か戦闘機だから防ぎようもないし右腕の関節を側面から守れたらええかぐらいの感覚
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.59] 2024/12/09(月) 13:12:28.71 ID:HYwj3wu70
盾として使うと変形できなくなるゼータガンダム
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/12/09(月) 13:19:42.11 ID:utuRijCE0
>>12
変形の都合で絶対壊れない無敵の盾や
変形の都合で絶対壊れない無敵の盾や
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 13:14:20.80 ID:gvQmqOxYH
あれは接射するための近接武器だろ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 13:21:35.56 ID:i4ukuiMW0
レギュレーション違反やろ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 13:21:39.66 ID:yFLw2v3q0
ふと思ったけどゼータガンダムの変形ってなんか意味あんの?
無重量空間で羽根って
無重量空間で羽根って
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 13:23:20.72 ID:P+aAsIAT0
>>20
ワイが聞いたのやとスラスターの出力を後方に集中出来るから推力的に有利やって
ワイが聞いたのやとスラスターの出力を後方に集中出来るから推力的に有利やって
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 13:25:54.35 ID:XzIpQ1jad
>>20
あれ大気圏突入用のシールド
スペースシャトルに変形して地球に降下するのが目的
あれ大気圏突入用のシールド
スペースシャトルに変形して地球に降下するのが目的
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/09(月) 13:23:13.63 ID:GKGYZ5gt0
グフ、ギャン、ギャプラス、ハンマハンマ、ギラドーガ、ヤクトドーガ
パッと思いついただけでこんなにもいる
パッと思いついただけでこんなにもいる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/09(月) 13:23:55.38 ID:GKGYZ5gt0
ああでもニューガンダムとかもシールド裏にグレネードとか入れてるよな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 13:26:10.70 ID:NwNJbOYU0
Xディバイダーって盾だったっけ?
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/12/09(月) 13:27:13.81 ID:utuRijCE0
>>25
盾兼推進装置兼主兵装や
盾兼推進装置兼主兵装や
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/12/09(月) 13:27:39.03 ID:sbekCRWL0
なんなら盾をドラグーンみたいに飛ばしてくるしな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 13:28:05.91 ID:Z1Y2NPuh0
変形機構とか整備が地獄そうやね
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/09(月) 13:39:57.61 ID:VL/vtr2V0
シールドの裏側にサーベルとか予備マガジン着いとるのかっこええやん
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/12/09(月) 13:41:07.51 ID:xhM8QaLw0
刺突爆雷の塊なんだろ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 13:06:42.82 ID:LrdyKyJH0
武装マウントがたまたま盾っぽい形をしてるだけだゾ
コメント
コメント一覧 (4)
roboanime
がしました
roboanime
がしました
シールドにブースターとかどうなの?
燃料タンクで防御だよ。
roboanime
がしました
被弾したら誘爆しかねない危険物なんだから使用しない時にカバー付けずに剥き出しで持ってるのは危ないでしょ。
装甲で携行してる予備武装や追加弾倉を守りつついざという時にすぐ取り出せて、なおかつシンプルで製造とメンテナンスしやすい形にすると、盾に武装をマウントする形になるんじゃないかなと思ってる。
roboanime
がしました
コメントする