
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:38:34.939 ID:xiyRMp9G0
旧ザク ヅダ ザニーみたいな感じのやつ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:40:20.503 ID:DxkvEfz10
エネルギー出力高すぎて強いけど脆いみたいなやつ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:44:43.925 ID:xiyRMp9G0
>>2
テストパイロットの奮戦で数も機体性能も上の敵全部倒して味方救うけど無理がたたって帰還しようとした際に爆発しちゃうんだよね
テストパイロットの奮戦で数も機体性能も上の敵全部倒して味方救うけど無理がたたって帰還しようとした際に爆発しちゃうんだよね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:41:36.400 ID:IqcJVvUaM
たまにエースパイロットが乗って異常な性能発揮するやつ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:42:50.383 ID:TTTX7bST0
トールギスはパイロットの負荷を無視すれば
ガンダムより強いってのがいい
ガンダムより強いってのがいい
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:48:16.365 ID:xiyRMp9G0
>>3
敵パイロット「たった一機…しかも旧式なのになぜ互角に戦えるんだ…!?」
>>4
そういや強すぎるのが逆にデメリットでデチューンされるパターンってあんま見ないな
敵パイロット「たった一機…しかも旧式なのになぜ互角に戦えるんだ…!?」
>>4
そういや強すぎるのが逆にデメリットでデチューンされるパターンってあんま見ないな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:43:52.868 ID:aP7rZX5Y0
ヅダのいいところなんて一つもないだろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:48:24.720 ID:xiyRMp9G0
>>5
かっこいいじゃん
かっこいいじゃん
9: わし ◆AheGa0.AFc 2025/03/16(日) 04:48:45.446 ID:m445sF0b0
水星の魔女のキャリバーン個人的にすごい好きだけどお前らの意見が気になりもす
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:49:29.142 ID:xiyRMp9G0
>>9
ガンダム顔はダメです
ガンダム顔はダメです
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:52:28.080 ID:T1NDGSnN0
100年前の科学者がすごすぎて100年後になってもオーバースペックみたいなの
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:56:06.199 ID:xiyRMp9G0
>>11
シドニアか
シドニアか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:11:53.164 ID:USQYyHoy0
>>11
パンプキンシザーズだな
パンプキンシザーズだな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:56:03.434 ID:e3TYqZRC0
昔に大量生産されて性能は低いけど壊れにくいみたいな奴が好き
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 04:56:53.650 ID:xiyRMp9G0
>>12
ならず者とか自警団が発掘して使うやつかいいね
ならず者とか自警団が発掘して使うやつかいいね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:07:37.445 ID:IqcJVvUaM
>>12
フロッピーディスクかな
フロッピーディスクかな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:07:55.784 ID:VLasYIy40
>>12
金剛型とか?
金剛型とか?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:03:32.957 ID:9qhf6H5wd
アーキタイプも好きそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:14:25.069 ID:4pV3zCak0
ピーキー過ぎて常人には無理だった開発中止機体とか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:16:35.913 ID:wBo3Aarn0
オレはプロトタイプとかワンオフ機が汎用機にボコられる展開が好きだけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:17:00.853 ID:KxpXaDJS0
プロトタイプのほうが強かったら量産品弱い意味ないよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:20:29.249 ID:2a4Xn1lZ0
プロトタイプは技術屋の手作業が入っており工芸品レベルのワンオフ機だが量産型は最適化されオートメーションで作られているからコストも安くて性能も安定しているってのなら3Dプリント技術も高度化し自動化がどんどん進んだ未来から増えてそう。
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:37:14.599 ID:bdYYp/LD0
30年経っても現役のスコープドッグ系統
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/16(日) 05:06:59.337 ID:uTMePvEX0
先行者
コメント
コメント一覧 (2)
エックスとゼロを作ったDr.ライトとDr.ワイリーかと思ったわ
roboanime
が
しました
一流のヒーローになれなかった、0.8流、0.9流モブ加減が特に
roboanime
が
しました
コメントする