1: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:12:32.26 ID:LA68CvtF0
ルルーシュ「スザク、ここは一旦休戦といかないか?ナナリーがいなくなったんだ!」

3: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:13:07.46 ID:W9UD3vCS0
ルルーシュがブラックリベリオンほっぽりだすところ

4: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:13:22.64 ID:PFz+nsDC0
日本人を殺せ…とかね?

6: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:13:37.30 ID:sbhPGgNX0
扇以外ある?

15: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:15:19.36 ID:Ros0tHTL0
スザクがルルーシュによくやるクルクルキックだろ
どうなってんねんあれ

17: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:15:31.48 ID:UBEqOa3id
ディートハルトがギアスのこと公表したら頭おかしいと思われる!って言ったシーン

19: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:16:24.04 ID:PC/HtcAg0
>>17
実際あのタイミングなら思われるやろ
戦争中の国がカルトにハマったって

23: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:17:11.32 ID:UBEqOa3id
>>19
自分達はあっさり信じたくせにええ…ってなったわワイは

27: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:18:58.33 ID:fLqM/4B10
>>23
心当たりある人間が周りにいるかいないかと、今までのゼロの奇跡的な状況を見てるかどうかで全然ちがうやんそんなん
裏切るかどうかは話は別や

18: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:15:44.61 ID:+n9EU5Tz0
スザク「よく来られたね」
ルル「状況によって31のルートが設定してある。 特にブリタニアは皇族関連のルートが緩いからな」
スザク「違うよルルーシュ。よく僕の前に顔を出せるな、そういう意味だ」ボコー

53: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:24:27.55 ID:JlrMruTR0
>>18
ここほんとヤバくて好き

21: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:17:04.68 ID:Y66p8aGsd
腕立て伏せでもしてろ

22: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:17:07.38 ID:W1ggl7ro0
ルルーシュ「ナナリーを救うために力をかしてほしい。 俺とお前、二人いればできないことなんて」

スザク「甘えるな! その前に手を組むべきはユフィだった。君とユフィが力を合わせれば世界は」

ルルーシュ「すべては過去、おわったことだ」

スザク「過去!?」

ルルーシュ「おまえも父親を殺しているだろう。」

これでよく友達だなんて言えるわな

60: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:25:51.63 ID:GW1272Md0
>>22
これ酷すぎるわな
ユフィ殺して1日やし

146: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:44:08.31 ID:q5W4EVCI0
>>22
これマジでクソ

24: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:17:54.37 ID:kRvk/Te60
黒の騎士団がルル裏切るとこはおかC
ルルが日本人じゃないことなんて知ってただろ

26: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:18:37.39 ID:UBEqOa3id
>>24
扇玉木は知っとるよな一期で

32: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:20:02.46 ID:SKclZwby0
>>24
そもそも最初期の偉いおじいちゃんにルルーシュが顔見せるところのくだりカッコよかったのに台無しや

33: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:20:11.40 ID:F/6BM6qc0
>>24
ブラックリベリオン1回目の逃走でメンバー殺されかけてて疑いの目が生まれてるのと、教団虐殺や細かい疑念は結構描かれてるで

96: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:36:16.12 ID:CDP/NvJB0
>>24
あいつらはギアスにかけられてたんじゃないかみたいな疑念からの裏切りちゃうの?

29: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:19:16.54 ID:9OnpO2kl0
シュナイゼルの一言で黒の騎士団全員寝返る

30: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:19:22.87 ID:2HKlCJBs0
扇、映画でもパフォーマンスで死のうとしたけど本当に死んで欲しかった

31: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:19:29.68 ID:3w6FtRqS0
久しぶりにR2の1,2話見たけど
卜部カッコいいな

132: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:42:12.71 ID:0MVjnunWa
>>31
四聖剣唯一の良心

34: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:20:39.72 ID:93P0v+c20
シュナイゼルのいう事丸呑みにするのはアカンやろなあ

35: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:20:49.69 ID:UvamEj2h0
スザクが銃弾避けて壁走ったところ

36: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:21:04.72 ID:WwHwxcP50
黒の騎士団の寝返りは割と残当やろ
ルルーシュのナナリー関連の独断行動怪しすぎる

41: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:22:26.53 ID:9OnpO2kl0
困ったときは紗代子さんを使えばいいという風潮

42: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:22:35.07 ID:g2fOFqE/d
裏切ること自体は分かるんやけどガバガバすぎひんあれ
ゼロの時ボイチェン使ってるんやからルルーシュの声とか証拠の意味ないし

48: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:23:33.37 ID:zJjcZ3LL0
>>42
シュナイゼルの方が頭ええんやから、今までのルルーシュへの疑念をうまく使った話にして欲しいわな
ルルーシュが裏切られてもしゃーないことはしとるんやし

71: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:28:38.90 ID:g2fOFqE/d
>>48
実際一期の解放戦線の自爆とかあるしそこら辺で行けや
扇だって人間はゲームの駒じゃない言っとるからおかしくならんし

79: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:31:24.49 ID:1Fb/ZX0E0
>>71
片瀬少将の自殺は藤堂もちょっと不思議に思ってたしな

46: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:23:21.73 ID:9NJdbEK00
ナナリーのフレイヤポチポチ

47: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:23:30.70 ID:gHT5k2qE0
裏切るのはいいけど敵から告げられる謎能力ギアスをすぐ信じるっていうのは流石におかしい

56: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:24:47.35 ID:B5nXDVh0p
人員がいなくて困ってるのに死んで詫びるアピールする

64: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:26:50.06 ID:T3EucMWc0
全員ゼロのコスプレしたところは草生えまくった

66: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:27:20.63 ID:zw77D6VX0
ゼロ「貴方に協力を頼みたい」
コーネリア「ふざけるな!ユフィを殺したお前の頼みなど聞けるか!」
ルルーシュ「姉上...」

コーネリア「今回だけだぞ」

116: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:39:21.90 ID:ynnmoVcHd
>>66
かわいい

69: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:28:03.85 ID:JlrMruTR0
面白いくせにツッコミ要素ある作品って強すぎへんか?

76: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:29:51.05 ID:1Fb/ZX0E0
>>69
話題になる要素しかないわな

70: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:28:31.39 ID:o6/CQcX90
作戦はずっと地盤沈下させるところ

107: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:38:02.22 ID:ho7guQ4xM
いまゼロレクイエム見てきたけどやっぱいいな

118: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:39:41.75 ID:ohMKkMv50
>>107
ナナリーの泣きの演技がうますぎる

120: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:40:27.41 ID:e0uGgzZO0
>>118
この前abemaで映画3部作見たけどテレビ版が演技良すぎて映画版そんなだったわ

125: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:40:58.43 ID:gHT5k2qE0
>>118
それ
あそこマジですごい

134: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:42:21.57 ID:h0mCYOsv0
>>125
感情こもりまくりでええよな
映画版変えなくて良かったわ

123: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:40:46.86 ID:a1BAI9wMd
劇場版見て一番理解できんかったのはコーネリアの強さなんやけど
なんであの人専用機とはいえグロースターとかいう化石で最新鋭機相手に無双しとるんや?
作中最強パイロットってスザクじゃなくてコーネリアちゃうか?

128: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:41:53.32 ID:+0bobiKd0
>>123
世代離れてても乗ってるの弱小民族の雑魚パイロットだけだから多少はね

138: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:42:42.43 ID:riZcYkJqa
>>123
なんか物凄くチューンアップされとるんやろ(適当)

131: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:42:11.71 ID:wIXxxLA30
藤堂とかいう有能風クソ無能
卜部と隊長変わって、どうぞ

144: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:43:41.97 ID:qn4zyZBQ0
>>131
奇跡の藤堂…🤔
ルルの頭脳とスザクの技量を持つシンクー…🤔

153: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:44:53.00 ID:h0mCYOsv0
>>131
普通に有能なんだよなぁ

159: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:46:02.01 ID:F0c0NRwud
>>131
卜部とかいう忠義の男好き

170: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:47:21.96 ID:KfA3K5L60
なんやかんや未だに話題になってスレがそこそこ伸びる辺り色んな意味で伝説のアニメやったんやな

173: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:47:53.15 ID:VOrPuw3ya
>>170
天才的なスピード感
後から振り返ると話としてはめちゃくちゃやけど

185: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:50:02.05 ID:KfA3K5L60
>>173
まあユフィの件とか大人の事情以外100%ありえんからな
ヒロインになり切れなかった哀れな女やホンマ

195: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:51:19.50 ID:VOrPuw3ya
>>185
そもそも最後ルルーシュが死んじゃう時点で言うほどヒロインはおらん
というか色んな女が出てくるギャルゲーやらチート能力やら王族やら
全部詰め込んだ展開の速さがうけたんやで

234: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:55:55.89 ID:4RnGC+0/p
扇「たとえゼロがブリタニアの王族で人を操る能力があったとしても、俺たちは彼に助けられて来た」
扇「彼の力なしで俺たちがここまで来ることはできなかっただろう」
扇「俺たちは黒の騎士だ。シュナイゼル、貴様との取引には応じない」

276: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:59:32.74 ID:Dy2RsrvC0
このアニメ冷静に考えるとツッコミ所満載なのに死ぬほど面白いのが凄いわ
やっぱ勢いがすべてだな

51: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 15:24:02.80 ID:oHKCXSpXd
総集編映画でシャーリー生存させといてろくに活躍させなかったこと

引用元: ・コードギアスで「うわ…マジで頭おかしいわ」って思ったシーン