1: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:20:35.58 ID:5RDtcuxz0
記憶違いだぞ
クソ雑魚や

2: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:21:58.47 ID:5RDtcuxz0
出てきて少し強そうな空気出すけどクソ雑魚や

3: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:22:36.47 ID:1OFVWQFG0
まあ最初は頼りになるやろ

4: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:23:36.33 ID:5RDtcuxz0
パンチがエネルギー使わないから序盤は便利ってだけや

5: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:28.08 ID:5RDtcuxz0
逆に超電磁2体はめちゃくちゃ頼りになるのにプレイヤーから弱いって印象

6: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:24:54.86 ID:zLW2XaWt0
イサムとガルドやろ
マクロスのやつ

7: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:25:38.93 ID:5RDtcuxz0
>>6
外伝のイサムは強いがαは微妙やな

8: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:27:28.85 ID:1fqhqWSE0
銀冷ロボが最強なんやろ

9: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:28:40.91 ID:5RDtcuxz0
>>8
64なら

10: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:28:42.90 ID:zLW2XaWt0
というかガッツと底力が強すぎんねん

11: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:29:08.99 ID:5RDtcuxz0
>>10
ジャイアントロボはそれ以前の問題や

12: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:29:21.68 ID:sK1LRhf00
ヒュッケバインガンナー1人で良かった記憶しかない

15: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:30:19.78 ID:zLW2XaWt0
>>12
わかるガンナー強かった
あとガンバスターと複数乗りの機体

19: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:32.52 ID:5RDtcuxz0
>>15
コンバトラーとボルテスマジで頼りになる

13: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:29:50.99 ID:RMyOrHMta
スパロボプレイヤーの8割がデビルガンダムはアクシズと合体すると思っている

23: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:32:11.54 ID:Q2edByij0
>>13
残り2割はゴステロが乗ると思ってる

14: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:30:07.27 ID:mDwCaWKOa
αってsrxが強かったことしか覚えてないわ

16: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:30:48.27 ID:5RDtcuxz0
>>14
ヒュッケバインのファングスラッシャー1択やが?

17: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:17.01 ID:1OFVWQFG0
強化貰えないのがキツいよな
大作の精神も平凡やった記憶あるし

18: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:29.80 ID:bmvEdWPSM
距離補正とかいうボクサーいじめ

20: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:37.98 ID:UMibOeip0
αなら別に弱い機体使っても余裕でクリアできるやろ

21: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:53.67 ID:chvbbU7v0
グルンガスト二式に勝平ボイス最高なんだ

22: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:31:59.18 ID:q3EJc0/H0
アルベルトかっこよすぎてちびったやろ

24: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:33:42.76 ID:5RDtcuxz0
スパロボαの主人公、エンジェルハイロゥを1人で止めてしまう
これマジで叩かれまくったけど忘れてるプレイヤー多いよな

25: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:33:52.73 ID:1fqhqWSE0
ジャイアントロは弱いしシナリオのメインかと思いきや途中で空気になるから何で参戦したんかわからん続編では存在消されてるし

36: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:37:23.69 ID:EAxmGVZ40
>>25
途中で消えたのは権利関係の噂
横山作品全部の許可取れって言われたらしい

143: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:01:38.11 ID:ugGO+YBHa
>>25
第二次アルファのガンエデンがジャイアントロボの敵役ビッグファイアの予定だったらしい

26: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:33:53.74 ID:zLW2XaWt0
ジャイアントロボは上位互換のビッグオーでたからポイーで

27: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:34:06.88 ID:Pnd8SS+e0
そんなことよりsteamにいつスパロボTくんねん
PS4買いたくないから待ってるのに

29: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:34:57.70 ID:1OFVWQFG0
スーパー系縛りとかいうクッソぬるい縛りしたけど大作君はひらめきも鉄壁も覚えんから
ラオデキヤに落とされたわ

31: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:35:21.23 ID:LeXkL3f10
αなんてクソヌルだからみんな強いだろ

34: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:35:58.34 ID:t7Z9JvY/0
どれ使ってもいけるαで弱い機体なんかないやろ
あるのは強い機体ととても強い機体だけや

35: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:36:08.06 ID:sK1LRhf00
ヒュッケバインのパイロットの正史がリョウトなのムカつくわ
タスクでやったワイとしては

38: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:37:38.73 ID:bmvEdWPSM
>>35
エクスバインとかいう何かわからないものに成り果てたぞ

97: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:37.64 ID:/tOCEhQGd
>>35
リオメイロンが好きなワイ、クスハに龍虎王取られOGで脇役にされ無事スパロボアンチに転向

37: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:37:27.11 ID:1OFVWQFG0
リック・ディアスとかジム・カスタムとかは流石にキツイやろとは思うわ

39: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:38:43.08 ID:fFkHvk0z0
αは無意味にスーパー系が分離できまくるのがよかった

61: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:47:56.13 ID:KFIK452Ba
>>39
出番無くてもああ言うギミック無くしたらあかんわ
ジーグとかでも空、海、地中特化の強化パーツあったやろ

63: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:48:27.19 ID:5RDtcuxz0
>>61
制作費が無いんや

40: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:38:51.97 ID:iKW5oZOg0
そもそもαはスパロボヌルゲー化の走りだから主役級は何使っても良い

41: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:39:21.29 ID:zLW2XaWt0
ヒュッケバインはガンダムに似すぎて権利問題起こしたからね仕方ないね

44: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:40:32.29 ID:fFkHvk0z0
>>41
ほとんどバンダイのゲームなんやしなんとかならんのか

49: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:42:17.16 ID:zLW2XaWt0
>>44
バンプレオリジナル機体やからね一応…

46: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:41:19.04 ID:5RDtcuxz0
>>41
プラモ出したのが悪手やったな
あれで相手がブチギレた

51: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:44:07.37 ID:zLW2XaWt0
>>46
今ならコラボとかにしたらええやんってなりそう

42: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:39:33.84 ID:7Ou8n0XU0
0083のジム軍団が強かったのはこれだっけ?

64: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:48:28.67 ID:1OFVWQFG0
>>42
ネタにしたけど地上空中適応Aのライフルはリアル系の序盤やと普通に心強かった記憶だわ
ただどんどん上位互換が入ってくるんだよなあ

43: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:39:45.83 ID:Tx3ENZR9r
ジャイアントロボに投資するくらいならダンクーガに全力ブッパや

45: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:40:42.61 ID:5RDtcuxz0
>>43
断空光牙剣強いから仕方ない

66: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:48:55.33 ID:iiRZQeua0
>>43
‪α‬のダンクーガめっちゃ強かったよな
なお‪α‬外伝

47: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:42:04.84 ID:VuQ5Wq0kM
言うてもVで普通に出してたしどういう問題なのかイマイチわからんのがね

50: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:43:46.27 ID:5RDtcuxz0
>>47
バンプレが子会社になったからやろ

58: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:46:54.33 ID:VuQ5Wq0kM
>>50
子会社なのはスパロボ出した時からずっとやろ?

55: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:46:01.67 ID:Tx3ENZR9r
>>47
そもそも今はガンダム傘下みんなバンダイの物やから問題は何も無いで
今更復活出来んだけで漫画とかにはヒュッケバイン出るようになったし

48: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:42:06.97 ID:Y0hZG+X00
大作「砕け!ジャイアントロボ!!」
ロボ「マッ」

52: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:44:20.73 ID:ssUp2cRKM
ビッグファイアを 第二次のラスボスにする予定だったってまじ?

53: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:44:49.11 ID:ixieOtFa0
ジャイアントロボ強化ないからほとんど強かった記憶ないわ
序盤のサキエルで全力パンチ連打に助けられた記憶ぐらいやな

57: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:46:49.01 ID:JaEofr3C0
必中を使えない大作くん

73: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:50:17.19 ID:1OFVWQFG0
>>57
必中は使えるで
それに熱血努力信頼気合加速や
DC版やと信頼がひらめきになっとるみたいやな

60: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:47:20.75 ID:qhv0kPbD0
バズーカずるい

67: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:48:59.08 ID:YHAzaTk30
なぜかマジンガーが空飛ぶ敵に苦戦するステージのイメージがある

77: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:50:55.27 ID:zLW2XaWt0
>>67
ジェットスクランダーつくイベントいらんわ

68: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:49:00.87 ID:5RDtcuxz0
シリーズで1番ジムカスタムが強いのはAP

69: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:49:15.96 ID:h9k32JRn0
取り敢えず特攻持ち使ってオーバーキルして楽しんでた記憶しかない

70: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:49:16.69 ID:JSQARMPLd
大作くん、覚悟はいいかね?

90: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:52:32.48 ID:YHAzaTk30
>>70
オロシャのイワンだっけ?
あと、スーパー系の最序盤のステージの最期に
こいつとマジンガーのゴーゴン大公のDVEがあったな
(どうでもええがゴーゴンは外伝で株を上げるがニルファで小者化)

110: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:55:44.08 ID:JSQARMPLd
>>90
セルバンテスやね
no title

75: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:50:45.31 ID:aMzm3LiVd
武器が単独から全改造になったのってα外伝からやっけ
自由度は減ったけどそっちのがまんべんなく使えたよな

76: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:50:46.07 ID:jSwNzoFEr
スパロボのαシリーズで一番クソなのはサルファでバルマー相手に相互理解の大切さを訴えてた癖にサルファはニルファのハマーン拒絶ルートの続編って事

96: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:27.52 ID:RMyOrHMta
>>76
まああれ本来なら地球の問題片付けるらしかったから
そらシャア死ぬならハマーンも死ぬわな

101: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:54:07.04 ID:5RDtcuxz0
>>76
あれの原因がブレンパワードがリストラされたからなの草

82: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:51:09.42 ID:qhv0kPbD0
衝撃のアルベルトもっと出すべき

83: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:51:15.56 ID:GfKBQndJ0
鉄壁持ってたら強かったんやけどな
ひらめきも持ってないのはあかんわ
まぁαはヌルゲーやから
第二次Zの鉄人も鉄壁持ってないから弱かったわ

93: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:07.30 ID:1fqhqWSE0
>>83
ちょっと戦闘出来るメタスみたいなもんや鉄人は

85: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:51:21.72 ID:PsqKBFRx0
スパロボプレイヤーの8割はロゼ事務局長とコルベット准将の参戦作品を言えない

105: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:54:44.64 ID:YHAzaTk30
>>85
GGGとブレードが参戦してたから
Wでその二人は共演してたな

91: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:52:56.90 ID:aMzm3LiVd
αの時ってまだ主人公の誕生日設定で精神コマンド変わったんやっけ

94: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:21.05 ID:Pnd8SS+e0
>>91
わりと最近のやつも変わった気がするけど

95: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:25.42 ID:5RDtcuxz0
>>91
変わる

99: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:57.36 ID:zLW2XaWt0
>>91
せやで
あと特殊誕生日とか
ワイの誕生日クッソ微妙やったわ

92: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:53:05.03 ID:5RDtcuxz0
昔のスパロボは~って言ってる人は今もう一回やってみるとシナリオの適当さに驚くで
今出したらめちゃくちゃ叩かれると思うわ

102: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:54:08.02 ID:ih+6sqxc0
マジンカイザーと強化型マジンガーが2択やったんやっけ
強化型の方も結構強かったんだよな

106: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:54:55.04 ID:RMyOrHMta
>>102
強化版はロケットパンチが高性能やったような

152: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:03:21.62 ID:GfKBQndJ0
>>102
αは射程長い武器が遠距離で撃つと攻撃力低くなるってクワトロがチュートリアルで説明してくるけど大嘘で
実は遠距離武器は遠距離で撃っても攻撃力下がらん上に
近距離で撃つと攻撃力が上がるシステムのせいで
カイザーのファイヤーブラスターより大車輪ロケットパンチのが強いんや
ヒュッケバインボクサーよりガンナーの方が強いのもそういう理由や

103: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:54:15.47 ID:MTtcoQNS0
原作しらないとイベント発生させられなくて
イマイチやったわ

107: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:55:13.27 ID:Pnd8SS+e0
並行世界ネタってVまでか

113: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:56:10.33 ID:5RDtcuxz0
>>107
そのVも並行世界ネタはそれぞれの世界のスパロボやりたいってくらい練ってあるから好評やで
Zシリーズは擁護できんレベルやったが

121: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:04.56 ID:Pnd8SS+e0
>>113
ワイもVは面白かったで
Zはハード移植しすぎたのが一番アレやと思うわ

130: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:45.04 ID:5RDtcuxz0
>>121
あとリストラやな
グラヴィオンとかキンゲがリストラになったのほんま謎やわ

133: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:59:41.70 ID:Pnd8SS+e0
>>130
エウレカもリストラされたんやったけ
キンゲもやけどどう考えても物語的に切っちゃだめやろ

139: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:00:45.87 ID:5RDtcuxz0
>>133
キンゲはストーリーの根幹になる設定があったのにリストラされたから曖昧な触れ方になってて草生えた

140: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:01:04.79 ID:JSQARMPLd
>>133
エウレカは二次でポケ虹になったね(ダジャレじゃない

135: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:59:53.83 ID:PsqKBFRx0
>>130
その辺とかゴッドシグマとかバルディオス辺りがZシリーズの雰囲気作ってた感あったのにほんまクソ

157: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:06.31 ID:YHAzaTk30
>>130
Zシリーズの皆勤って
Ζ・逆シャア・種死・ビッグオー・オーガスで合ってる?

160: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:42.79 ID:5RDtcuxz0
>>157
前後編をどう扱うかによる

172: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:06:27.85 ID:Tx3ENZR9r
>>157
ダイターンとザンボット全シリーズおるんちゃうか

175: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:06:56.53 ID:PsqKBFRx0
>>172
時獄篇におらんかった

108: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:55:20.79 ID:1OFVWQFG0
攻略本やとシャングリラ組やら柿崎がネタにされとったけどその辺でもガチればイケるんかな?

120: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:04.41 ID:iiRZQeua0
>>108
柿崎は捨て身覚えるから使おうと思えば使える

111: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:55:47.82 ID:zLW2XaWt0
毎度毎度Z出るたびにフォウ絡みの
って言うかガンダム系の面倒くさいルートとフラグ立て勘弁や

129: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:42.94 ID:YHAzaTk30
>>111
αシリーズのフォウは外伝以降はルーとワンセットの扱いやな
そのルーはαの初登場時はシュラク隊見習いのような扱いやったな

132: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:59:37.24 ID:zLW2XaWt0
>>129
シュラク隊…あっ

112: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:55:51.49 ID:Pnd8SS+e0
α外伝って意外と難しかったよな
同じシリーズとは思えん

115: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:56:45.05 ID:IS+qVy6P0
ここ3作でXだけやってないんやけどおもろい?

118: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:57:16.17 ID:1fqhqWSE0
>>115
ワタル好きなら楽しめる

122: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:05.72 ID:1OFVWQFG0
>>115
その3部作でXしかやってないけどそれなりにおもろかったで

124: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:12.06 ID:5RDtcuxz0
>>115
ワタルメインやからノリが合えば

126: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:36.93 ID:RMyOrHMta
>>115
手抜き感はえぐいで

116: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:56:45.43 ID:aMzm3LiVd
二ルファ好きだわ

123: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:06.61 ID:sK1LRhf00
Xは後継機がないってだけでやる気にならん

125: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:24.20 ID:oLupms8+0
ポケットステーション持ってる奴は5割くらいか?

127: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:41.85 ID:Pnd8SS+e0
V>Xやな
Tは途中までやってPS4売ったからPC版待ちや

128: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:58:42.30 ID:EOjzl2LaM
でもXにはアマリちゃんがいるから…

134: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 02:59:52.40 ID:5RDtcuxz0
戦闘アニメにかかる金が上がったのに制作費がないなら使い回しになる
マイトガインどんだけ出すねんって事情はその辺やろな

136: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:00:15.73 ID:1OFVWQFG0
XはGレコバディコンルートしかやってないわ…
確かにガバガバっぽさも感じたけどワタルの方が良かったんか
ちなワタルは未視聴

137: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:00:23.16 ID:RMyOrHMta
外伝は熟練度稼ぐとなるとガッツを頼りに頑張ってたわ
熟練度気にしなきゃまあ別にそこそこの難易度なんやけどな

141: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:01:26.83 ID:cH/bl+O8F
知ってる奴多いであろうとは思うがこのイベントで間違いなく新作のティザームービー流すから期待しようや
no title

145: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:02:07.42 ID:Tx3ENZR9r
>>141
逆襲のシャア!
Zガンダム!
ダイターン!
のお馴染みのパターンやろな

163: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:05:03.18 ID:cH/bl+O8F
>>145
その3作はお腹いっぱいやなぁ
>>149
OGって仮に出るとしたら三次だっけ?最後にやったのどれだか忘れてしまったわ

165: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:05:37.99 ID:5RDtcuxz0
>>163
OGは外伝の扱いっぽいMDが最後やな

149: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:02:51.97 ID:5RDtcuxz0
>>141
年1やめて出すスパロボやし期待したいわ
理想は今年が30周年版権スパロボで来年がOG20周年でO G完結編

142: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:01:37.79 ID:PJBbozBm0
クッソ影薄いDC版やとちゃんと強なってるで

146: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:02:10.98 ID:WQzGj1Ii0
そろそろゼーガペイン出してほしいわ
もう10年くらい待ってる気がする

197: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:12:21.81 ID:+MTV/f8E0
>>146
ワイも出して欲しいけどあの設定をクロスオーバーするのは大変やな

208: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:11.83 ID:93G5BeDeM
>>146
マブラヴ、テッカマンブレード、メガゾーンと共演するから待ってろ

147: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:02:25.76 ID:ZN5EoZ3Gd
初プレイ時にヌルヌル動くヒュッケにワクワクしたなぁ

150: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:03:00.98 ID:yJwpdFXr0
数作しか出してないんだからもっと忖度して強化されてもよかった

151: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:03:13.84 ID:p1VQQbGaH
劇場版マジンガーが今後のスタンダードになるんかな
欲を言えば昭和出してほしいけど真よりはええわ

153: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:03:23.99 ID:cH/bl+O8F
スパロボユーザーにアンケートしたらパイスーと私服どっちがええと思ってるかの割合どれくらいになるんかな?
3対7くらいか?
no title

no title

no title

no title

179: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:08:03.50 ID:iKW5oZOg0
>>153
パイスーが文句言われるのは7割くらいヘルメットのせい
no title

182: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:08:46.26 ID:cH/bl+O8F
>>179
好き、慰めックスしたい

187: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:09:37.53 ID:1fqhqWSE0
>>179
必殺技のカットインでダグトリオみたいになるのダサいから辞めて欲しいわ

156: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:03:54.57 ID:mDwCaWKOa
もうZはええわ
逆シャアもやるならそろそろアクシズ落とせ

158: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:18.91 ID:ltsQ4l2X0
ヒロイックエイジ
奏光のストレイン
この辺出して…

159: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:42.58 ID:k4Uc3ieV0
ロボテックの会社とサテライトが和解したみたいだから
その内テレビ版マクロス参戦とかありそうやな

161: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:48.71 ID:zLW2XaWt0
今出すなら宣伝で閃光のハサウェイやろなぁ

164: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:05:04.73 ID:5RDtcuxz0
>>161
ゲッターロボアークとか

178: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:07:50.05 ID:zLW2XaWt0
>>164
境界線機っての秋からやるみたいやしそれかなぁ

173: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:06:35.28 ID:1OFVWQFG0
>>161
Vで出たからそんなサプライズ感は無いやろ
まあ声やデザインは変わるか

162: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:04:56.71 ID:uQRP+YIlp
スパロボってなんや

168: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:05:50.47 ID:Z+A/GSNQ0
α外伝は百式とジムクウェルとトーラスの武器フル改造とかいうクソつまらんプレイしてた覚えがある
αの細かいことはいいんだよ的なバランスのが好き

170: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:06:20.31 ID:5RDtcuxz0
>>168
α外伝はトーラスとガンブラスターが便利やな

169: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:06:00.76 ID:JSQARMPLd
復活のルルーシュやガンダムNTが参戦してもスパクロのせいで新規参戦マークつけられない悲しみ

176: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:07:20.25 ID:GfKBQndJ0
vitaと第三次Zを1万円くらいで揃えたら主人公くそダサくて好きになれなくて無理やった

177: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:07:32.73 ID:Pnd8SS+e0
そういやZって天国だか地獄だか忘れたけどいきなり絵が素人みたいな絵になってたよな

180: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:08:08.29 ID:cH/bl+O8F
スパロボスレでいらん言われてる常連ラインナップ
V以外の平成ガンダム
昭和のガンダム
マクロスシリーズ全般
ダイナミック枠
コンバトラーとボルテス
ガオガイガーとマイトガイン
ダイターンとトライダー

あとはどれや?

184: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:09:09.26 ID:1OFVWQFG0
>>180
ダンクーガとか?

200: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:19.78 ID:zLW2XaWt0
>>180
触れられることすらなくなったライディーン

212: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:31.70 ID:1OFVWQFG0
>>200
サルファ以降出てないから15年くらい出てないで

216: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:15:32.12 ID:PsqKBFRx0
>>212
据え置きでもスクコマ2あるやろ

225: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:24.73 ID:1OFVWQFG0
>>216
すまんな

204: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:51.33 ID:iiRZQeua0
>>180
平成ガンダムの中でXとターンエーは許してクレメンス

207: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:05.20 ID:+MTV/f8E0
>>180
マクロスはFがいらんのや
初代やったら歓迎

181: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:08:32.01 ID:hGYqaYFP0
15年ぶりくらいにαを遊んでたんだが
途中で飽きてチートで敵の雑魚機体出してみたんやが後半登場のベルガギロスやレズン専用ギラドーガが既にヒュッケバインmk2以下で草生えたわ
そらヌルゲーだよ当たり前だよ

223: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:09.33 ID:c2mhgCMr0
>>181
宇宙怪獣がめんどかった記憶しかない

183: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:08:51.20 ID:5RDtcuxz0
Zシリーズは2次Zで各作品の美味しいところ全部やったんやからそこで終わるべきやった
3次Zはほとんどオリジナルキャラ達のストーリーやからそんなもんにシナリオ引っ張る力はない

186: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:09:29.64 ID:Pnd8SS+e0
>>183
最後ヤバかったよな
ほぼOG状態で笑ったわ
敵もオリばっかだし

193: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:11:26.75 ID:5RDtcuxz0
>>186
Zシリーズって並行世界とか機種跨ぎとか問題になるが本当の問題はそこやねん
2次Zは普通に面白いからな
特に再世篇はいきなり各シナリオの美味しいとこから始まるから面白い

185: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:09:16.17 ID:YHAzaTk30
αシリーズ皆勤なのに
一切新録がなかったヤザンと部下2人

188: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:10:02.65 ID:jWVUfpt10
ファングスラッシャーp消費EN5
おかしいやろ

189: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:10:13.85 ID:wyq/AlvH0
マジンガー系を元に戻してくれんか?
新生マジンガーじゃなくて石丸マジンガーのカイザーじゃないと使いたくない

190: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:10:37.87 ID:KikW76Zl0
とりあえず次のスパロボはエヴァンゲリオンはガッツリやる思うで

199: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:05.10 ID:iKW5oZOg0
>>190
シンの親子対決と和解はスパロボマジックでもうちょっと何とかしてもらいたい

211: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:25.31 ID:5RDtcuxz0
>>199
寺田がシンエヴァ4回見て「あれはスパロボが触れない方がいい」って言ってたが上からは出せって言われるやろな

191: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:10:54.37 ID:JSQARMPLd
第二次Zは00、マクロスF、ギアス同時参戦で勝負かけてたのに
ダンクーガノヴァみたいな駄作を縁故参戦させたのは失敗だったな

192: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:11:13.18 ID:KFIK452Ba
Zは第二次の時点で続投組のおるだけ感は強かったらからしゃーない

194: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:11:41.08 ID:xJxK8Yry0
DC版でセントラルドグマに侵入してくる衝撃おじさんすき

195: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:11:42.20 ID:iGenG+D+0
ボルテスのハイネルが急にマスクザレッドになるバグ好き

196: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:11:56.81 ID:VyVxVReEa
ワイアニメイマイチ詳しくないニワカ、最初は気合い入れてワクワクしながらプレイするも中盤ごろだれてきて結局積みゲーになる
以外全作品繰り返し

198: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:12:51.12 ID:Tx3ENZR9r
破界のヒイロ閃光に散るまで行かん出し惜しみっぷりは草生えたわ

201: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:24.30 ID:5RDtcuxz0
Zシリーズ、ダンクーガ先輩何故かリストラ

202: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:33.11 ID:BNt37FhN0
コンバトラーはいつも強いから好きだわ
好きな作品少ない時は大体コンバトラーに資金注ぐ

203: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:50.59 ID:Pnd8SS+e0
スパロボで知ったロボアニメで気に入ったキャラがいたらアニメ見てみるんやけど実際そこまで面白くないパターンわりとあるわ

209: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:15.28 ID:1fqhqWSE0
>>203
割と打ち切り多いからな

218: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:15:46.77 ID:Pnd8SS+e0
>>209
逆にスパロボで面白く感じるのはクロスオーバー設定でそれぞれのキャラを立たせるのが上手いってことやな

222: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:08.63 ID:+MTV/f8E0
>>203
常連組以外やと
キンゲ ガンソード ラーゼフォン くらいよなぁ、文句なしで面白いの

240: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:13.18 ID:Pnd8SS+e0
>>222
MXは参戦メンバー結構よかったな
ラーゼあれっきりなのが悲しいわ

205: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:13:57.69 ID:ih+6sqxc0
第二次Z辺りからずっと露骨に昭和ロボ出さなくなったの悲しいわ
ああいうロボがいるのもスパロボの魅力やったと思うんやけどなぁ

206: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:02.52 ID:xJxK8Yry0
そろそろ神谷版のゲッターシャイン聞きてぇなぁ

219: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:00.54 ID:5RDtcuxz0
>>206
昔は「神谷ゲッター飽きたからチェンゲ出せ」って声大きかったがまさか以降神谷ゲッターが出ないとは思わんよなあ
昔ゲッターのBGM聞くとスパロボやってる感めっちゃ出るのに

210: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:16.34 ID:KikW76Zl0
ガオガイガーが出始めた頃、勇者シリーズが順繰り出るんやろなあて思ってたら全然でなくて草

221: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:04.47 ID:JSQARMPLd
>>210
ガオガイガーはバンダイの物だけどそれ以外はタカラトミーの物やからね
タカラトミーに権利料を払ってでも参戦させたいと思われたのは今のところマイトガインだけやね

231: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:17:15.56 ID:BNt37FhN0
>>221
ファイバードとダガーンとジェイデッカー来たら喜ぶけどなあ

236: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:18:33.61 ID:5RDtcuxz0
>>231
ジェイデッカーは世界観的にNEO以外には出せないからもう無理や

213: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:14:38.01 ID:jSwNzoFEr
※機体のみ参戦

これやめろ
ちゃんとシナリオにも絡ませろ
出来なきゃ出すな

217: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:15:37.29 ID:93G5BeDeM
>>213
でも機械獣やゾンダーやバジュラとガッツリ戦わせられたら文句言うやん

233: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:17:29.06 ID:zLW2XaWt0
>>217
味方微妙なのにビムコ持ちの敵連れてくるエルガイム先輩はNG

245: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:20:01.05 ID:1OFVWQFG0
>>233
今のバランスで出て欲しいような出て欲しくないような感じやな

214: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:15:04.03 ID:Tx3ENZR9r
クロスボーンとかいうシナリオもやらんのにいつの間にか飽きられてる奴ら

215: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:15:11.49 ID:KgQUmpsr0
Vなんて味方が全部強かったわ
ハサウェイですら無双できた

227: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:40.38 ID:Pnd8SS+e0
>>215
もうPS2あたりからは一気にヌルゲー化したと思う

238: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:03.63 ID:KgQUmpsr0
>>227
>>228
αぶりのスパロボやったがあまりのヌルさにビックリしたで
αはαでガンナー一騎で無双してたんだけど

228: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:45.99 ID:5RDtcuxz0
>>215
それでええよ
スパロボに難しさなんて求めてない
そんなに昔の難度やりたいなら魔装3やってから同じこと言ってくれ

220: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:04.10 ID:2H2usdwOd
っぱ魂使える万丈さんが最強ってことでしょ

224: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:16:19.00 ID:BNt37FhN0
正直マジンガーやゲッターより
コンバトラーとダイターンの方が好きなやつ多いやろ
今ならそこに漫画版ラインバレルも入る

229: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:17:07.40 ID:KikW76Zl0
ガンダムは宇宙世紀からアナザーガンダムを同時に出すのに
ゲッターは必ず一つしか出さないのはなんか理由あるんか?
いろんなゲッター同時に出してええ思うけどな

230: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:17:11.47 ID:ZeG0G7AGa
10年くらい前に飛影のアニメ見たけど意外と飛影が助けに来なくてビビったわ

232: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:17:21.40 ID:5RDtcuxz0
オーディアン出せや
絶対見たことない人騙せるから

234: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:18:08.65 ID:k+N59O7O0
ゲッターもだけどそろそろ石丸博也のマジンガーに戻して🥺

239: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:06.35 ID:5RDtcuxz0
>>234
石丸は正式に赤羽根に譲ったんやぞ
何故か森久保がやったが

237: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:18:53.74 ID:AbogLg4/0
BEYOND終わったらファフナー出してくれや

248: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:20:35.39 ID:7WWNaypYM
>>237
無印組含め全員生存フラグありでEXOまでか生存ルート無しでBEYONDどっちがいい?

241: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:34.64 ID:+MTV/f8E0
エスカフローネも設定的に敵の技術力のが格上やったから
参戦したら空飛ぶわステルスマントあるわで厄介極まりなかったな

242: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:37.16 ID:PsqKBFRx0
GC初参戦のスーパー系にもう一回くらい日の目見させてやってくれ

243: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:42.03 ID:8zgVyV5s0
ジェイデッカーは機体的にも面白味がないよな。話は勇者シリーズで1番やけど

247: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:20:12.09 ID:5RDtcuxz0
>>243
日常のいい話がメインやしな

244: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:19:49.17 ID:ZN5EoZ3Gd
初代Z以来のスパロボで最近中古でV買ったんやがなかなか面白いな
中古でXよりVのが高かったんやがなんでや?

246: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:20:06.74 ID:Pnd8SS+e0
Tはガンソード参戦ってだけでめっちゃやりたいんやけど途中でPS4売ったの後悔してるわ

249: 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 03:20:39.42 ID:KikW76Zl0
エクスカイザーなんかダイノガイストと決着したあとの面からは気力いくらで金色になる能力追加されるよきっと

スーパーロボット大戦T -Switch
スーパーロボット大戦T -Switch
Posted with Buyer
prime
バンダイナムコエンターテインメント

引用元: ・スパロボプレイヤーの6割がスパロボαのジャイアントロボを強いと思っている