1: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:44:58.33 ID:yMCDvgjtd
マイナス宇宙のとことか考えて作り込んでんなーって印象
ミサトさんが髪解くとこで泣きそうになったわ

もっさり戦闘もちゃんと理由があったし良かった

28: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:53:06.66 ID:LZ+aEtX80
>>1
ワイも夜中見たけど良かったわ
最後にアスカとかレイ見たかったが

4: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:46:39.06 ID:olx/uR/5a
泣けたわ

6: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:47:18.87 ID:yMCDvgjtd
>>4
いや泣くほどではなかったな
でも綺麗に終われたんちゃうかな

8: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:48:55.75 ID:3XDrLcBP0
普通におもろいぞ
ミサトさんとリツコ格好ええし
腕だけのエヴァとかメカとか細かいとこ作り込んどるし
話はうまくまとめとるし100億いったのは伊達じゃないで

11: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:49:31.76 ID:yMCDvgjtd
>>8
個人的にはマヤ評価するわ

16: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:51:00.07 ID:3XDrLcBP0
>>11
マヤというか旧NERVクルーは大体良かったな

21: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:51:54.88 ID:DV467VOCa
>>16
シンだけでみりゃそうやけど
Qのときにその態度取っとけやって思ってまう

34: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:54:57.38 ID:3XDrLcBP0
>>21
いうてQでシンジと旧NERVクルーほとんど絡んどらんで
すぐ綾波に連れてかれたから

22: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:52:09.29 ID:yMCDvgjtd
>>16
良かった
あとかじさん出てきてくれて嬉しい

9: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:49:14.47 ID:/vFExWL+a
本当に続編ないんか?

14: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:50:16.54 ID:yMCDvgjtd
>>9
もう無いやろ
無くてええねんやるなら空白の14年間や

145: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:12:29.18 ID:DGwz1OEV0
>>9
仮にあったとしてももう庵野じゃないやろなぁ

10: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:49:30.48 ID:BpI7bVLdd
冬月とヴィンダーが戦うところがピークやぞ

12: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:50:10.75 ID:DV467VOCa
もっさり戦闘に意味あったん?

17: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:51:08.08 ID:yMCDvgjtd
>>12
特撮スタジオって設定であえてもっさりさせたんちゃうん?

15: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:50:57.03 ID:DV467VOCa
もっさり戦闘に意味あったん?

24: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:52:32.92 ID:3XDrLcBP0
>>15
ウルトラマンやりたかっただけやろ
ワイもあそこはどうかと思うで
【追記】
あそこはあそこで嫌いじゃないけど
やっぱり第13号機とのガチバトルも見てみたかったですね・・・

18: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:51:09.88 ID:4vMa18ft0
作画凄かった

25: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:52:39.34 ID:nMyxdvBJd
>>18
村のシーンは確かに気合い入ってたよな
逆にいうとそれ以外がひどいと思った

32: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:54:33.10 ID:/QO5E05Sd
昔のエヴァなら黒波が溶けたとこで発狂してワケわからん話にしてたやろな。
あそこから立ち直るのがシンジも庵野も成長したってことやな

44: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:57:27.84 ID:gdhwEAYBd
シンジの変わり身の早さやその後の異常なほどの物わかりの良さに違和感感じまくりやったわ

64: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:01:58.78 ID:3XDrLcBP0
>>44
まあこれはQから時間経ってるから成立しとる部分あるからな狡い作りやと思うわ
実際序からシンまで一気見したら駄作なんやろな

45: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:57:26.97 ID:xS8pGmRS0
突然みんな賢者モードになったのか物分かりよくなっていって笑ったわ

52: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:58:58.86 ID:sU3O4HdIp
ワイはシンジが目覚めてトウジ出てくるとこで泣きそうになった

55: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 12:59:17.68 ID:mZ75/24o0
ゲンドウの自分語りで自ら落ちてくの草生えたけどちょっと切なかった

67: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:02:44.26 ID:LqCpCFcAd
♪わーたしーがw あーなたーとw
♪わーたしーがw あーなたーをw

初号機&第13号機「「ぐえ~w」」
零号機「ぐえ~w」
2号機「ぐえ~w」
3号機「ぐえ~w」
Mark.04A「ぐえ~w」
Mark.04B「ぐえ~w」
Mark.04C「ぐえ~w」
Mark.44A「ぐえ~w」
Mark.44B「ぐえ~w」
Mark.4444C「ぐえ~w」
仮設5号機「ぐえ~w」
Mark.06「ぐえ~w」
Mark.07「ぐえ~w」

75: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:03:29.51 ID:Jc40AbZK0
>>67
おもろかったわそこ

70: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:02:53.22 ID:qD7vhEkzd
凡人には内容理解できんかったわ、雰囲気映画としか。
詳しい人に、今のセリフどう言う意味?今のシーンは何?って一個一個聞きながら見てみたい

どんだけ答え帰ってくるかわからないけど

78: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:04:01.37 ID:nMyxdvBJd
>>70
庵野「何の意味もないぞ」

85: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:05:22.32 ID:PrtHcyL50
>>70
何言ってるんか分からん過ぎて後半は字幕出して見てたわ
もうエヴァが終わる雰囲気を楽しむだけの作りなんかな

71: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:02:54.77 ID:yMCDvgjtd
つべで考察見てネタバレされてたから楽しめたのもある

81: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:04:29.80 ID:LIgIuc4W0
ロングの綾波かわいすぎひん?

91: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:06:19.12 ID:137vFh/xp
>>81
ええよな

83: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:05:09.75 ID:beZT7YgSp
葛城ミサトさん、逆転満塁ホームラン

84: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:05:13.30 ID:yMCDvgjtd
マリ「エヴァ8+9+10+11+12号機」
娘「🤣」

92: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:06:19.93 ID:zg52SFzBM
アスカがシンジにマウントとるシーンが一番気合い入れてたというね...

93: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:06:32.70 ID:tFXazYMAp
フォースインパクト ほーん
アナザーインパクト そんなのもあるのか
アディショナルインパクト ???

インパクト増えすぎやろ

96: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:06:53.77 ID:JYutY4jb0
「きっちり終わらせた」こと以外には評価点ないわ

100: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:07:06.83 ID:LIgIuc4W0
あとババアのマリもババア先輩感出ててよかった

101: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:07:14.92 ID:LqCpCFcAd
「全てが一つになった世界」を望み、実行し「ゴルゴダオブジェクト」に存在していた「エヴァンゲリオンイマジナリー」に到達。「エヴァンゲリオンイマジナリー」は「ロンギヌスの槍」と「カシウスの槍」を取り込んだことで現実世界へと現出。虚構と現実を等しくするために、生命のコモディティ化、エヴァインフィニティーの津波と光の十字架が地球を覆う。

no title

115: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:08:51.84 ID:w9Y5DcS1p
なんやかんや気合いで槍作っちゃうのすき

130: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:10:42.07 ID:I1XkDBPGp
ラストの階段駆け上がるところがプロフェッショナル庵野秀明思い出してフフッってなった

132: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:10:55.75 ID:gUnHHU5v0
>>130
わかる

137: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:11:32.72 ID:zdHCIQyH0
まぁシンジくんが可哀想じゃないと抜けないことが分かったわ

140: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:11:40.32 ID:Glyf8qVk0
Qが意味不明だった反動か登場人物がどいつもこいつも物分かり良くて自分の気持ちを分かりやすく言葉にしてくれたな

150: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:12:57.50 ID:ymPcDpqr0
>>140
Qの頃の庵野「他人が何もわかってくれない 話が全く通じない 疲れた」 こういう状態やろうし

459: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:41:07.01 ID:xe3/NJ/I0
>>150
まあ一番物語わからなくなってたの庵野やけどな

143: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:11:52.40 ID:eNuC6tOu0
破とQの間の話見せてよ!!

156: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:13:28.79 ID:yMCDvgjtd
>>143
ほんこれ
かじさん死ぬとこ見てみたい

149: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:12:50.34 ID:Gr0bO34d0
冬月先生つよすぎやろ

152: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:13:04.13 ID:gUnHHU5v0
破の予告って加持おったっけ

167: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:14:13.40 ID:yMCDvgjtd
>>152
破は知らんけどQの予告には銃向けてるシーンあったで

182: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:15:54.29 ID:gUnHHU5v0
>>167
スマン破の本編終わりの次回予告ってことね

194: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:16:54.29 ID:yMCDvgjtd
>>182
それなら銃向けてるカットや

215: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:18:40.35 ID:gUnHHU5v0
>>194
シンだと破の直後に死んでるよね加持さん
完全にあの予告自体物語にも関わらないんやな

226: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:19:49.60 ID:yMCDvgjtd
>>215
破の直後というかカヲルが降りてきてニアサード止めてその後ゲンドウか誰かがサードインパクト起こしてその時死んだって感じやろな

164: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:13:55.96 ID:HY3Lf8bmM
ワイも泣いた
なんかわからんが鳥肌も立ったわ

168: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:14:14.11 ID:I1XkDBPGp



175: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:15:15.79 ID:MTQSGu5d0
QでやるべきことをシンでやってたからQの尻拭いした印象しかないわ

185: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:16:07.22 ID:yMCDvgjtd
>>175
それはわかる

190: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:16:41.71 ID:jcdc8cG80
ケンスケいい男だろ
少年時代からなんか達観してたしな

208: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:17:51.56 ID:7llX4uPya
>>190
ちょっと加持意識してそうやったな

193: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:16:44.79 ID:CBRxj4+d0
なんだこれ…とおもろ!って部分が交代で来てたわ
なんだかんだで満たされた

207: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:17:47.35 ID:dO/KfDbXa
>>193
村パートは良かったわ

198: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:17:08.73 ID:7llX4uPya
あとゲンドウレスバ弱過ぎて草
自滅しとるやんけ

220: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:18:59.36 ID:VQEF3UGsM
最後の方ボケーっと見てたらありがとう8号機9号機10号機みたいなところで吹いた

221: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:19:00.98 ID:v7fxRgMp0
旧ネルフメンバーがシンジ擁護してたの良かったわ 
それをQで見せてりゃ評価も違ったやろ

225: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:19:47.32 ID:MTQSGu5d0
>>221
ほんまにな
一言あるだけで全然違ったのに

236: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:20:48.08 ID:BfPjWQhY0
>>221
新メンバーあいつら何のために出てきたんや

248: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:21:51.83 ID:3+GEzj910
>>236
NERVから反抗してヴィレになった時に人が入れ替わってるんや
色々あったんや

222: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:19:01.94 ID:9fiwDspL0
映画シリーズではトウジとケンスケはぐう聖やったからな

幸せになってて良かったわマジで

243: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:21:15.89 ID:rmwLxsuTp


お前らのせいやぞ

245: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:21:41.28 ID:9fiwDspL0
>>243
嬉しそうで草

252: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:22:19.47 ID:KPKE7ZpU0
結局ラストって平行世界に書き換えたの?
それとも第3村そのまま復興してああなったの?

258: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:22:48.56 ID:9fiwDspL0
>>252
エヴァのないリアル世界に書き換えたぞ

265: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:23:56.70 ID:zBhvZLQCd
no title

270: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:24:19.25 ID:KPKE7ZpU0
ミサトさんが母親になったのは良かったと思った

273: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:24:33.62 ID:NNMkopIAp
鈴原サクラさん、危うく人類の戦犯になりかける

279: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:25:01.30 ID:DdvG5P/o0
マリがゲンドウ君の同僚だったのは分かったけど
なんでちっこくなっとるのよ
あと使徒だけど実は偉い人だったカオル君は結局なんなのよ
棺桶いっぱいあったけどループはしてんのか?

302: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:26:54.54 ID:3+GEzj910
>>279
何度も世界は繰り返されてるんや

287: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:25:49.28 ID:af4YzhzW0
シンジが成長したのまじで感動だわ

290: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:25:57.78 ID:l6re69+kM
レーション食わすシーンが作画頑張りすぎやろ

308: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:27:28.97 ID:QU07bzKva
>>290
カメラぐわんぐわんしてたところ?やっぱあれすごいのか

319: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:28:36.94 ID:Yc6YtPuC0
>>290
あんなとこに作画コストかけないでええから

320: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:28:38.92 ID:wsSfqRnD0
>>290
モーションアクターかなんからしいな
他のシーンから浮いてて失敗してたと思う

293: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:26:06.57 ID:dLMkvOs9d
パンパン銃撃つところがちょっと面白かった
ゲンドウ消えたらいっぱい人湧いてくるところも

303: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:26:55.67 ID:eNuC6tOu0
何回見てもサクラの銃パァンでびっくりする

310: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:27:36.63 ID:sp6ANQwf0
>>303
綾波の頭パァンもビビったわ

328: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:29:21.10 ID:dLMkvOs9d
わちゃわちゃ面倒くせぇ言い合いしてるところにマリやってきて「そんな奴らほっといてこっち来いよ!」みたいなシーンあったやん?
あれ割と象徴的なシーンやと思ったんやけど

330: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:29:43.17 ID:ac4eFLM50
ゲンドウ君の息子放置の理由がいまいちわからんかったな
自分への罰的なことを言ってたが、シンジ君視点では虐待よな

334: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:30:09.69 ID:9fiwDspL0
>>330
カヲルに持ってかれてるとかあったんかもな

340: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:30:32.23 ID:ymPcDpqr0
>>330
どう接した方がいいか分からへん
合わない方が幸せだろうって事やぞ

350: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:31:32.15 ID:QSIfvvwM0
>>330
ユイなしでシンジと生きていくのが怖かったから自分への罰という理由作って逃げてただけや

371: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:33:03.12 ID:Glyf8qVk0
>>330
失って苦しむくらいなら愛などいらぬのサウザー様やろ
傷つくくらいなら何もしたくない臆病な男や

341: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:30:50.43 ID:TeY6werL0
シンクロ率∞になった作中史上最強のシンジ君


これ活躍させないの冷静に考えると終わってるよな

351: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:31:39.68 ID:KPKE7ZpU0
>>341
暴力と恐怖は問題を解決する手段となり得ないからな

353: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:31:49.53 ID:BfPjWQhY0
>>341
スパロボで活躍してくれるやろ多分

369: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:32:54.72 ID:PrtHcyL50
>>341
あそこは思わず吹き出したわ
シンクロ無限てなんやねん、120%の方が凄そう

440: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:39:58.84 ID:Od3PPo0Ad
>>341
この辺サム八思い出して笑っちまったわ

342: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:30:51.80 ID:BQrTNwksa
カオル司令とかそういうとこ全部説明で済ませるからなぁ

345: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:31:07.65 ID:L/y2K2Rw0
ミサトと一瞬だけ14年前の関係に戻るシーンすき

362: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:32:28.24 ID:sZS0D/M30
ゲンドウがガチモンのマダオだった

372: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:33:03.16 ID:9fiwDspL0
新劇アスカがなんであんなメンタル強いのかとか、

加治がまんま善人だったとか、色々綺麗に終わってくれて嬉しい

379: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:33:39.89 ID:jcdc8cG80
アスカ「好きだった」
シンジ「(綾波といた方が落ち着くしカヲル君と一緒にいたかったけどアスカはなんかムラムラした好きかどうかよくわからん)僕も」

388: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:34:33.40 ID:TS8klXyMp

禿を信じろ

395: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:35:15.97 ID:3hpPz5SP0
夕暮れの時ケンスケとシンジが
車で会話してる引きのシーン鷺巣BGMも相まって良かったなあ
あれだけでも満足できる

447: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:12.13 ID:PrtHcyL50
>>395
ケンスケとトウジはホンマ良かった
友人として、大人としての優しい目線が泣ける
村の描写は総じて好きなんやけど、やっぱ説教臭さと、これエヴァでやる必要ある?って感じは拭えんかった

397: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:35:19.49 ID:9lsTOYCg0
覚醒シンジくんが良かった

402: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:36:04.21 ID:yMCDvgjtd
結局ミサトさんが全てよ

411: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:37:05.69 ID:ErqYj2J7p
冬月はいつのまにあんな最強キャラになったんや

417: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:37:56.70 ID:Glyf8qVk0
>>411
将棋やってるからな

412: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:37:29.76 ID:4VUQ60V50
ゲンドウが六分儀じゃなくて碇なのが腑に落ちない

430: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:38:40.53 ID:jDu4e3Q5r
>>412
屈折要素がややこしいから省いたんじゃね

419: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:38:00.83 ID:GzQwRYBp0
ユイがシンジ突き飛ばすところで号泣したわ

423: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:38:10.64 ID:HQd1v+KJd
ケンケン🤯

431: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:38:47.60 ID:GwCh2XP20
男冬月気合いで耐える

437: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:39:26.05 ID:ac4eFLM50
シンジ君がマリに惚れる理由はまあわかる
最後に助けにきてくれたからな
ちょっと心理描写が足らないと思うが許容できる

マリがシンジ君に惚れる理由は全くわからんかった
ワンコ君扱いの先に、恋愛感情は無いやろ

445: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:08.40 ID:yMCDvgjtd
>>437
大好きなユイの子供やからや
半分母性みたいなもんやろ

486: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:43:55.29 ID:137vFh/xp
>>445
好きな先輩の子供と付き合うとかどういう神経なんや?

446: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:11.21 ID:4VUQ60V50
>>437
好きだった女の息子やからって理由やろうけど視聴者サイドの気持ちはついていけんわな

448: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:16.07 ID:9fiwDspL0
>>437
そら女装させたらユイやし

443: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:04.07 ID:21UqX9AB0
第3新東京市の迎撃システムみたいな地に足ついたメカメカしさが好きやったんや
なに特に理由なくエヴァが宇宙空間ビュンビュンしてんねん船が空飛んでんねん

452: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:40:33.31 ID:POzuDjOBa
カラー「さようなら全てのエヴァンゲリオン…」
カラー「公開終了まで特定商法しまくるで!再編集版も流すぞ!」

まだまだエヴァで稼ぐ気満々じゃん

464: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:41:25.89 ID:oHjpIQq/0
>>452
さようならはまた会うおまじないやから仕方ないね

472: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:42:31.86 ID:irhMhgD70
綾波は髪長い方がいいな

483: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:43:44.67 ID:D9qJ5EYHd
旧劇は急に「僕は傷ついても他人と居たい」になったのに対し、今回はシンジが明確に成長したのは村での暮らしのおかげなんよな
そこが、地に足がついたなあ庵野、って感心した

498: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:44:44.77 ID:H7CaSKGb0
第三村でhand of fateに合わせて止め絵で紡いでくシーンが一番すき

69: 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 13:02:50.71 ID:bf9Rjj2Wp
マリ「髪が伸びるのは人間の証」

ここで駄作判定した

引用元: ・アマプラでシンエヴァ見たけど面白いじゃん